【モンスト攻略】ヴィラル&エンキ【究極】のギミックと適正キャラランキング【プロメアコラボ】
モンスト(モンスターストライク)の“映画「プロメア」公開記念コラボ”で登場した、ヴィラル&エンキ「顔が2つたあ生意気なッ!!」【究極】(天元突破グレンラガン)の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
ヴィラル&エンキ【究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
反撃モード | |
透明化 | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
誇り高き獣人 ヴィラル&エンキドゥ | 木 | 獣 | なし |
クリア回数 | クリアボーナス |
---|---|
3回 | ヴィラル&エンキ×3 |
5回 | ヴィラル&エンキ×5 |
10回 | 獣神玉 |
※クリアボーナスは「ソロ」またはマルチプレイの「ホスト」でのプレイでのみ獲得可能。
攻略のポイント
ギミック対策は不要! 強力な「友情コンボ」や「キラー」持ちのキャラで行こう!
本クエストには対策するべきギミックが登場しません。
そこで火力を重視したキャラ編成で挑み、ガンガン敵を攻撃しましょう。
「宝箱持ちの天使」を倒すと剣が出現! 逃げる前に倒そう!

各ステージに登場する宝箱を持った天使は、倒すとその場に「剣」のアイテムをドロップします。
2ターンで逃走してしまうので、最優先で倒して「剣」を取りましょう。
反撃モード中の敵を攻撃すると、ボス周囲の敵を透明化できる!

弓矢を持った天使は1ターン後から「反撃モード」になります。そのとき攻撃すると、ボス周辺にいる敵を透明化することが可能。
透明化させるとボスへ攻撃しやすくなるので、天使へ一撃を当てつつ、ほかの敵を攻撃しましょう。(※直接攻撃だけではなく友情コンボも有効です。)
▼ボスのまわりにいる敵
超究極クエスト「クレイ」が登場する可能性あり
コラボクエストをプレイしていると、まれに“超究極”難易度のクエスト「始動、パルナッソス計画」(★5 クレイ)が出現。
クエストが出現するとイベントクエスト一覧の上部に表示されます。
なお出現から24時間が経過すると、クエストは一覧から消えてしまい挑戦できなくなるのでご注意ください。
クレイの攻略記事はこちら
→【モンスト攻略】クレイ【超究極】のギミックと適正キャラランキング【プロメアコラボ】
「近くの友達・フレンド」とマルチプレイで金卵確定

コラボクエストを「近くの友達・フレンド」とマルチプレイで遊ぶと、クリア後の「スペシャルボーナス報酬」に「マルチボーナス」が追加。
宝箱から“金卵”が確定で排出されます。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
まほろばの国の女王 卑弥呼 超反ダメ壁/木属性キラー |
A | |
![]() 反射 |
覚醒の雷撃使い オオサカ アンチ重力バリア/サムライキラーL |
![]() 反射 |
情愛の天使 マナ マインスイーパーEL/バリア |
![]() 貫通 |
天界の外科医 カマエル リジェネ/アンチウィンド ゲージ:超アンチワープ/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
生命と大地の少女 ナスカ 神キラーM/ユニバキラーM ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 貫通 |
歌を紡ぎし者 小野小町 アンチ重力バリア/ドレイン ゲージ:アンチブロック/毒キラー ※「おつう」と組ませるのがオススメ |
![]() 反射 |
輝ける天才楽長 モーツァルト マインスイーパーL/アンチウィンド |
![]() 反射 |
神衣鮮血 纏流子 アンチダメージウォール/魔封じ ゲージ:反ワープ/SSターンチャージ ※ミッション達成にオススメ |
![]() 反射 |
運命の少年 カナタ 超アンチワープ/飛行 |
![]() 反射 |
不滅なる円卓の騎士王 アーサー 反バリア/反ダメ壁 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
闇遊戯&ブラック・マジシャン マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:ドレイン/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 貫通 |
維新回天の英傑 坂本龍馬 アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:木属性キラー |
![]() 貫通 |
奇跡のエグゼクティブシェフ ラザニー 回復/サムライキラーM ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
宇宙万物の創造主 ブラフマー 木属性耐性 ゲージ:木属性キラー/アンチワープ |
B | |
![]() 反射 |
叡智の神火 プロメテウス 鳥キラーM/幻獣キラーM ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
![]() 反射 |
無比なる大英雄 ヘラクレス 反バリア/ドラゴンキラーM ゲージ:獣キラーM/幻獣キラーM |
![]() 貫通 |
羞花閉月の麗姉妹 大喬小喬 マインスイーパー/獣キラーM ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
魔物使いの宝石少女 アンバー マインスイーパーM/獣キラーM ゲージ:底力M |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
英気の守護神獣 レキオウ マインスイーパーM/リジェネ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
愛を成すもの シュリンガーラ アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/アンチブロック |
A | |
![]() 反射 |
鷹の目 リザ・ホークアイ マインスイーパー ゲージ:獣キラー |
![]() 反射 |
奇妙なる縁起物 タコタコ・ブラザーズ 飛行/回復 |
![]() 反射 |
決死のライド のび太 魔人キラー/サムライキラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
マッドバーニッシュのリーダー リオ アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:SSターン短縮 ※ミッション達成にオススメ |
![]() 反射 |
闇マリク&ラーの翼神竜-不死鳥 超アンチワープ(ラック)/飛行 |
![]() 貫通 |
屍都探偵 マグ・メル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
音を織り成す者 おつう アンチ重力バリア/アンチブロック ※「小野小町」と組ませるのがオススメ |
![]() 反射 |
シティーハンター 冴羽リョウ アンチウィンド/ドラゴンキラー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
聖絶のパライゾ エデン アンチダメージウォール ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
十一番隊隊長 更木剣八 アンチワープ/全属性耐性 ゲージ:アンチ魔法陣/ダッシュ |
![]() 反射 |
六番隊隊長 朽木白哉 マインスイーパー ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
復讐の悪鬼 志々雄真実 アンチ重力バリア(ラック) ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
創造の戦少女 テンパク アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣 |
B | |
![]() 反射 |
敏捷なる獣人姫 ハクビ アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
地獄の悪魔 アスタロト 獣キラーL |
![]() 反射 |
拳を極めし者 豪鬼 ドラゴンキラーM/獣キラーM |
![]() 反射 |
サンタガール ノエル アンチダメージウォール/獣キラー |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、中ボスを倒す

中央付近にいる「宝箱を持った天使」を倒すと、その場に「剣」が出現します。2ターン後に逃走してしまうので最優先で撃破を目指します。
また左右の「弓矢を持った天使」は、1ターン後から反撃モード化。そのとき攻撃を当てると中ボスのまわりにいる敵が透明になります。
中ボスへダメージを与えやすくなったところへ、一気に攻撃して倒しましょう。
なお中ボスを倒せば、天使と中ボス周辺の雑魚は撤退します。
ステージ2
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、残りの敵を倒す

このステージも、まずは右側にいる「宝箱を持った天使」から処理して「剣」を取ります。
そして反撃モードの天使に攻撃を当てつつ、残りの雑魚や中ボスへ攻撃。
敵のHPはそこまで高くないため、味方の友情コンボも発動しながら一気に撃破しましょう。
ステージ3
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、残りの敵を倒す

左上の天使を倒して「剣」を取ったら残りの敵へ攻撃します。
中ボスは壁とのあいだで弱点をカンカンすると、一気にHPを削れます。まわりにいる邪魔な敵を透明化しつつ、攻撃を加えましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、残りの敵を倒す

ボス戦からも、基本的な手順は雑魚戦と同じです。
まず「宝箱を持った天使」を倒して「剣」のアイテムをゲット。2ターン後に逃走してしまうので最優先で撃破します。
それから反撃モードの天使に攻撃して、ボス周辺の雑魚を透明化。ボスへ攻撃しやすくなったところを一気に叩きましょう。
ボス2回目
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、残りの敵を倒す

左上の天使がほかの雑魚に囲まれており、直接攻撃が少々当てづらい配置。味方の友情コンボも活用して逃走前に撃破します。
それから残りの敵へ攻撃。ボスのまわりにいる雑魚が『透明』になったときを狙い、弱点へ攻撃してダメージを稼ぎましょう。
ボス3回目
1:宝箱持ちの天使を倒して「剣」を取る
2:反撃モードの天使に攻撃しつつ、ボスを倒す

最終ステージも、これまでと同じように「宝箱を持った天使」を倒して剣を取ります。
そしてボスへ集中攻撃。
反撃モードの敵へ攻撃を当てつつ、もしストライクショットが溜まっていれば全て使って、一気にトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (3→5) |
斬撃 4,800のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
右下 (2→5) |
ホーミング 5,775のダメージ |
下 (5→6) |
全体メテオ 全体に9,000のダメージ |
左下 (9→6) |
ロックオンレーザー 15,000のダメージ 位置によっては重複の可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右下 (5→6) |
全体メテオ 全体に12,000のダメージ |
---|---|
左下 (9→6) |
白爆発 全体に32,000のダメージ |
左 (3) |
斬撃 6,611のダメージ 重複の可能性あり |
上 (2→5) |
ホーミング 7,920のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】第2回“レーザー王”は誰だ!?【火属性編】
- 【モンスト】オーブ0ガチャを攻略班が引いてみた! これまでの日々に思いを馳せつつ、ラストガチャ!【10日目】
- 【モンスト】コルセア(ワイルドキャット)獣神化の評価と適正クエスト! 強力な「号令SS」で敵を制圧!
- 【モンスト】“タマ”シリーズなのに、なぜ「ナオヒ」??
- 【モンスト】カイメイジュウに“革命”が!!【と・・溶ける!!】
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |