【ポケモンGO】リーフィアについて考察。作りやすくて即戦力!!
先日『ポケモンGO(Pokémon GO)』に、新たに追加されたイーブイの進化先である「リーフィア」について考察しました。(文:えだまめ)
リーフィアの強さを考察してみた!
5月18日、第4世代で未実装だったポケモンが多数実装されました!
様々な場所へ、「チェリンボ」「フカマル」「ヒポポタス」を探しに行きましょう。シンオウ地方で発見されたポケモンが、さらに『Pokémon GO』に登場します!https://t.co/AjW0unZkBd#ポケモンGO pic.twitter.com/qrl8M9IM11
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年5月17日
その中には、イーブイの進化先である「リーフィア」「グレイシア」も含まれていて、イーブイファンのトレーナーさんにとってはかなり嬉しい追加でしたよね!
ビジュアル的にも人気のこの2体ですが、性能もなかなかいいんですよ!
というわけで、今回の記事では「リーフィア」の性能を詳しく考察してみました。
※別記事にて「グレイシア」の性能も紹介予定なので、そちらもぜひご覧ください!
リーフィアのステータス
まずはリーフィアのステータスから紹介します。

タイプ:くさ
最大CP:2944
HP | 全ポケモン(515匹)中 234位 |
---|---|
攻撃 | 全ポケモン(515匹)中 85位 |
防御 | 全ポケモン(515匹)中 30位 |
弱点のタイプ | 耐性を持つタイプ |
---|---|
・ほのお ・こおり ・どく ・ひこう ・むし |
・みず ・くさ ・でんき ・じめん |
弱点も多いですが、耐性にメジャーなタイプも多いので、シーンを選べばかなり有利に戦えそう。
HPは低いですが、防御のステータスが高めなので、思っているよりも耐久力がありそうです。
リーフィアが覚える技
リーフィアが覚える技を紹介します。
・覚える通常技
- はっぱカッター(威力13:くさ)
- でんこうせっか(威力8:ノーマル)
・覚えるゲージ技
- リーフブレード(威力70:くさ)
- ソーラービーム(威力180:くさ)
- エナジーボール(威力90:くさ)
高威力の通常技「はっぱカッター」が使用可能なのが嬉しいですね。通常技だけでもかなり相手ポケモンのHPを削れるので、総ダメージ量を伸ばしやすいです。
ゲージ技は、フットワークが軽くゲージロスが出づらい「リーフブレード」と、超高威力の「ソーラービーム」が使用可能で、くさタイプが弱点のポケモンに対しては、いろいろな立ち回り方が可能。
サードアタックを解放して両方使えるようにしておけば、ジム、レイド、トレーナーバトルのあらゆるシーンのくさタイプ枠で使用可能です。
リーフィアのおすすめポイント!
リーフィアのおすすめポイントをいくつか紹介します!
作成難易度が低く複数体揃えやすい!
まず一番のおすすめポイントですが「ハーブルアーモジュール」さえあれば、複数体の作成が容易という点。
リーフィアの進化元である「イーブイ」は、野生でも頻繁に出現するのでアメも比較的貯めやすく、ほしのすなさえあれば強化も簡単ですよ!
ハーブルアーモジュールは、ストアで購入すると200ポケコインがかかってしまいますが、通常の「ルアーモジュール」のように、使用者以外も恩恵を受けられるので、ポケストップが多い&人口が多い場所に行けば、ハーブルアーモジュールが使用されたポケストップが見つかるかも!
初心者トレーナーさんにもおすすめ!
複数体の作成もおすすめポイントの一つですが、イーブイの名前を変更すること(名前変更の裏技については別記事で詳しく解説しているので、そちらもぜひご覧ください!)で、確実に1匹は作られるのが初心者トレーナーさんにかなり優しいです。
イーブイを数匹捕まえればいいだけなので、くさタイプのポケモンの中でも作成難易度も低く、なおかつ終盤まで戦力として使っていけるので超おすすめ!
スーパーリーグのくさタイプ枠に!
スーパーリーグでは「マリルリ」や「ナマズン」など、みずタイプを持つポケモンが流行しています。
これらのポケモンへの対策として、作りやすい&そこそこ強いリーフィアは非常に優秀。
高火力の「はっぱカッター」とゲージが溜まるのが早い「リーフブレード」で効率よくダメージを与えられますよ。
ジム戦で使ってみた
リーフィアがもっとも活躍できそうな、スーパーリーグで実際に使ってみました。
スーパーリーグでリーフィア使ってみました。
マリルリとナマズンはサクッと倒せるみたい。通常技でゴリ押しするか、軽めのゲージ技でシールド削りに行くか選べるはっぱカッターとリーフブレードの組み合わせは強い。#ポケモンgo #pokemongo pic.twitter.com/qBsqwGTrwj
— えだまめ@ポケモンGO (@edamame_phoo) 2019年5月27日
高威力の通常技「はっぱカッター」と、必要ゲージ量が少ない「リーフブレード」でテンポよくダメージを与えられるのが強力。
シールドを使われないように、はっぱカッターでのゴリ押しで相手HPを削ったり、シールドを消費させるためにリーフブレードを連発したりと、状況によって立ち回りを変えられるのが強み。
防御力もそこそこ高いので、弱点以外の攻撃であればあえて直撃を受けるという選択も可能。
こちらはシールドを温存しつつ、相手の嫌がる立ち回りをすれば、バトルを有利に進められますよ。
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 299.2 MB ・バージョン: 1.111.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.