『ポケットモンスター ソード/シールド』は11月15日発売! 「Pokémon Direct」放送内容まとめ
6月5日22時より放送された「Pokémon Direct 2019.6.5」の内容をまとめました。
「Pokémon Direct 2019.6.5」放送内容まとめ

『ポケットモンスター ソード』、『ポケットモンスター シールド』の新たな映像が公開されました。






ゲームフリークの増田順一さんと大森滋さんによる挨拶が行われました。

ガラル地方に暮らす主人公は【サルノリ】、【ヒバニー】、【メッソン】から1匹を選び、チャンピオンを目指して旅立ちます。




ガラル地方ではポケモンバトルが一番人気のエンターテインメントであり、見たことのないポケモンたちとの出会いが待っています。
新ポケモンの紹介
ジェイムス・ターナーさんからガラル地方に住むポケモンたちが紹介されました。

ひつじポケモンの【ウールー】。

はなかざりポケモンの【ヒメンカ】。

かみつきポケモンの【カジリガメ】。

カラスポケモンの【アーマーガア】

【ヒメンカ】は進化すると、わたかざりポケモンの【ワタシラガ】になります。

ポケモンと出会える「ワイルドエリア」
ガラル地方で最も多くポケモンと出会える場所は「ワイルドエリア」と呼ばれています。

「ワイルドエリア」では、場所や天気によって現れるポケモンが変わります。



また、「ワイルドエリア」では広大なフィールドのなかでポケモンを探せるようにカメラも動かせるようになっています。


ポケモンが巨大化する「ダイマックス」
プランニングディレクターの岩尾和昌さんより、「ダイマックス」の説明がありました。

『ポケットモンスター ソード/シールド』では、特定の場所でのみポケモンが巨大化して強くなる「ダイマックス」というシステムがあります。


登場するすべてのポケモンが「ダイマックス」でき、一部の能力があがります。また、覚えているすべてのわざが「ダイマックス技」になります。


「ダイマックス」は1回のバトルで1度だけ使うことができますが、3ターンで元の姿に戻ってしまいます。

「ダイマックス」を使うタイミングが、勝利の鍵を握りそうです。
4人で一緒に戦う「マックスレイドバトル」
4人のポケモントレーナーが野生の「ダイマックスポケモン」に挑める「マックスレイドバトル」が紹介されました。


ダイマックスポケモンとのバトルは、ずっと巨大化したままのポケモンと戦います。

プレイヤーたちは4人のうちの1人がダイマックスを使うことができます。

バトルに勝利するとゲットチャンスに。

「マックスレイドバトル」ではゲットアニメーションも派手になります。

「マックスレイドバトル」に勝利することでしかゲットできないポケモンもいます。



「マックスレイドバトル」はローカル、インターネットの両方でプレイ可能です。
登場人物の紹介
続いて登場人物です。ガラルリーグチャンピオンは【ダンデ】。

公式戦無敗の記録を誇っています。

【ダンデ】の弟であり、主人公のライバル【ホップ】。

冒険をサポートしてくれ、ダイマックスの研究をしている【マグノリア博士】と、

その孫で助手の【ソニア】です。


ポケモンジムはダイマックスバトルの場

ジムはポケモンをダイマックスさせられる場所に建設されており、ジムリーダーはポケモンをダイマックスさせてきます。

ジムリーダーのひとりが紹介されました。くさタイプのエキスパート【ヤロー】です。


伝説のポケモン【ザシアン】と【ザマゼンタ】
ガラル地方の伝説のポケモン【ザシアン】と【ザマゼンタ】が映像で公開されました。

ソードをくわえているのが【ザシアン】。

シールドのようなたてがみをもつのが【ザマゼンタ】です。

『ポケットモンスター ソード』、『ポケットモンスター シールド』は11月15日発売予定。7月12日より予約開始。価格は5,980円(税別)です。

![]() |
・販売元: Nintendo Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 115.8 MB ・バージョン: 1.5.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
※画像は「YouTube」より
©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。