【パズドラ攻略】パズドレ ザパン降臨周回編成を解説! キーモンスターはレイン!
パズドラレーダーでまれに降臨する「ザパン降臨」の周回編成をご紹介します。
ザパン降臨 周回編成
パズドラレーダーにまれに出現する「ザパン降臨」。間も無く10連休のゴールデンウィークということで、長旅で出くわす方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そんなザパン降臨の周回編成をご紹介します。周回編成を参考に、ノエルラッシュの回収や覚醒の厳選をこなしましょう。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
今回紹介する周回編成は「シェアト」をリーダーとした編成。
今回の要になるのが「ヴァルキリーレイン」。回復を変換できる上、ボス戦で再度発動できる。ザパン周回にはぜひとも採用したい1体です。
覚醒はR枠に「水属性強化」。UR3枠に「体力キラー」、2枠に「ドラゴンキラー」をつけておきましょう。
1F1ゲージ目は「レイン」を発動。敵の4色陣後に発動するため、実質的に盤面を水多めの3色陣へと変換できます。
パズルはとにかく「水の3分割」を組むこと。可能であれば列消しも含められると、なお確実ですね。
1F2ゲージ目は「シェアト」。このターンは操作短縮を受けることになるので、大量変換で誤魔化していきます。
2Fは一切スキルなしでOK! 敵が水ドロップを生成してくれるので、ここは敵のスキルにあやかっていきましょう。
かなりサックリと進みボス戦。1ゲージ目は「メリディオナリス」を発動。敵の両端変換を合わせて確定で3分割+列消しを作っていきます。
2ゲージ目は「シェアト」。ここも操作短縮が飛んでくるので、大量変換でカバーです。
3ゲージ目は溜まり直した「レイン」、それに続いて「水ヨグ」を発動。
このレインを挟んでから水ヨグを使うことで、敵の回復・毒の2色陣を上書きできるわけですね。
ラストゲージは2色陣スキルのリーダー「シェアト」を発動。
敵のスキルで最下段に水を生成してくれるので、パズルも比較的楽なのがありがたいところ。
お邪魔生成に関しては、元よりリーダーがお邪魔耐性を2個持っているので心配ご無用。
ダンジョンを通して、しっかりと分割さえできれば、かなり安定して高速周回可能です。
「鷹村・サパン」の組み合わせが環境に喰い込んでいる今、持っておいて損のない1体。ぜひ周回してみてはいかがでしょうか?
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
我ながら上手いこと周回できたと、ウキウキでございます。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |