【パズドラ攻略】ガンフェス開催記念杯『7%』も狙えるパーティ編成・攻略ポイントまとめ!
この記事では、5/26より開催されている「ランキングダンジョン(ガンフェス開催記念杯【回復なし】)」の上75%以内も狙える立ち回りをご紹介します。
ガンフェス開催記念杯【回復なし】 詳細
5/26より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(ガンフェス開催記念杯【回復なし】)」。この記事では、王冠がもらえる上位7%以内も狙える立ち回りをご紹介! 上位を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。
目次 | |
---|---|
ガンフェス開催記念杯【回復なし】 詳細 | ダンジョン情報 |
高得点を目指すには | 高得点パーティ |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
開催期間
05/26(日)09:00~06/02(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 |
---|---|---|
ガンフェス開催記念杯【回復なし】 | 25 | 6 |
ランキング報酬
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 王冠/イベントメダル【虹】/古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ダイヤドラゴンフルーツ×2/ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
10% | イベントメダル【虹】/古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ダイヤドラゴンフルーツ×2/ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
20% | 古代の三神面/潜在たまドララッシュ!/ダイヤドラゴンフルーツ×2/ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
30% | 潜在たまドララッシュ!/ダイヤドラゴンフルーツ×2/ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
40% | ダイヤドラゴンフルーツ×2/ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
50% | ニジピィ×2/魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
60% | 魔法石 1個/7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
70% | 7周年記念たまドラ/+ポイント(+600)/たまドラ×10 |
80% | +ポイント(+600)/たまドラ×10 |
100% | たまドラ×10 |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×500点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点
消し方ボーナス: 下記基礎点 ×組んだ回数
消し方ボーナス
覚醒スキル | 基礎点 |
---|---|
![]() |
50 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
300 |
![]() |
400 |
![]() |
400 |
![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
ランキングダンジョン(ガンフェス開催記念杯【回復なし】)
→【パズドラ攻略】ランキングダンジョン ガンフェス開催記念杯 攻略データ
※今回は先制攻撃・注意すべきステータスのみを記載しています。
階層 | 敵 | 特徴 |
---|---|---|
1F |
|
[常時] 木・闇属性半減 [先制] 99%割合 |
2F |
|
[先制] HP全回復 |
3F |
|
[常時] 光・闇属性半減 [先制] 5ターンスキル封印 |
4F |
|
[常時] 光・闇属性半減 [先制] 4ターン状態異常無効 |
5F |
|
[常時] 水・光属性半減 [先制] 5ターン操作2秒減少 |
6F |
|
[常時] 光・闇属性半減 [先制] 5ターン5コンボ以下吸収 |
高得点を目指すには
盤面は最大を狙う
ガンフェス開催記念杯【回復なし】は6階層と短いため、少しのコンボ数が大きな差につながる。そのため、盤面は常に最大を狙っていきたいところ。
また、落ちコンは加点につながるため、落ちてくれば落ちてくるほどスコアは伸びる。待ちおを作ったり、目覚めを活用して少しでもコンボ数を増やしていきたい。
タイムが差につながる
コンボ数が大きな差につながるのはもちろんのことながら、短い階層だからこそパズルスピードというのが少しの差につながる。
特に王冠付近となるとスコアが詰まっているため、少しでも素早く組み上げる努力が必要になるだろう。次の階層への移動時間や敵の先制攻撃中に盤面をしっかりと見て、ルートを見出すと良い。
悪魔キラーが重要
今回のランキングダンジョンに出現する敵のうち5体が悪魔タイプとなっている。その中でも特に1FのハーデスはHPが非常に高い。
そのため、この5体に刺さる「悪魔キラー」は非常に重要になってくる。悪魔キラーを複数持るモンスターは最優先で編成したいところ。
ガードブレイクが欲しい
今回、3Fに出現するネプチューンは防御力が『37,777,800』と非常に高い。キラーをしっかり積めば突破できないことはないが、厳しい階層にはなってしまう。
この階層の対策として「ガードブレイク」を編成していくのが良いだろう。道中も消し方ボーナスで加点になり得るため、ぜひ編成しておきたいところ。
操作短縮に注意
5Fのヴィーナスは先制で操作時間を『2秒』と大幅に減少してくる。キラーを中心に編成していると操作時間が確保できずこれ以降の階層が非常に難しくなる可能性も。
そのため、ある程度操作時間延長持ちを編成したり、覚醒バッジを操作延長バッジにするなど。操作減少の対策を取っておくべきだろう。
高得点パーティ
スキルなし編成
↑↑↑アシスト↑↑↑
こちらはスキルなしでひたすらコンボを組んでいく編成。プラリネの超覚醒は片方を神キラー、もう片方を悪魔キラーにしておくと確実。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |