【大三国志攻略】いざドクロ城区! S2武威の守軍はどんな感じ・・・?【週刊しげ軍#19】[PR]
今回の「週刊しげ軍」は、涼州州府「武威」の城区に挑戦します!!
いざ州府!
こんにちは。しげしげ(@sgkz_tdr)です!
初心者君主として参戦中の超大規模戦略RPG『大三国志』ですが、本日は「武威」城区に挑戦します!! ちなみに、大規模戦争をやっていたということもあり、まだ「武威」は占領できておりません…。
それはさておき、涼州の州府ということで最高レベルの守軍だと思いますが…しっかりと部隊を用意してきたので勝てるはず! それでは早速見ていきましょう!!
挑戦部隊!
前回、土地Lv9に挑戦した際にもご紹介した1軍2軍3軍に加えて4軍の「蜀歩兵部隊」も連れてきました。心配性なんです(笑)
いざ出兵!!
完全に余談なんですけどまとめて出兵中のこの絵、可愛いですよね。なんか遠足みたいな…(笑)
足の遅い順で4軍「蜀歩兵部隊」→2軍「ゾンビ隊」→3軍「S2呂布弓隊」→1軍「魏騎馬隊」という形で着弾させます。耐久力的な意味でもこれがいいのかなぁ?
ファーストアタック!! 敵がめっちゃ硬いですが、さすがの蜀歩兵部隊。しっかりとダメージを抑えながら相手を削っています。ただ、城区は敵軍の負傷兵が回復するので注意が必要です。
あとはポイントとして、土地とは違い引き分けを維持していなくても大丈夫なので、こちらの負傷が大きければ一旦要塞に戻して回復させてから出兵するというやり方も有効かと思います。削り具合、削られ具合、守軍回復時間や武将の体力を見ながらの判断が必要になりますね。
話は変わりますが、最近「諸葛亮」の戦法に「疾風迅雷」を採用しました。これがまあ素晴らしい働きをします。先攻効果を得ることで固有戦法を早い段階で活かすことができますし、3ターン目からは通常攻撃が当たれば40%の確率で混乱状態を与えることもできます。前衛の「黄忠」を盾に、粘り強く戦うこの部隊においてピッタリな戦法ですね。
あ、戦歴から判明した敵軍の情報もまとめておきましょう。
※全武将高級兵種
前衛「姜維」戦法1「安撫軍心」戦法2「道行険阻」
中衛「周姫」戦法1「遠攻奇略」戦法2「始計」
本営「韓当」戦法1「愈戦愈勇」戦法2「戦必断金」
そして…
ゾンビ隊が到着しましたが、うむむ。なかなか削れませんね。まあ火力の高い部隊ではないので、やられなかっただけよしとしましょう。着実に削れてはいます。ただ、守軍には回復時間もあるので気をつけたいところ。
そしてS2呂布弓隊が到着したところでやっと「周姫」を撃破!! ここで1軍を到着させて残り兵力を早急に削り、引分で戦闘継続してる上記部隊を敵守軍2部隊目にしっかりぶつけたいと思います。
よし! さすがの攻撃力ですね。綺麗に削り切ったので経験値も大きく、レベルアップです。
そして、敵守軍2部隊目へと戦闘が継続していくのですが…
きゃあああああああ!!
前衛「曹操」中衛「荀彧」がやられてしまいました。しかしただでやられないのが魏騎馬隊。相手をがっつり削り、入手経験値はなんと約20万!!
しかしこれは素直に撤退して、残っている部隊で確実に仕留めましょう。
その前に、敵軍2部隊目の情報です。
※全武将高級兵種
前衛「関銀屏」戦法1「愈戦愈勇」戦法2「妖術」
中衛「周姫」戦法1「焔焚箕軫」戦法2「養精蓄鋭」
本営「張郃」戦法1「疾風迅雷」戦法2「閃撃」
あれだけ削ったのにまだまだしぶとい…さすが州府「武威」の城区といったところでしょうか。
やっとのことで前衛の「関銀屏」を撃破です。「関銀屏」が前衛に配置されてるの、普段あんまり見ないんですけどイケるもんなんですかね…? 使ってる方いましたら使用感教えてください!!
最後はS2弓呂布隊でフィニッシュです。よかった…。というか、4部隊を出兵してこのヒヤヒヤ感。もう少しレベルが上がったら3部隊で、2部隊で、勝てるようになるのでしょうか…?
ということで
万全の状態で挑めば私のレベル帯でも勝ち切ることはできそうです。が、全く油断はできないですね。敵守軍は今回メモした他にも数種類存在するかと思うので、徴兵後にまた挑戦してメモしておきたいと思います。何かの参考になれば幸いです!!
そしてAppBankTVで連載中の動画も合わせてぜひぜひご覧ください! よろしくお願いします!