【FGO】攻略班メンバーがクラス別ピックアップのおすすめサーヴァントを紹介・ランサー編
『Fate/Grand Order(FGO)』で2019年5月15日(水)AM0:00~5月16日(木)23:59に開催されている「クラス別ピックアップ召喚(日替り)」から、ランサークラスのおすすめサーヴァントを攻略班メンバーが紹介します。
出現サーヴァント一覧
「クラス別ピックアップ召喚(日替り)」では、恒常出現サーヴァントとストーリー召喚限定サーヴァントが出現します。5月16日(木)23:59まではランサークラスが対象となっており、ほかのクラスのサーヴァントは一切出現しません。
星5 (各排出率:0.250%) |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
星4 (各排出率:0.300%) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
星3 (各排出率:5.714%) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略班のおすすめサーヴァントを紹介
■選者:香月ミツル
【周回におすすめ】
![]() |
星5ランサー アルトリア・ペンドラゴン |
---|---|
●即時NP増加スキル(最大効果値50%)と、使用時にNPがリチャージされる全体攻撃宝具を兼備。高速周回で最適解になりうる、非常に優秀なサーヴァントです。 ●無敵貫通や弱体解除で各種ギミックに対応できます。 ●ストーリー召喚限定なので通常のピックアップ召喚では“すり抜け”を望めません。 |
![]() |
星4ランサー フィン・マックール |
---|---|
●実装当時から長らく不遇のサーヴァントでしたが、2019年1月の強化で周回適性が劇的に上昇。徹底的に支援すれば宝具3連発すら可能です。 ●真価の発揮には合計3回の強化クエスト(幕間の物語)が必要で、第2スキルのスキルレベル重要度が高いので、中上級者向けであることは否めません。 |
![]() |
星4ランサー パールヴァティー |
---|---|
●星5キャスター「スカサハ=スカディ」からの支援で宝具3連発が実現するサーヴァントのうちの1騎。 ●宝具連発に適する星4ランサーとしては「ワルキューレ」と競合。パールヴァティーはスター発生性能が劣る一方、ATKや強化素材の集めやすさで優っています。 |
![]() |
星4ランサー ワルキューレ |
---|---|
●星5キャスター「スカサハ=スカディ」からの支援で宝具3連発が実現するサーヴァントのうちの1騎。 ●私はパールヴァティーよりワルキューレ派です。宝具レベルが低くても必中で追撃が安定しますし、再臨段階による“個体”の変化で周回の飽きをわずかに緩和できます(普段は沈着なスルーズを好んで選んでいます)。 |
![]() |
星3ランサー クー・フーリン〔プロトタイプ〕 |
---|---|
●毎年恒例の企画「ハンティングクエスト」にて〔猛獣〕特攻が貢献。昨年は5月末開催だったので、今年もそろそろ出番かもしれませんね。 ●フレンドポイント召喚でも出現します。星4以上に興味がなければ、今回は見送っても構いません。 ●ヴィジュアルや中井和哉氏の声が好きです。遠くないうちにバトル演出がリニューアルされますように。 |
【高難易度クエストにおすすめ】
![]() |
星5ランサー エルキドゥ |
---|---|
●宝具による〔神性〕エネミーへのスタン付与が優秀。最適解となった高難易度クエストもあります。 ●継戦機能が豊富ですが、Quickが多い都合で味方との連携はやや苦手。“しんがり”としての運用に適します。 ●幕間の物語が「Fate/strange Fake」の成田良悟氏による完全新作です。召喚できたらぜひ鍛えて、鑑賞してみてください。 |
![]() |
星4ランサー ヴラド三世〔EXTRA〕 |
---|---|
●無敵貫通かつ〔悪〕特攻の宝具攻撃、複数の方法による攻撃支援、ターゲット集中による囮役。果たせる役割が多く、さまざまな状況で活躍できます。 ●星4というレアリティにふさわしいと思える名脇役的性能や江川央生氏の怪演など、個人的に好きな要素が多いサーヴァント。キャラクター性がよく表現されている性能も秀逸です。 |
![]() |
星3ランサー クー・フーリン |
---|---|
