【ポケモンGO】色違いライコウ実装のチャンス! 第1回グローバルチャレンジでやっておくべきこと一覧
6月14日~16日に『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催される「グローバルチャレンジ」でやっておくべきことと、グローバルチャレンジ達成時に解放されるボーナスについて紹介します。(文:えだまめ)
今年もグローバルチャレンジが開催!
『ポケモンGO』のリリース3周年記念として、6月~8月にかけて開催される「Pokémon GO Fest」の一環として、世界中で「グローバルチャレンジ」が開催されます。
グローバルチャレンジは全部で3回行われ、日本では第1回目のグローバルチャレンジが6月14日~16日の期間に行われます。
トレーナーの皆さん!
ウィロー博士が、「リサーチタスク」を集めるよう各チームリーダーにお願いしているそうです!あなたの所属するチームのリーダーに協力すると、豪華なゲーム内ボーナスが手に入るかもしれません。ぜひチャレンジしてみましょう! #ポケモンGO https://t.co/leX82hdKnT pic.twitter.com/xYfdlYw3PV— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) June 11, 2019
今回の記事では、グローバルチャレンジの内容やボーナスを一覧で紹介&ボーナス解放後に何をするべきなのかを紹介します!
そもそもグローバルチャレンジとは?
グローバルチャレンジは、リアルイベントが開催されているあいだ、並行して開催されるイベントです。現地に行かなくても、世界中すべてのトレーナーが参加可能です。
今回のグローバルチャレンジは所属チームごと(インスティンクト、ヴァーラー、ミスティック)に特定の課題が用意されていて、チームごとに協力して課題を達成(イベントへは自動参加です)すると、様々なボーナスが発生(内容については後述します)します。
色違いタッツーの実装も決定!
6月13日の深夜、海外の『ポケモンGO』公式Twitterで、色違いタッツーの実装が発表されました!
「Pokémon GO Fest 2019」の開催を祝して、日本時間6月14日(金)早朝から、みずタイプのポケモン「タッツー」が世界中で出現します。運が良ければ色違いの「タッツー」にも出会えるかもしれません! #PokemonGOFest2019 #ポケモンGO pic.twitter.com/HzMcx5OrJF
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年6月12日
In celebration of #PokemonGOFest2019, the Water-type Pokémon Horsea will begin appearing more frequently globally on June 13 at 9 a.m. PDT. If you’re lucky, you might even encounter a Shiny Horsea! pic.twitter.com/gmvQIem7jb
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) 2019年6月12日
ツイート内にはPDT時間(太平洋夏時間)で13日の午前9時から実装されると記載されているので、日本だとおそらく(14日)の午前1時に実装されます!
グローバルチャレンジとボーナスの内容
6月14日~16日に開催されるグローバルチャレンジの内容を紹介します。
対象チーム | チャレンジ内容 | チャレンジ達成で 解放されるボーナス |
---|---|---|
会場でイベントに参加 しているトレーナー全員 |
100万タスククリア | ポケモンをゲットしたときの アメの量が2倍 |
インスティンクト(黄) | 1,500万タスククリア | レイドバトルで必ず ふしぎなアメがもらえる |
ヴァーラー(赤) | 1,500万タスククリア | タマゴの孵化に 必要な距離が半分に |
ミスティック(青) | 1,500万タスククリア | タマゴが孵化した時に もらえるアメの量が2倍に |
ボーナスは各チームがチャレンジを達成した瞬間から解放され、6月19日~25日の間常時解放されます。
また、すべてのチャレンジが達成されると「ライコウ」が出現するレイドイベントが開催(日程は後日発表されるそうです)され、同時に色違いライコウも実装されるそうです!
▼ライコウの色違いは絶対にカッコイイ……! 楽しみすぎる……!

ボーナス解放中に絶対にやっておきたいこと
ボーナスが解放された6月19日~25日にやっておくべきことを紹介します。
※すべてのチャレンジがクリアされたという前提で紹介します。
タマゴを大量に孵化させて貴重なアメを大量ゲットしよう!
ボーナスの解放中は、タマゴを孵化させた時にもらえるアメの量が2倍&孵化に必要な距離が半分になります。
▼こちらはボーナスの解放中に、各タマゴの孵化時にもらえるアメの量となります。
2kmタマゴ | 10~24個 |
---|---|
5kmタマゴ | 10~46個 |
7kmタマゴ | 10~46個 |
10kmタマゴ | 32~64個 |
▼こちらはボーナスの解放中に、タマゴの孵化に必要な距離となります。
タマゴ | ふかそうち | スーパーふかそうち |
---|---|---|
2kmタマゴ | 1km | 0.7km |
5kmタマゴ | 2.5km | 1.8km |
7kmタマゴ | 3.5km | 2.4km |
10kmタマゴ | 5km | 3.4km |
10kmタマゴから孵化する「フカマル」、7kmタマゴや10kmタマゴから孵化する「リオル」など、貴重なポケモンのアメを一気に集める大チャンス!
ポケコインで購入が可能な「アドベンチャーボックス」には「スーパーふかそうち」が大量に入っているので、そちらを購入してがっつりアメを集めるのもいいかも。
孵化までの必要距離が短縮されているので、「ほしのかけら」を使用しながらゴリゴリ歩けば、ほしのすなも一気に集まりますよ!
レイドバトルでも大量のアメをゲット可能!
レイドバトルに登場するポケモンは、進化後のポケモンが多いですよね。
1回進化したポケモンであれば普段の2倍である10個(パイルのみの使用で20個)、2回進化したポケモンであれば20個(パイルのみの使用で40個)も入手が可能です!
パイルのみを使用するとゲット確率が下がってしまいますが、この個数なら十分試す価値があるのではないでしょうか!
ポケモンの巣で欲しいポケモンを狙ってみよう!
ポケモンの巣は、特定のポケモンの出現率が普段より大幅にアップしている状態になっています。
ポケモンゲット時のアメ2倍を利用すれば、特定のポケモンのアメを一気に大量に集められますよ。
ポケモンの巣は定期的に入れ替わるので、ボーナス中にどのポケモンが出現しているかは不明ですが、もし「ワンリキー」や「ケーシィ」など、複数体進化させることの多いポケモンの巣が近くにあれば、ぜひ狙っておきたいところ!
グローバルチャレンジの開催は6月14日~16日、ボーナスの解放は6月19日~25日。
また去年のようなアツい夏がやってきますね! 今からワクワクが止まりません!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 295.9 MB ・バージョン: 1.114.2 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.