【モンスト攻略】ナオヒのギミックと適正キャラランキング、攻略ポイントも解説! 【爆絶】
攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:キョンシーを2体とも倒す
2:反射制限と魔導師を倒す

キョンシーがほかの敵をランダムに1体、毎ターン蘇生してきます。
そのため最優先での撃破を目指しましょう。
また反射制限や魔導師の攻撃が強力な点に注意。キョンシーへ攻撃すると同時に、こまめに倒しておくと被ダメを抑えやすくなります。
なお魔導師はランダムな壁に「ダメージウォール」を展開。ふれると約1万ダメージなので、立ち回りに気をつけましょう。
ステージ2
1:キョンシーを2体とも倒す
2:残りの敵を倒す

このステージもキョンシーの撃破を優先。直殴り倍率が高いので、しっかり攻撃を当てて削っていきましょう。
キョンシーを倒しつつ、こまめに反射制限も処理しておけば被ダメを少なくできます。
ステージ3
1:ティアマト、魔導師を倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスが雑魚を2体蘇生してくるので、早めに処理する。

中ボスとして「ナオヒ」が出現。
ですが被ダメを抑えるために、まずは雑魚を倒しておきましょう。
それから中ボスを集中攻撃。弱点をしっかり狙って攻撃を加えます。
なお一定ターンごとに、雑魚を2体蘇生してくる点に注意。蘇生されたら速やかに撃破して、それから再び中ボスへ攻撃しましょう。
ステージ4
1:反射制限をすべて倒す
2:中ボスを倒す
※中ボスが雑魚を1体蘇生してくるので、早めに処理する。

中ボスを取り囲むかたちで反射制限が5体登場。約6,000ダメージのホーミング弾で、毎ターン攻撃してきます。しっかり撃破しつつ中ボスへ攻撃しましょう。
また、中ボスの妲己は「睡眠メテオ」を放ちます。味方が眠らされたら、ほかの味方でふれて速やかに起こしましょう。
なお寝ている味方は被ダメが1.5倍になるので要注意。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:魔導師を4体とも倒す
2:ボスを倒す
※ボスが雑魚を2体蘇生してくるので、早めに処理する。

ボス戦からも、これまでと同じように雑魚処理を怠らないようにします。
一筆書きで魔導師を処理しつつ、ボスの弱点を狙ってダメージを加えていきましょう。
なおボスを倒せば残りの雑魚は撤退するため、ボスの残りHPが少なくなってきたら雑魚を無視して、一気に削りきる戦法もオススメです。
ボス2回目
1:ティアマトと魔導師を倒す
2:ボスを倒す
※ボスが雑魚を2体蘇生してくるので、早めに処理する。

ここも雑魚処理をしっかりと進めましょう。ボスは2ターンに1度のペースで雑魚を蘇生してきます。蘇生されたら雑魚を優先するように。そして蘇生が無いターンはボスを集中攻撃して、ダメージを叩き込みましょう。
ボス3回目
1:反射制限を倒す
2:キョンシーを2体とも倒す
3:ボスを倒す
※ボスが雑魚を2体蘇生してくるので、早めに処理する。

雑魚が大量に出現。しかもキョンシーが、毎ターンほかの雑魚を蘇生してくるのが厄介なステージです。
反射制限の数を毎ターン減らしつつ、キョンシーも削っていきましょう。そしてタイミングを図り2体とも撃破します。
どうしても雑魚処理が追いつかず被ダメが増えてしまう場合は、ストライクショットを使ってでも突破しましょう。ボスを倒せばすべての雑魚が撤退します。
ボス4回目
1:反射制限を倒す
2:右の妲己を倒す
3:ボスを倒す
※ボスが雑魚を2体蘇生してくるので、早めに処理する。

反射制限を処理しつつ、右の妲己も攻撃。弱点をしっかり狙って撃破します。
なお妲己はステージ4と攻撃パターンが同じです。ダメージウォールの展開および、「睡眠メテオ」にも要注意。もし味方が眠ったら、ほかのキャラでふれて速やかに起こします。
雑魚を片付けたらボスへ集中攻撃。残りのストライクショットもすべて使い、トドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右下 (3→4) |
気弾 12,688のダメージ |
---|---|
左下 (5) |
反射レーザー 1本当たり2,402のダメージ 重複の可能性大 |
左上 (2) |
蘇生 2体蘇生 |
中央 (9→2) |
ランページレーザー 1本あたり12,011のダメージ 位置によっては即死級ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(妲己)の攻撃パターン

右 (1) |
ダメウォ展開 ランダムに1面展開 |
---|---|
左下 (2) |
氷塊(確定睡眠) 1つ当たり2,000を3発 重複の可能性あり |
左 (1) |
蘇生 1体蘇生 |
中央 (3) |
全敵ロックオンレーザー 1本あたり2,327のダメージ 重複の可能性あり 睡眠中の味方には1,5倍(3,491)のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (5) |
反射レーザー 1ヒットあたり3,002のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
右下 (2) |
蘇生 2体蘇生 |
左下 (3→4) |
気弾 15,616のダメージ |
左上 (9→2) |
ランページレーザー 1本あたり12,012のダメージ 重複の可能性あり 位置によっては即死級ダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
反射制限と魔導師のワンパンライン
ナオヒ考察
ぷにと魔導士のワンパンライン(速度LV1)ぷに:23,353(他属性:35,067)
魔導士:23,974(他属性:35,999)ちなみに、蘇生雑魚のLV3でのワンパンラインは、ほぼ魔導士ワンパンラインと同じです。 pic.twitter.com/f0FArLZUen
— モンスト攻略@AppBank (@monst_AppBank) 2019年6月7日