【ポケモンGO】クレセリアを捕まえるコツを解説。角度に注意すれば結構簡単!

5月28日から6月18日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説レイドバトルに登場している「クレセリア」にボールをうまく当てるコツを紹介します。(文:えだまめ)

クレセリアが伝説レイドに登場!

5月28日から6月18日の期間、伝説レイドバトルに「クレセリア」が登場しています。

クレセリアは以前も伝説レイドバトルに登場していましたが、最近『ポケモンGO』を始めたり、プレイを再開したトレーナーさんだと、ゲットしていないという方も多いのではないでしょうか。

というわけで、今回の記事ではクレセリアに「カーブエクセレントスロー」や「カーブグレートスロー」を簡単に当てるコツを紹介します。
この記事を見て、クレセリアをがっつり捕まえてみてくださいね!

※クレセリア対策ポケモンをまとめた別記事もございますので、そちらもぜひご覧ください!

クレセリアにエクセレントスローを当てるコツを動画で紹介!

クレセリアにエクセレントスローやグレートスローをうまく当てるコツを動画にしてきました!

クレセリアは威嚇行動こそ少ないものの、頻繁に左右への移動を行うので、ボールを投げるタイミングには注意が必要。

1~3球目はエクセレントスローを投げている様子。4~5球目はグレートスローを投げている様子です。

次の項目から画像で少し細く解説します。

※撮影の為に「きんのズリのみ」不使用ですが、使ったほうがゲット確率はアップしますよ!

画像で詳細解説! クレセリアが真ん中に来た時に角度に注意しながら投げてみよう!

投球のポイントをスクリーンショットで紹介します。

こちらは1球目のエクセレントスローを投げる様子。クレセリアの顔部分にサークルがかかり始めたタイミングで、画像の角度でカーブボールをふわっと投げる(距離感で言うと中距離タイプという印象)とかなり成功しやすいです。


鼻の右側に少しズレましたが、このくらいであれば成功します。



クレセリアに関しては、力加減よりも角度がかなり重要なようで、角度がずれるとボールが上下にぶれてしまい、サークルの外側にボールが当たることが多かったという印象。

2球目はあえて少しズラしてみましたが、これでも成功しました。



他の伝説ポケモンよりも、比較的エクセレントスローの判定が優しい気がします。

4球目からはグレートスローを試してみました。サークルの円が首の真ん中を越えたあたりであれば、グレートスロー判定になります。


画像ではど真ん中に当ててますが、角度が甘くてもこのくらい範囲に余裕があれば当てやすそうですね。



クレセリアはハイパーリーグでかなり活躍が期待できるので、この機会に複数体確保しておくと、対戦の際にかなり役立つかも!

エクセレントスローの練習にも最適なので、カーブボールが苦手なトレーナーさんもぜひ試してみてくださいね!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 299.2 MB
・バージョン: 1.111.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

読まれています!

アンケート実施中!

キバゴコミュニティデイアンケート

ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す