【FGO】沖田オルタと以蔵、ガチャ人気が高かったのは? 復刻帝都イベントのアンケ後半結果
『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 ライト版」のアンケートから、ガチャに関する結果をお届けします。
復刻ぐだぐだイベントの感想、今回はガチャについて

2019年4月19日(金)7:30〜4月22日(月)10:00に、「復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 ライト版」について、イベントの感想アンケートを開催。イベント進行度、難易度への感想や日替りピックアップ召喚についてお聞きしました。
本記事では、日替りピックアップで狙ったものと、それに関して寄せられた意見をご紹介します。
復刻帝都聖杯奇譚ピックアップに挑戦した回数
■「復刻 ぐだぐだ帝都聖杯奇譚ピックアップ召喚(日替り)」を引いた回数
順位 | 挑戦回数 | 得票数 (得票率) |
---|---|---|
第1位 | 1〜10回 | 78票 (24.6%) |
第2位 | 引いていない | 69票 (21.8%) |
第3位 | 11〜20回 | 51票 (16.1%) |
第4位 | 21〜30回 | 39票 (12.3%) |
第5位 | 31〜40回 | 24票 (7.6%) |
第6位 | 61〜100回 | 19票 (6.0%) |
第7位 | 41〜50回 | 15票 (4.7%) |
第8位 | 61〜70回 | 8票 (2.5%) |
第9位 | 101〜150回 | 6票 (1.9%) |
第10位 | 201回以上 | 5票 (1.6%) |
第11位 | 151〜200回 | 3票 (0.9%) |

ピックアップ召喚の狙い目は?
「復刻 ぐだぐだ帝都聖杯奇譚ピックアップ召喚(日替り)」で狙った方が特に多かったものを5位からカウントダウン形式で紹介。
なおこの設問は複数回答が可能で、サーヴァントと礼装の両方が選択肢に含まれていました。2019年5月8日現在唯一の期間限定星3サーヴァント「岡田以蔵」の人気はいかに?
■第5位:星4概念礼装「坂本探偵事務所」

第5位はArtsカード性能と宝具威力をアップする概念礼装「坂本探偵事務所」でした。100と少ないながらも被ダメージをカットしてくれる効果も付いています。
イベント報酬だった星4ライダー「坂本龍馬」や、同時にピックアップされていた星3アサシン「岡田以蔵」とも好相性です。
イベントアイテム「カエルの根付」のドロップ効果を目当てに狙った方も多かったかもしれませんね。
■第4位:星5バーサーカー「土方歳三」

第4位は鬼の副長こと、星5バーサーカー「土方歳三」。
宝具威力と第3スキルのクリティカル威力アップが自身のHP減少率を参照するため、最高火力を狙って出すにはマスターの技量が求められます。
ピンチになるほど強くなる彼の戦闘スタイルは、逆境を生き抜いた彼らしさの表れなのかもしれませんね。
スター発生率をアップする第1スキルと2枚のQuickカードによりスター供給率も悪くなく、第3スキルにスター集中度アップ効果があるので、単純なクリティカルアタッカーとしても非常に強力です。
▼2019年3月20日(水)に実装された幕間の物語「あの人の事」は彼の終生と覚悟が垣間見えるので、今回入手できた方には是非プレイをオススメします。

■第3位:星5概念礼装「帝都聖杯戦争」

淡い色使いが目を引くイラストの星5概念礼装「帝都聖杯戦争」が第3位にランクインしました。
登場しているサーヴァントは星5セイバー「沖田総司」と星4アーチャー「織田信長」。
いずれの登場サーヴァントとも相性がよい性能ですが、優秀なQuickでNPやスターを稼ぐことを常套戦術とする星5セイバー「沖田総司」にとっては特に有用な装備ですね。Quick性能アップとNP獲得量アップは乗算されるので、QuickによるNP大量獲得に期待できます。
▼星5アルターエゴ「沖田総司〔オルタ〕」との相性も抜群。

■第2位:星3アサシン「岡田以蔵」

2019年4月26日現在、星3で唯一の期間限定サーヴァントである星3アサシン「岡田以蔵」が第2位にランクイン。
岡田以蔵は期間限定ゆえの希少性とキャラクターの人気、そして〔人型〕エネミーに対する絶大な攻撃性能をあわせ持つサーヴァント。2018年にもっとも聖杯を捧げられた人気はいまだ健在でしたね。
何よりも以蔵さんを宝具レベル5にできたのが嬉しかったです。
(ねこねこカルデアさん)
以蔵さんの宝具5にできて良かったです。
(春樹さん)
初回、京まふと来て今回で通算3回目のピックアップとなりますが、まだ宝具レベルが5になっていなかった方も多かったのではないでしょうか。
筆者も先日の召喚でようやく5騎集めることができました。およそ1年間宝具レベルが3のままだったので、ここで運良く入手できたのはうれしいところです。聖晶石120個は溶けて無くなりましたが(笑)。
前回のイベントの時に以蔵さんが4人までしかでなかったらラスト1人来て欲しいのに全然来てくれないんだけど本当にUPしてる?
(ディノさん)
前回はイベントに参加できずにガチャだけを回したが以蔵は出ず……京まふPUで以蔵がPUされていたので狙ったら横でZERO PUされていたはずの孔明が出てしまう。今回のイベントも最終日まで粘るつもりですが出る気がしません。……以蔵さんが推しというわけではないんですが、龍馬さんが好みすぎるので龍馬さんが居るなら以蔵さんも欲しいと思い引いてます。たぶん以蔵さんにかけた聖晶石が50連超えたのではやくこい……。
(ヒミコさん)
以蔵さんがなかなか出ないマスターからの悲鳴コメントも。最終的に入手できたことを願っております!
■第1位:星5アルターエゴ「沖田総司〔オルタ〕」

