【ポケモンGO】色違いディグダが実装! 大量捕獲して出現率を検証してみた
4月30日から5月2日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催中の「アースデイイベント」で色違いディグダを狙ってみた様子をレポートします。(文:えだまめ)
色違いディグダが追加!
アースデイイベントの開始とともに「色違いディグダ」が実装されました!
[1/2] 14,800人を超えるトレーナーの皆さんが「アースデイ 清掃イベント」に参加してくれたお礼に、以下のボーナスを4月30日から5月3日までプレゼントします。#EarthDay
じめんタイプのポケモンが、期間中にいつもより多く出現
色違いの「ディグダ」が新たに出現 pic.twitter.com/1EUEM7q9Po— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月29日
色違いディグダの実装は、SNS上でかなり噂されていたので、やっぱりという感じですが、いざ現実になるとやはり嬉しいですよね!
アースデイイベントの恩恵によって、じめんタイプの出現率が上昇していて、ディグダの出現数もかなり多めに設定されている様子。
これは色違いを狙うしかないですよね!
というわけで、 今回の記事では色違いディグダを狙って実際にプレイしてきた様子を紹介します。
ポケモン広場でがっつりプレイのはずが、まさかの展開……!
色違いディグダを捕まえるために向かったのは、『ポケモンGO』の聖地「新宿西口ポケモン広場」です。
国内でも随一のポケモン出現率を誇る場所なので、色違いディグダもあっという間にでるにちがいない!
現地に到着すると、早速「ディグダ」が大量発生。

同時に6匹と想定よりも多く出現している印象。これは期待できます。
ちなみにですが、アースデイイベントが開催されている間は、じめんタイプポケモン捕獲時にもらえるほしのすなの量が2倍になっています。色違いを狙いつつ、育成まで進んじゃうという美味しすぎるイベントですね!

さて、大量出現するとはいえ色違いを狙うのは至難。
「とりあえず3時間くらい粘ってみるか……!」と、気合いを入れて2匹目のディグダをタップすると……。
えっ。

なんと広場に到着後2分で色違いディグダに出会ってしまいました……(汗)。
とりあえず金のズリのみとハイパーボールで確実にゲット。

間違いなく色違いですね……。こんなにあっさり出てしまうとは、出現率が高めに設定されているのでしょうか。

このままでは流石に物足りないので、もう少しプレイを続けることに。ひたすら目の前に現れたポケモンを捕まえていきます。
▼3体重なっていてダグトリオかと思いました(笑)

▼ゴマゾウが3匹も同時に出現なんてかなり珍しい光景です。こういうスクショ
撮影できるのもイベントの醍醐味ですよね。

プレイの合間に先程ゲットした色違いディグダのAR撮影をしたり。

進化もさせて……。

(なんか顔ボヤけてる……?笑)

色違いダグトリオの撮影もできちゃいました!

天気も良く、既に目的を達成してしまったので、こんな感じで終始マッタリとしながら、プレイを終了しました。
集計結果! 最初のミラクルだったらしい
約1時間みっちりプレイした結果、最終的に73体のディグダを捕獲し、色違いは最初の1匹のみでした。

色違いの出現確率が上昇しているのかなと思っていましたが、SNS上での情報を統合して考えると、出現確率はいつも通り相当低いようです。
つまり、2匹目で出会えてしまった筆者はかなり幸運だったようです(伝説レイド運を使いたかった……笑)
ちなみに、記録するのを忘れていましたが、たった1時間の間にほしのすなが4万近く増加していました。
今回プレイしている間、常時ほしのかけらを使用していたとはいえ、普段とは比べものにならない効率でほしのすなが集まるようです。
アースデイのイベントは5月2日までの開催。残り時間が少ないので、ディグダはまだしも、ほしのすなが相当美味しいので、なるべくがっつりプレイしたいところですね!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 304.1 MB ・バージョン: 1.107.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.