●全レアリティ・全クラスで比較しても継戦性能が非常に優秀。『FGO』を始めたばかりの方にも強く推奨できる“しんがり”です。 ●フレンドポイント召喚でも出現します。星4以上に興味がなければ、今回は見送っても構いません。 |
![]() |
星3ランサー ジャガーマン |
---|---|
●攻撃強化機能が豊富で、瞬間的な大ダメージを実現しやすい星3ランサー。コスト調整にも有用です。 ●ストーリー召喚限定なのでフレンドポイント召喚からは出現しません。ほかにも召喚したいランサーが複数いれば、今回はかなりお得かもしれません。 |
【その他のおすすめ】
![]() |
星5ランサー カルナ |
---|---|
●『FGO』のバトルモーションは過去の関連作品を踏襲して作られる傾向があります。もしも将来カルナのバトルモーションがリニューアルされるとしたら、アニメ版「Fate/Apocrypha」第22話の凄絶な描写を踏襲したものになる可能性があるので、大いなる期待を込めて「その他」枠で紹介します。 ●伍柏諭氏が無事にアニメーターに復帰されることを心からお祈りいたしております。 |
【総評】
出現する星5サーヴァントの3/4が全体攻撃宝具と即時NP増加スキルを兼ね備えており、星4以下にも周回適性が高いサーヴァントが複数存在。アーチャーが多いクエストの周回を快適にしたい方にとっては有用なピックアップ召喚でしょう。
ゲーム環境の変化や各サーヴァントへの強化実装によってランサークラス内の性能差は昔よりも小さくなっています。いずれのサーヴァントも丁寧に鍛えてあげれば充分に活躍できると思います。
ただし、あくまでも個人的な感想ですが、クラス相性を度外視しても採用したいと思えるサーヴァントは、ほかのクラスと比べるといまだに少ないです。ランサーの保有戦力がすでに充分なら、今回のピックアップ召喚に無理に挑む必要はないでしょう。
■選者:phi
【周回におすすめ】
![]() |
星5ランサー アルトリア・ペンドラゴン |
---|---|
●スキルで自身のNPを30〜50%増加でき、全体攻撃宝具を持つので周回適性が高いと言えます。宝具効果にNPのリチャージが含まれるため、NPのサポート次第では宝具を連発することも可能。 ●第2スキルで味方全体の強化も可能ですが上記の宝具連発機構もあり、ほかのアタッカーを用意するよりは自身をサポートする編成のほうが特徴を発揮しやすいでしょう。 |
![]() |
星4ランサー パールヴァティー |
---|---|
●3ターン持続するNP獲得量アップスキルを持ち、星5キャスター「スカサハ=スカディ」2騎と合わせれば宝具連発が可能。しかしこの運用には前提としてスカサハ=スカディを所持する必要があるので、あちらを所持していない場合は宝具連打を目的に無理に入手を狙う必要はないでしょう。 ●宝具に魅了効果があり、周回だけでなく一部の高難易度でも活躍できることも。ただし確率発動なので過信は禁物です。 ●自身のNPを10%減らす必要がありますが、味方単体にNPを10〜20%付与できます。サポートとして機能することもある点は役立つポイントかもしれません。 |
![]() |
星4ランサー ワルキューレ |
---|---|
●ワルキューレ1騎ぶんに含まれる霊基は3騎ぶんだぜ! ●宝具のNP獲得量が高く、星5キャスター「スカサハ=スカディ」2騎と合わせれば宝具連発が可能です。この運用の難点は星4ランサー「パールヴァティー」と同じくスカサハ=スカディを持っていないと実現できないこと。 ●宝具に必中効果があるので、回避を使うエネミーを宝具で殲滅できるのはパールヴァティーにはない評価点です。 ●霊基再臨により1騎で3騎ぶんの姿を楽しめるので、お好みの娘をどうぞ(当方未所持)。 |
【高難易度クエストにおすすめ】
![]() |
星5ランサー エルキドゥ |
---|---|
●弱体解除しつつ最低でも5,000自己回復するスキルや、強化クエストが必要ですが最短5ターンで使用可能な回避スキルを持ち、生き延びる能力に特化しています。しんがりに置いておくと安心。 ●宝具に〔神性〕限定の確定スタン効果があり、〔神性〕に限ればセイバー以外のどのクラス相手でも使っていけます。 ●Quickカードの性能が高く、単騎になった時にQuickブレイブチェインでスターを稼ぎ、次ターンのクリティカルを簡単に実現可能です。 |
![]() |
星5ランサー ブラダマンテ |
---|---|
