【無料&有料】渋滞情報がわかるカーナビアプリまとめ
せっかくの楽しいお出かけも渋滞によって疲れるものになってしまったり、イライラするようなものになってしまう可能性があります。今回はこのようなお出かけの天敵である渋滞を賢く回避してくれる、ゴールデンウィークのお出かけには必携のカーナビアプリを無料版と有料版共にご紹介します!
無料でもこんなに使える! 無料版カーナビアプリは?
まずは無料で使えるカーナビアプリを紹介していきたいと思います。無料と侮ることなかれ、心強い機能が満載です!
Yahoo! カーナビ
画像引用元:App Store
様々なサービスを展開しているYahoo!が提供しているカーナビアプリになります。無料でスマートフォンなどのデバイスにインストールして利用でき、情報更新料も一切かかりません。
このアプリはルート案内中もルート案内していない時も、踏切や一時停止などの注意すべき場所や最高速度を音と表示でお知らせし、安全運転をサポートしてくれます。また、渋滞情報や道路交通情報なども表示し、さらにはルート案内中には自動で渋滞を回避するルートを案内してくれる機能もあります。
画像引用元:App Store
© Yahoo Japan
なかでもほかのカーナビアプリにはない特別な機能として、ドライバーの運転能力を点数化してランキング表示し、順位を教えてくれる運転力診断機能が搭載されています。これなら長丁場のドライブも楽しく安全運転できそうですね。
加えて、大型連休中に馴れないところに行くときに心強い機能として、5~10分間隔のリアルタイムで駐車場の満車・空車が分かるシステムも備えられています。バランス良く機能が揃っているため、カーナビアプリの定番として、とりあえず無料でなにか1つインストールしたいという時にはこれがおすすめではないのでしょうか。
渋滞ナビ リアルタイム渋滞情報&カーナビ
画像引用元:App Store
上記で紹介した『Yahoo! カーナビ』と比べてさらに渋滞情報に特化したのが、こちらの『渋滞ナビ』になります。渋滞ナビ独自の「クラウド渋滞情報」、日本道路交通情報センター提供の交通情報・規制情報など様々な情報源から道路の状況を比較して表示することができます。
加えて事故、災害、工事などの規制情報にも対応しています。
画像引用元:App Store
© 2016 flictec Inc.
さらにユーザー登録をすると交通状況の投稿ができ、事故や通行止めなどの情報を渋滞ナビのユーザー同士で共有することができます。無料版だとここまでの機能のみですが、有料版だと本格的なカーナビ機能と精密な渋滞予測機能が加えてご利用いただけます。
無料版アプリをほかのナビアプリや車につけるカーナビの渋滞専用の補助として使うもよし、有料版アプリでがっつり使うもよし、2つの使い方が選べるアプリになっているのが特徴です。
絶対に渋滞を回避したいなら有料版が欠かせない!
無料版だけだともの足りない! お金をかけてでもしっかりと渋滞を回避したい! そんな方におすすめのアプリも充実しています。今回はとっておきの2つを厳選して紹介します。
NAVITIME
画像引用元:App Store
電波が弱いところでも安心して使えるようなアプリはないものか…。そんな願いにこたえるのがこのアプリになります。圏外でも使えるような本格派のカーナビアプリです。
ところどころに3Dイラストを使ったカーナビゲーションはもちろんのこと、完全にハンズフリーでつかえるようなボイスコントロール機能まで搭載しています。そのほかにも、車高・車幅の考慮をする検索をはじめとした多彩なルート検索が可能です。
画像引用元:App Store
© NAVITIME JAPAN
それに加えて、スマートフォン向けカーナビアプリとしては日本初となる、走行距離に応じてポイントを付与するサービスもついています。100種類の着せ替えの中から好きな柄を選べるので、ついつい味気なくなりがちなナビアプリですが、おしゃれに使えるのも嬉しいポイントです。
最大1か月無料で使えてその後は有料となりますが、有料で使ってもおつりがくるような感覚が味わえる、 お得なアプリになっています。
いつもNAVI

画像引用元:App Store
人気地図会社であるゼンリンが提供している本格派アプリがこちらになります。ゴールデンウィークの渋滞で怖いもの、それは何よりも交通事故です。
そんな交通事故を回避するために注意すべき箇所をピックアップした情報を、ナビを使用しているとき以外でも伝えてくれます。さらにドライブ情報に必要な車線数情報や、ガソリン価格、駐車場情報も追加課金なしで知ることができます。

画像引用元:いつもnaviアプリ公式サイト
© 2014 ZENRIN DataCom CO., LTD.
加えて最大の特徴として、ゼンリンが提供している強みでもある技術を駆使した、建物や山並みなどがダイナミックにみえる3Dマップが表示されます。
つらい渋滞の中でもナビを通して風景を楽しめたり、都会にいる気分や田舎にいる気分を走行しているだけで楽しむことができます。地図会社が作る本格派アプリが使いたい方や、スマホのナビアプリでもしっかりした機能が欲しい方はぜひこちらを利用してみてください。
今回の記事では渋滞に特化したものから地図会社の作った本格派のものまで、無料と有料のものをそれぞれ2つずつ紹介してきました。あなたが気に入ったカーナビアプリはありましたでしょうか。
車に搭載するタイプのカーナビを使うだけではなく、アプリのカーナビを使うことで渋滞を回避し、ストレスフリーなドライブやお出かけで楽しくゴールデンウィークを過ごしてみませんか?
せっかくのゴールデンウィークにストレスなくお出かけができるよう、ぜひご自分のお出かけに合うカーナビアプリを活用しましょう!