【ポケモンGO日記】ソロレイドをして時代の移り変わりと成長を感じた話

ポケモンGO(Pokémon GO)』の第2回プレイ日記です。(文:えだまめ)

久々にアイツにソロで挑んでみた

先日、現在開催されている「名探偵ピカチュウ」のイベントで登場している「ウインディ」がレイドボスとして出現しているのを見て、レイドバトルが実装されて2ヶ月ほどたった2017年の9月頃のことを思い出しました。

当時、レイドボスの攻略の手順的なものが今ほど確立されておらず、少人数やソロでのレイドバトル攻略は非常に困難なことでした。

しかし筆者もゲーマーの端くれ。

憧れのソロ討伐に挑戦みたくなり、当時筆者のエースポケモンだった「シャワーズ」を引き連れて、ウインディのソロ討伐に挑戦しました。

そして結果は惨敗。ウインディのHPがまだ3割ほど残った状態での圧倒的敗北だったのを記憶しています。

それ以来、ウインディへのリベンジの機会がないまま「令和」に突入してしまいました……。

そう、前置きが長くなりましたが、やっとリベンジの機会が巡ってきたのです!


というわけで、ウインディのソロ討伐に挑んできた様子を動画にしてきました!

変に緊張してしまって回避失敗や誤操作を連発していますが、それでも普通に勝利! 2年前のリベンジをようやく果たせました!

当時ウインディをソロで倒すとなると「シャワーズ」や「ゴローニャ」をたくさん並べる必要がありましたが、今では「岩岩バンギラス」や「カイオーガ」などの強力なポケモンのおかげでずいぶん攻略が簡単になりました。

▼こちらがウインディにソロで挑んだ際のパーティ編成。昔とは比べ物にならない大火力!


当時の苦労を思うと、なんだか複雑な気持ちにはなりますが、それでも自分の成長も少しは感じられるのがソロレイドのいいところですよね。

ツイート内でも少し触れていますが、今度は第1世代のみで構成したパーティで挑んでみたいです(というか、パーティ編成に縛りを設けてのソロプレイって楽しそうじゃないですか!? 難易度が上がる分達成感も凄そう!)!

今回ウインディに挑戦して、昔「オムスター(現在は登場していない)」にソロで挑んだ時もギリギリ勝てなくて悔しい思いをしていたことを思い出しました。

次オムスターがレイドバトルに登場したら、久々にソロで挑んで、あの日の雪辱を果たしたいと思います!

皆さんもソロレイドに挑戦してみませんか? 普段は味わえない緊張感にやみつきになりますよ!

過去のプレイ日記
【ポケモンGO日記】記念すべき第1回目は思い出のポケモンを紹介!
Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 304.1 MB
・バージョン: 1.107.3
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

読まれています!

今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

元気にGOだ!イベント最新情報はこちら


アンケート実施中!


メルタン所持アンケート

GOロケット団最新情報はこちら


ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す