●星4ランサー「パールヴァティー」や星4ランサー「ワルキューレ」と同じくQuick全体攻撃宝具のランサーですが、宝具によるNP回収率がこの2騎と比べて低いので、星5キャスター「スカサハ=スカディ」との併用による周回ではあちらに軍配が上がります。 ●一方でガッツスキルを持つことやArtsカードが2枚あることから、Artsが多いキャスターなどと組んで高難易度で耐久する独自の動きが可能です。10〜20%のNP増加スキルが任意の味方を対象に取れることもこの運用では役立つでしょう。 |
![]() |
星4ランサー フィン・マックール |
---|---|
●自身に確率回避とターゲット集中を付与するスキルで味方を守ることが可能です。強化クエストのクリアが必要ですが、味方全体のNPとスター発生をアップするスキルも優秀。 ●ランサーでありながらArtsカードを2枚持ち、宝具もArtsなのでランサー統一パーティでもNP面の補助ができる魅力的なサーヴァントと言えます。 ●2回目の強化クエストクリアでは第2スキルに20〜30%のNP増加が追加。全体攻撃宝具を持つので周回でも役立ちます。 ●カード性能は高くないので、スター目的でQuickを選ぶのはあまりオススメしません。味方にヒット数が多いサーヴァントがいるとスター発生率アップが機能しやすいでしょう。 |
![]() |
星3ランサー クー・フーリン |
---|---|
●回避、ガッツ、弱体解除といずれのスキルも生き延びるために特化したスキルで、非常にしぶといのが特徴。特に回避はターン制ではなく永続の回数制なので、攻撃が分散する状態ではスキル再使用時に回避が残っている、なんてことも。耐え抜くことに意味のある高難易度クエストなどで活躍するだけでなく、メインクエストでも幅広く使っていけるサーヴァントと言えるでしょう。 ●強化クエストにより宝具に必中が追加され、設定に忠実に。即死効果も強化されました。 |
【その他のおすすめ】
![]() |
星4ランサー アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 |
---|---|
●スター集中度アップとクリティカル威力アップ、さらにスター獲得まで備えた第2スキルにより安定した高威力のクリティカルを狙えます。残りのスキルはBusterカード強化と攻撃力アップであり、全スキルを併用したBusterクリティカルは宝具顔負けの威力。 ●第3スキルで味方全体の攻撃力アップが可能ですがランクがEなので補正値は高くなく、自己強化のおまけ程度と考えたほうがよいでしょう。 ●星5ランサー「アルトリア・ペンドラゴン」と異なりNP増加スキルを持たないので、宝具の使用には星5キャスター「マーリン」などのサポートがあったほうがよいでしょう。 |
【総評】
ランサークラスは全体的にコマンドカードがQuickとBusterに偏重しており、通常攻撃でNPを貯めるのが苦手なサーヴァントが多い印象を受けます(星4「フィン・マックール」や星4「李書文」などは例外)。そのためQuickを強化したり、NPの補助を他のサーヴァントや概念礼装に頼ることで宝具を使いやすくなります。
一方でBusterを使った通常攻撃でダメージを稼ぐ戦法が得意なクラスです。スター集中度は平均的なのでクリティカルを狙うには工夫が必要ですが、スター集中度アップのスキルを持つサーヴァントもいるので、編成段階でスターを供給できるサーヴァントや概念礼装を併用すると効果的です。
いずれにしてもランサーで統一したパーティを組むよりも、サポートが可能なキャスターなどのクラスと合わせるほうが個々の真価を発揮しやすくなります。ランサーのみで編成したい場合は概念礼装にスターを獲得できるものや、NPをチャージした状態でスタートできるものを組み合わせるとよいでしょう。
戦力が整っていない場合はガチャを回してみるのも選択肢となりますが、ランサーは期間限定に役割がはっきりした強力なサーヴァントが多い傾向があります。特定の目的なく今回の召喚に挑戦するくらいなら、期間限定のランサーがピックアップされるときを待ったほうがよいかもしれません。
『FGO』の情報だけを集めたアプリができました!
『FGO』の最新情報を毎日お届けするニュースアプリをリリースしました! よろしければ、ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 212.4 MB ・バージョン: 1.58.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT