一度は聴いたことある『TikTok』で流行りの楽曲6選
10代の若者から流行がはじまり、いまでは老若男女が楽しみながら動画を発信している『TikTok』。短い曲に合わせて踊ったり、自分なりの動作をつけたりと多様な楽しみ方があります。そんな『TikTok』で流行っている曲を洋楽3選と邦楽3選にわけて6曲紹介します。
おすすめの洋楽3選
Clean Bandit – Symphony (feat. Zara Larsson)
動画引用元:Clean Bandit – Symphony (feat. Zara Larsson) [Official Video] – YouTube
2018年にリリースされた曲になります。歌手として歌っているのは、Zara Larsson。スウェーデン出身の21歳です。(2019/4/3現在)曲を提供しているのは、Clean Banditになります。イギリス生まれの有名なエレクトロニックグループになります。
フューチャーリングとして歌っているのが、Zara Larssonです。曲も素晴らしいですが、Zara Larsson透き通るような歌声に美しさが際立っているため、TikTokでも人気の曲の1つになっています。TikTokの動画でこの曲を使うなら、幻想的な世界観をイメージしながら動画を撮ることがおすすめです。
Daddy Yankee Dura
動画引用元:Daddy Yankee公式Youtube
2018年にリリースされた曲です。ジャンルとしてはレゲトンになります。歌っている歌手はプエルトリコ出身のラッパーのDaddy Yankeeです。この曲は、第19回ラテングラミー賞でベストアーバンソングを受賞しています。
日本ですと、HONDAのステップワゴンのCMの挿入歌として使用されていましたので、聞き覚えのある方もいるのではないでしょうか。
Deep Chills – Run Free (feat. IVIE)
動画引用元:DEEP CHILLS 公式Youtube
2017年にリリースされた曲になります。ジャンルとしては、ハウスミュージックに分類されます。しっとりとした曲ですが、サビの部分での盛り上がりに特徴がある曲になっており、歌声も素晴らしいです。落ち着いた曲調が聴いていて気持ちのいいメロディーになっています。
イタリアの音楽家のDeep Chillsが曲を作っています。『TikTok』内では、曲のテンポに合わせてファッションアイテムをカット毎に変えていく動画が多くの方に使用されています。
おすすめ邦楽3選
神山羊 YELLOW
動画引用元:神山羊公式サイト
この曲では、はじまり部分がTikTokでよく使われています。歌詞の内容とインパクトのある曲調が特徴です。多くの投稿者がトントンする振り付けで有名となり、観たことがある方も多いのではないでしょうか。テンポの良いリズムがとてもキャッチーで頭に残る、クールでかっこいい曲調ですね。
DECO*27feat.初音ミク おじゃま虫
動画引用元:DECO*27 – おじゃま虫 feat.初音ミク公式Youtube
TikTokで使われている歌詞はこちらです。
「好き」って言って 「好き」って言って
他に何もいらないから
ねえ「好き」って言って 忘れないように
君以外はいらないから
「好きって言って」のフレーズがもっとも印象的になっています。好きな子から言われたいですね。ちなみにこちらの曲は、ボカロの『おじゃま虫』が原曲です。歌詞がとてもキュートなので、はじめはカップルでの投稿が目立ちましたが、最近ではカップルに限らず同性同士やペットとのコラボ、赤ちゃんとの共演なども目立つようになりました。歌詞のフレーズに何度も観たくなって再生してしまう曲です。
男の子同士での投稿は、真顔での投稿だととても面白い映像になるので、ついついにやけてる部分はないか何回も観てしまいます。ウケを狙うならおすすめです。
IDOL SONG 大森靖子
動画引用元:(3) 大森靖子「IDOL SONG」Music Video – YouTube
インパクトのある曲名さながら、歌詞にも遊び心があり、TikTokでの人気にも繋がっています。原曲は大森靖子の『IDOL SONG』になります。大森靖子はシンガーソングライターとして活躍しています。2006年から2014年まではレコード会社と契約せずに活動していた事でも有名な歌手です。
TikTokで使用されている部分はこちらです。
はーい!360度どこから見てもアイドル
出席番号ラッキー7
好きになってもいいですかー?
僕のいもうとがこんなにかわいいわけがない担当
ぷにっぷにー?ぴちっぴちでしょ
大森靖子の『IDOL SONG』は、その名のとおりアイドルソングらしい楽曲です。複数の実在するアイドルのキャッチフレーズがぎゅっとつまった歌詞となっています。TikTokでは女の子はぶりっこ気味に撮影しています。動きに決まりはないのも特徴になっており、曲に合わせて思い思いに振り付けし流行らせるのを頑張りみなさん踊っています。
可愛らしい曲全般にいえることですが、この曲も同様で、男性による投稿は面白動画になりやすい特徴があります。イケメンであれば、かわいい面が見られるのでファンが増えること間違いなしです。
曲の探し方
『TikTok』を視聴していて気になった曲があるけれど、どうやってその曲を探したらいいのか迷ってる方が意外に多いのではないでしょうか。
実はそういった場合に便利な、簡単に曲のタイトルや歌手名を知ることが出来る検索方法を紹介します。流行りの曲をピックアップして『TikTok』を楽しむのもおすすめの1つですよ。
『TikTok』の投稿動画をみているなかで気になる曲がかかった場合、画面右下のレコードをタップしましょう。

すると、曲名、歌手名が出てきます。
ついでにその曲で踊っているTikTokerも表示されますよ。

まとめ
『TikTok』での流行りの曲を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。最新の曲ばかりが使われている訳でもなくいろんな曲調の音楽が使われていますので、固定していた音楽に対するこだわりも違う目線でみることが出来ます。
またTikTokerのオリジナル曲もありますので、新たなパフォーマーの発掘や自分自身でもアピールをしてみると、あなたも『TikTok』で有名になれるチャンスがあるかも知れません。
![]() |
・販売元: TikTok Pte. Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 写真/ビデオ ・容量: 321.3 MB ・バージョン: 6.2.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2017 Bytedance Inc.