関東梅雨入り。気圧の変化がわかるアプリ「頭痛ーる」で早めの対策がオススメ
本日6月7日(金)11時、気象庁は関東甲信越、東海、北陸、東北南部の梅雨入りを発表しました。梅雨の時期は気圧の変化が大きく体調に影響するという人、「頭痛ーる」というアプリで気圧変化の対策がオススメですよ。
気圧の変化を教えてくれるアプリ
『頭痛ーる』は、気圧の変化を一目で知ることができるアプリです。気圧が急激に変化する時間帯を前もって知ることができるので、薬の準備をしたり、休憩時間を合わせたりと体調管理に役立てることができて便利ですよ。
頭痛ーるの使い方
初めてアプリを使用するときは、地点の登録が必要です。あとから変更もできるので、よく行く場所や自宅など必要に応じて地域を設定しましょう。


気圧グラフはこれからの気圧の変化を元に警戒すべき時間帯を色とアイコンでわかりやすく確認できます。
全国マップは天気予報のように気圧の変化が激しい地域の確認ができます。


他にも、痛みや薬の記録つけることや、SNSへシェアも簡単に行えます。
また、プッシュ通知をオンにしておくと頭痛が発生しやすい前日にお知らせが届くようになります。


このアプリを使ってから「なんか頭痛いなー」と思ったときに確認するとだいたい「警戒」のゾーンに入っているので、「あぁ気圧のせいか」とちょっと気が楽になりました。それ以降、天気の悪い日はチェックして早めに薬を飲んだり予定を調整するのに役立ってます。
とってもシンプルなアプリですが、梅雨の時期にあると便利なアプリ「頭痛ーる」オススメです。
![]() |
・販売元: POCKE INC ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: 天気 ・容量: 143.6 MB ・バージョン: 2.1.16 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |