【ポケモンGO】ユクシー、エムリット、アグノムが実装! 気になる入手方法は?
『ポケモンGO(Pokémon GO)』に実装された新ポケモン「ユクシー」「エムリット」「アグノム」の入手方法について紹介します。(文:えだまめ)
準伝説ポケモンのUMAがついに実装! 入手方法はなんと……?
4月30日に、公式Twitterにて気になるツイートがされていました。
未確認のポケモンが世界各地に現れたという報告があったようです…現在、ウィロー博士がこの情報を確認しています。トレーナーの皆さんも何か気づいたことがあれば #ポケモンGO のタグをつけてぜひツイートしてください。 pic.twitter.com/T3cey01Y5T
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月30日
こ、このシルエットは……!
4作目の原作ゲームをプレイしたことのあるトレーナーさんなら、このツイートだけで何が実装されるか一発でわかっちゃいますよね!
そう、このシルエットの正体は、第4世代の準伝説ポケモンである「ユクシー」「エムリット」「アグノム」、通称「UMA(各ポケモンの頭文字を取っています)」と呼ばれているポケモンたちです!
「じゃあ次の伝説レイドはこのポケモンたちか!」と思ったトレーナーさんも多いですよね!
しかし、程なくして「ユクシーが野生で出現した!」と投稿しているトレーナーさんが! 最初は不具合かと思っていたのですが、その後も世界中から続々と発見報告がありました!
なんと、準伝説ポケモンにも関わらず、野生出現での実装になったようです……!
今回の記事では、各ポケモンの出現条件や出現確率について紹介していきます。
アグノム、ユクシー、エムリットの出現場所
まずは、各ポケモンの出現場所を紹介します。
アグノム(青)の出現場所
公式Twitterによると、アグノムは「北アメリカ」「南アメリカ」「グリーンランド」に出現するようです。
ウィロー博士によると、一部のトレーナーが、南北アメリカ、グリーンランドで「アグノム」を発見したとのことです!「意思の神」とも呼ばれる伝説のポケモン「アグノム」に出会えた皆さんは、とてもラッキーです! #ポケモンGO pic.twitter.com/jUT6Z0RDFE
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年5月1日
ユクシー(黄)の出現場所
公式Twitterによると、ユクシーは「アジア太平洋地域」で出現するようです。アジア太平洋地域には「日本」が含まれているので、この記事を読んでくださっている大多数のトレーナーさんは、「ユクシー」を探し回ることになりそうです。
どうやら一部のトレーナーがアジア太平洋地域で伝説のポケモン「ユクシー」を発見したようです!「ユクシー」はちしきポケモン。「ユクシー」のことをもっと知っていきましょう! #ポケモンGO pic.twitter.com/3QvSXUxH0o
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年5月1日
エムリット(ピンク)の出現場所
公式Twitterによると、エムリットは「ヨーロッパ」「中東」「アフリカ」「インド」で出現するようです。
ヨーロッパ、中東、アフリカ、インドで、一部のトレーナーが「エムリット」に遭遇したとの情報が…!!「エムリット」は人々の心に喜びや悲しみなどの感情をもたらしたといわれる伝説のポケモンです。 #ポケモンGO pic.twitter.com/JjcO7O7aOV
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年5月2日
どの地域でも、野生で出現しているという報告がSNS上に投稿されているので、その部分については差がないようです。
出現確率はどのくらいなのか?
気になる出現確率ですが、Twitterで発見報告を検索してみたところ、3日間で16件しか投稿されていませんでした(筆者調べ)。
勿論、ゲットしても投稿していないトレーナーさんや、そもそもTwitterを利用していないトレーナーさんもいらっしゃるので、実数はもう少し多いと思いますが、普段であれば色違いポケモン実装後1分で発見報告があるのがTwitterなので、投稿が3日でこの件数ということは、出現確率は非イベント時の野生アンノーン並みに低そうです……。
ちなみに、筆者もユクシーを探しながら3日間街を歩き回ってみましたが、影さえ発見できませんでした……(涙)。
恐らく出現地域が入れ替わっていく
現在、日本では「ユクシー」のみがゲット可能ですが、恐らく今後一定期間ごとに出現地域が入れ替わると思われます。
初めて「3犬(エンテイ、ライコウ、スイクン)」が実装された時や「ラティオス&ラティアス」が実装された時も、一定期間ごとでの入れ替わりだったので、今回もそうなる可能性が非常に高いです。
湖に出やすいという噂が(真偽不明)
「ユクシー」「エムリット」「アグノム」は、原作だとゲーム内に存在する「湖」に登場します。なので『ポケモンGO』でも湖の周りに出現しやすいのではないか? と噂されています。
実際に「琵琶湖で発見した!」という投稿もありますし、闇雲に探すよりは可能性が上がるのかも……?
※もはや都市伝説なので、参考程度に宜しくお願い致します。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 304.1 MB ・バージョン: 1.107.3 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.