冒険するほど世界が広がるアソビモ新作MMORPG『プロジェクトエターナル』CBTプレイレポート
5月15日〜21日までおこなわれた、アソビモの新作MMORPG『プロジェクトエターナル(プロジェクトネーム)』第1回クローズトβテストの様子をお届けします。(文:唐傘)
新米ウォーリアー、聖都に降り立つ
アソビモより、この秋配信予定の大作MMORPG『プロジェクトエターナル』をCBTにてひと足先にプレイさせていただきました!
MMORPGはいくつか遊んでいるのですが、新しい世界を冒険するのって何度体験してもわくわくしますよね。本作の気になるシステムや、世界の見どころなどをご紹介していきます。
まずはプレイヤーの性別とジョブ決めからです。今回は、近接攻撃担当のウォーリア—、タンカーのパラディン、遠距離アタッカーのメイジ、ヒーラーのプリーストの4種類から選ぶことができました。
装備がカッコよくて、どれにしようか悩ましかったんですが1番攻守のバランスがよさそうなウォーリアーでスタート! 二刀流で攻撃できるほか、片方を盾に持ち替えて防御力重視のプレイスタイルにもできました。
▼Lv1から多くのスキルを使える状態で遊べたので、いろいろ試せたのも楽しかったです。スキルの特徴を覚えるのが、強くなる近道!
私は基本的に同じジョブでずっと遊んでいましたが、サーバーごとに複数のキャラクターを作れたのでいろいろなジョブを同時に育てることもできそうでした。いずれはパーティの要となるタンクや、ヒーラーにもチャレンジしてみたいものです。
残念ながらキャラメイク要素はなかったのですが、本編ではできるようになるのでしょうか? グラフィックがど美しい作品だけに、自分好みのキャラクターで冒険できるとより嬉しいですね。
▼プレイキャラクターの容姿はランダム生成だったのですが、美人さんが来てくれました!! 好みのキャラってだけで、テンションがあがります。
右も左もわからない状態で、最初の冒険の地である聖都へとやってきた私。とりあえず画面左に表示される案内に従って、クエストを進めていきます。クエストを選択しただけで、目的地までオートで移動できるので迷子にならないのが助かります。
▼現在受けられるクエストが、常時表示されるので目的がわかりやすいです。
クエストの内容はバトルや、素材採取などさまざま。報酬として経験値や装備品などがもらえるので、何をしようか迷ったらまずクエストを進めていけばよさそうです。
初めて向かう場所でもオートで移動してしまうため少し冒険感が薄いかなとも思いましたが、バーチャルパッドで自由な移動もできるのでクエストで立ち寄らないような場所に観光に行くなど、自分で楽しさを見つけるのもありかなと思いました。
▼地図は自動マッピングされていきます。どんどん、世界が広がっていく感じがたまりません。
クエストをこなすと評判が上がり、評判交換所でペットや乗り物を入手できます。移動やバトルが楽になって、しかもかわいい、頼もしい相棒ができるのは最高ですね。
バトルで周囲の冒険者と共闘!
敵に攻撃するまたは自分がターゲットになることでシームレスでバドルに移行します。
赤い文字で表示されている敵が標的になるので、通常攻撃やスキルを使用して倒していきます。敵の周囲に赤いエリアが表示されたときは、大技を出してくる前兆なので回避をしましょう。
▼ボスクラスの大物だけでなく、フィールドにいる通常の敵も範囲攻撃を仕掛けてくるので油断なりません。
バトルで怖いのが、うっかり複数の相手から敵視を集めてしまうこと。私も範囲スキルを使用して、モンスターにボコボコにされました(笑)。そんなときは周囲のプレイヤーが一緒に戦ってくれたり、プリーストが回復したりして助かりました。名も知らぬ冒険者のみなさん、その節は本当にありがとうございました。見知らぬプレイヤー同士が協力できるのも、MMORPGの醍醐味ですよね。
敵のポップが比較的早く、倒したときのドロップ報酬もバトルに参加したメンバー分出るようなので、私が遊んだ範囲ではターゲットの取り合いというよりも協力するといった印象が強かったです。
▼スタンプや定型文で、手軽にコミュニケーションが取れるのも便利です。
ちなみに回復アイテムはバトルのドロップで簡単に手に入りますし、戦闘終了後一定時間経過すれば自動回復するのでヒーラー以外でもHP管理は難しくないと思います。
戦闘不能になったときは周囲のプレイヤーに助けてもらうか、復活ポイントに戻る感じでした。CBTでは戦闘不能によるデメリットはなかったので安心して(?)倒れられましたが、本編ではどうなるのか震えながら続報を待とうと思います。
▼回復アイテムの使用にもリキャストタイムがあったので、使うタイミングが大事になりそう。
レベルを上げたり、装備を変更したりすることでプレイキャラクターを強化。装備はクエストや敵ドロップで手に入るので、「お金が足りなくて装備が買えない」なんて悲しい事態になることはありませんでした。
装備にもよって見た目も変化するので、強さはもちろんおしゃれさを追及するのもおもしろそうです。
▼敵からの装備のドロップは、ランダムなのがやや難点。私は何故か、ほかのジョブのものばっかり出ました。売って資金にするので、嬉しいことにはかわりませんが……。
通常のフィールドバトルのほかにもアタッカー3人、タンク1人、ヒーラー1人のパーティで挑むダンジョンや、デュエルなどのPVPコンテンツも用意されています。
1人でのんびりフィールドを駆けまわるもよし、みんなでワイワイダンジョンに挑むもよし、プレイスタイルに合わせて楽しめそうです。
眩い朝日に美しい星空! 最高峰のグラフィックも見逃せない
個人的に本作を遊んでいて1番魅力的だと思ったのは、どこまでも広がっている美しい世界です。水や空の描写がスマホ向けとは思えないほど美麗で、冒険そっちのけで各地を探索するのも楽しかったです。
▼キレイな景色を見つけたら、写真を撮るのが日課になっていました。雷雨など天候の変化もあります。
▼お気に入りのモンスター・イートンとの1枚。金色の子や女の子もいるらしいので、ぜひ会いたいです。
また住人たちの種族も豊富で、いろいろな背景を持っていそうな集落が登場するのもファンタジー好きにはたまりません。
今回はストーリー要素は体験できなかったのですが、どんな壮大な冒険が待っているのか期待が高まります。
CBTで少し触れただけでも、遊ぶほど世界も遊びの幅も広がっていく本作に圧倒されました。2019年秋の配信がとても楽しみです。
公式ツイッター:【公式】プロジェクト エターナル(@ProjectEternalZ)
ゲームやアプリの最新情報はAppBankで
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 仕事効率化 ・容量: 62.6 MB ・バージョン: 2.0.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |