【ポケモンGO】現在開催されているレイドバトル一覧と挑んでおくべきレイドボス(6月13日時点)
『ポケモンGO(Pokémon GO)』で現在(6月13日時点)開催されているレイドバトルの一覧と、挑んでおくべきおすすめポケモンを紹介します。(文:えだまめ)
現在開催されているレイドバトル一覧を紹介!
レイドバトル一覧をレア度ごとに分けて紹介します。
※色違いが存在しているポケモンは太字で表記しています。
★1 | ミノムッチ コリンク フワンテ |
---|---|
★2 | ムウマ ニューラ ヤミラミ クチート |
★3 | アローラライチュウ カイリキー ゲンガー ストライク サメハダー シザリガー |
★4 | アローラガラガラ ヘルガー バンギラス アブソル |
★5 | クレセリア |
※「カイリキー」「ゲンガー」「ヘルガー」「バンギラス」にも色違いが存在していますが、レイドバトルでは通常色のみの出現となっているため、表記していません。
狙い目のポケモンは?
今回のレイドバトルラインナップの中で、特に狙い目のポケモンを何匹か紹介します。
ミノムッチ

先日追加されたばかりの「ミノムッチ」には、「くさきのミノ」「すなちのミノ」「ゴミのミノ」の全3種類が存在しているのですが、中でも「すなちのミノ」の種類の出現率がかなり低く、多くのトレーナーさんを悩ませていました。
今回ミノムッチがレイドバトルに出現(どの種類が出現するかはランダムですが)したことによって、比較的簡単にゲットが可能になりました。
ミノムッチ自体、野生での出現確率がかなり低いので、この機会にアメを集めるのもおすすめですし、全種類集めるのを目指すのもおすすめです!
ちなみにですが、ミノムッチはオスの場合、どの種類でも全て「ガーメイル」というポケモンに進化しますが、メスの場合は「ミノマダム」というポケモンに進化し、ミノムッチの種類によってその姿も変更されるので、図鑑を埋めたい場合は、全種類のメスとオスを1匹確保するべし。
ゲンガー

現在出現中の「クレセリア」に対しての対策ポケモンとなるので、最近『ポケモンGO』を始めたり復帰したトレーナーさんで、手持ちが少ない場合に特におすすめです。
多くの場合でエスパータイプに対して最も火力が出せる1体なので、既にゲンガーを所持しているトレーナーさんでも、複数体あるいは複数パーティ分揃えるというのもおすすめですよ!
ストライク

こちらも、上記で紹介したゲンガーと同じように、エスパータイプ対策ポケモンとして集めたいポケモンの1匹。
進化先の「ハッサム」はむしタイプの中でトップクラスの火力を出すことが可能かつ、はがねタイプが入ることによって耐性を持つタイプもかなりの数に。
今後「ミュウツー」が復活する場合などに対策ポケモンとして活躍が可能なので、今からストライクの高ステータス個体を厳選して、ハッサムを何匹か作っておくのがおすすめですよ!
クレセリア

6月18日まで伝説レイドに出現している「クレセリア」は、トレーナーバトルのスーパーリーグ(交換でCPを調整しないと使えませんが)やハイパーリーグの耐久枠として活躍が可能。
色違いも今回の復活から追加されているので、色違いを探しつつ、1日1回の特別な交換でスーパーリーグ用の個体を作るというのも楽しいですよ。
最近、レイドバトルのラインナップが頻繁に変更されるようになったので、色々なポケモンがゲットできて楽しいですよね!
筆者はミノムッチの進化系まで全部揃えたいので、レイドバトル&アメ集めを頑張ります!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 299.2 MB ・バージョン: 1.111.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.