【ポケモンGO】タテトプスやズガイドスを狙って2kmタマゴを52個孵化させてみた! 【アドベンチャーウィーク】

6月5日から11日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催されている「アドベンチャーウィーク」中に2kmタマゴを52個孵化させた様子をレポートします。(文:えだまめ)

イベント期間中はタテトプスやズガイドスが2kmタマゴから出現!

6月5日から11日まで開催されているゲーム内イベント「アドベンチャーウィーク」中、2kmタマゴから孵化するポケモンのラインナップが変更され、普段5kmや10kmタマゴから孵化する「いわタイプ」のポケモンが出現するようになっています。

特に注目なのが、公式からも発表されている「タテトプス」や「ヨーギラス」、タテトプスが出現するなら当然出現するであろう「ズガイドス」ですよね!

今回の記事では、実際に2kmタマゴを大量孵化させてきた様子をレポートします!

2kmタマゴの出現率は大体どのくらいなのか?

超レアポケモンである「ズガイドス」や「タテトプス」を狙うのに必要な行動はただ一つ。ひたすらに歩き回り、2kmタマゴをゲット&孵化させることです。

入手したタマゴは全てふかそうちに突っ込みます。


画像を見てお気づきかと思いますが、思っていたよりも2kmタマゴが出にくい印象です(筆者の運が悪かったからでしょうか……?)。

ひたすらタマゴを拾って孵化の繰り返しなので、プレイ中の様子は割愛しますが、3日間プレイして、2kmタマゴが出現する確率は体感3割といったところでした(普段とあまり変わらない割合ですよね?)。

集計結果! レアポケモンがかなり生まれやすい気がする!

3日間のプレイで、2kmタマゴを52個孵化させました。

▼孵化したポケモンの内訳はこちら。

※普段出現しないいわタイプのポケモンのみ集計しています。

孵化したポケモン 孵化した数
サイホーン 4匹
ノズパス 4匹
リリーラ 6匹
アノプス 5匹
タテトプス 2匹
ズガイドス 1匹
イワーク 2匹
プテラ 1匹
ヨーギラス 1匹
オムナイト 4匹
カブト 3匹

普段出現しない「いわタイプ」のポケモンは合計33匹孵化していました。おおよそ6割くらいの確率でイベント対象のポケモンが生まれていたようです。

なかには超レアポケモンである「プテラ」や、


初心者トレーナーさんや手持ちの少ないトレーナーさんにかなり嬉しい「ヨーギラス」も出現したので、かなり美味しいイベントですよね!


お目当ての「タテトプス」や「ズガイドス」もゲットできたので、筆者的にもかなり美味しかったです!



イベントの終了は6月11日! 最後の追い上げに2kmタマゴをがっつり孵化させて、高ステータスのレアポケモンや、色違いのいわタイプポケモンを狙っちゃいましょう!

Pokémon GO ・販売元: Niantic, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 299.2 MB
・バージョン: 1.111.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

読まれています!

アンケート実施中!




名探偵ピカチュウイベントアンケート

ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す