よしもと『くっきーの進化論』はキャラ進化が芸歴順なのさすが! そしてハマるパズルゲームだった!
よしもとゲームズより先日5月16日(木)に配信開始となった『くっきーの進化論』。スライド式のパズルゲームはシンプルだけど奥が深く、進化が芸歴順というのも吉本らしくて◎です!
よしもとゲームズ新タイトル3種発表
先日、ヨシモト∞ホールにて行われた新作発表会でお披露目となった『くっきーの進化論』は、スライド式のシンプルなパズルゲームなのですが、奥が深くやり始めると止まらなくなるタイプのゲームでした。また、進化の順が芸歴順というのがさすが吉本興業さんらしいなとニヤニヤしてしまいます。
この記事では『くっきーの進化論』の他にも発表された2タイトルもあわせてご紹介します。
『くっきーの進化論』
よしもとゲームズ最初のゲーム『くっきーの進化論』はすでに配信中。白塗りものまねをしたくっきーがキャラクターとして登場するパズルゲームです。
起動するとすでに独特の世界が(笑)。三角マークをタップするとゲームを始められます。ちなみに、画面上にある「クッキー16989」の部分をタップするとニックネームの設定ができます。
ゲームはスライド式のパズルゲーム。同じくっきーをぶつけると進化をします。
例えば「1」のノーマルクッキーを2つぶつけると「2」の渡辺直美くっきーに進化、「2」を2つで「3」の又吉くっきーに進化するといった感じ。
びっくりするほど説明やチュートリアルがないのですが、シンプルなゲームなので数回プレイすれば感覚がつかめると思います。
盤面がすべて埋まってしまうとゲームオーバーとなり、スコアと最終進化系が表示されます。
進化したキャラクターは一覧で確認することができます。
この進化の順は「芸歴順」となっており、現時点で「24」まで用意されているとのこと。
進化するたび大御所になっていく感じがおもしろいですし、次は誰かな?とワクワクできる要素でもあります。
単純だけど奥が深くて何回もやりたくなるパズルゲームは通勤通学などのちょっとした時間に最適。一人でコツコツできるタイプのゲームで、夜中にやりだすともう一回もう一回と止まらなくなるので注意です(笑)。
発表会の様子
先日行われた発表会では、キャラクターとなったくっきーさんが実際にゲームプレイを披露しました。
配信キャンペーンも行われています。
続いて、7月リリース予定のゲーム『対決!よしもと大運動会』が発表されました。
吉本の芸人さんたちが動物キャラとなって登場するゲームとのことで、キャラクターが公開されました。
ゲームはタップやフリックの簡単操作で行う「100m走」「走り幅跳び」「相方投げ」など。発表会では実際に対決が行われました。
さらに、もう1つのアプリ「花瓶(仮)」のビジュアルが公開され、そのシュールさに驚きでした。こちらはターン制の心理アクションゲームで、秋リリースに向け制作中とのことです。
今回、発表されたゲームはどれも「よしもとゲームズ」らしく芸人さんをキャラクターとし、誰でも楽しく盛り上がれるシンプルなゲーム3作品。今後の展開にも期待です!
![]() |
・販売元: Yoshimoto Games Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 320.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 YOSHIMOTO GAMES CO., LTD.