第1位はピックアップ召喚の目玉、星5アルターエゴ「沖田総司〔オルタ〕」でした。
実装からまだ1年経っていない期間限定サーヴァントであるためか、やはり人気が非常に高く、7割もの方が狙ったと回答していました。
10連で魔神さんが来てくれたァァァありがとう運営ぃぃ。
(お味噌さん)
10連で出すとはなんという豪運。おめでとうございます!
イベント特攻100%に加え全体攻撃宝具を持っているので、周回が非常にはかどったことでしょう。
念願の沖田オルタ宝具レベル5達成。後は強化クエスト実装、早よ!
(えにしんぐさん)
こちらは101〜150回引いて、宝具レベルを5にしたマスターの意見。もはや執念ですね。おめでとうございます!
最近は強化クエストも充実してきており、実装から1年経たないうちに強化されることも見られるようになってきました。
しかしまだ強化をもらっていない初期実装のサーヴァントがいるのも事実。特に星5セイバー「沖田総司」が未強化なので、どちらが先の実装になるかチキンレースですね(笑)。
▼強化クエストの話題が出るたび、オルタじゃない沖田さんがこちらを見ているぞ!

■ピックアップ召喚で目当てにしたもの(複数回答可)
順位 | 挑戦回数 | 得票数 (得票率) |
---|---|---|
第1位 | 星5アルターエゴ「沖田総司〔オルタ〕」 | 180票 (70.6%) |
第2位 | 星3アサシン「岡田以蔵」 | 124票 (48.6%) |
第3位 | 星5概念礼装「帝都聖杯奇譚」 | 81票 (31.8%) |
第4位 | 星5バーサーカー「土方歳三」 | 74票 (29.0%) |
第5位 | 星4概念礼装「坂本探偵事務所」 | 58票 (22.7%) |
第6位 | 星3概念礼装「牙研ぐ暗剣」 | 50票 (19.6%) |
第7位 | 星4アーチャー「エミヤ」 | 29票 (11.4%) |
第8位 | 星4ランサー「李書文」 | 19票 (7.5%) |
第9位 | 星3ライダー「メドゥーサ」 | 5票 (2.0%) |
第9位 | 星3キャスター「メディア」 | 5票 (2.0%) |
2018年の初回開催時に実装された2騎のサーヴァントがトップ2を占める結果となりました。
第2位の星3アサシン「岡田以蔵」はレアリティが星3でありながら、半数近くのマスターが狙ったと回答。人気の高さがうかがえました。
■未実装のサーヴァントに関するコメント
ピックアップされたサーヴァント以外に、実装希望のコメントをいくつかいただいたので紹介します。
新規実装鯖が居なくて残念。
(みずはさん)
原作版であるコハエースGOに登場した森長可とマックスウェルが実装するかと期待していました。アサシンの李書文もピックアップして欲しかったです。復刻されて嬉しかったですけどちょっと残念でした。
(まじんさんBLACKRXさん)
コラボイベントの復刻開催では星4セイバー「ディルムッド・オディナ」のような新規サーヴァント実装が恒例となりつつありますが、ぐだぐだシリーズは例外のようで、残念ながら新規実装はありませんでした。
しかしぐだぐだシリーズは、例年必ず新イベントが開催されています。今年も新規イベントがあることに期待してもよいのではないでしょうか!
明智光秀の実装を期待してたが来なかったので新ぐだぐだイベントで期待しています!
(三杉マルコス武夫さん)
明智光秀をプレイアブル実装して欲しかった。
(神代創作さん)
立ち絵だけにしておくにはもったいない程度に強烈な発言が注目された明智光秀。
イベントで立ち絵が登場した後に本実装されたサーヴァントには、星4ランサー「哪吒」という前例があるので、今後何かの形で登場することもあるかもしれません。
「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」のシナリオ中で語られた通り、Fate世界において明智光秀として登場した彼は「天海僧正」と同一人物であることが示唆されているので、江戸関係のイベントなどがある時に実装の運びになることもあるかもしれません。
▼「徳川廻天迷宮 大奥」でも名前だけが登場。魔術に長けた人物だったようです。

以上、「復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚ライト版」のアンケート結果でした。いかがでしたでしょうか。
実装から1年が経った今でも以蔵さんの人気は衰えていないことが今回のアンケートでよく分かる結果となりました。
今回いただいた意見は全部で317件。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました!
このほかのアンケート企画が気になる方は、「アンケート」タグからご確認ください!
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 209.6 MB ・バージョン: 1.58.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT