【LINE】スマホで注文・決済してあとは取りに行くだけ『LINEポケオ』が超便利だった件
『LINE』のアプリで、お持ち帰り商品の予約ができる『LINEポケオ』を使ってみました。スマホで注文・決済してあとは取りに行くだけなので、時間の無駄がないのが良い!
スマホで注文・決済してあとは取りに行くだけ『LINEポケオ』
『LINEポケオ』は個別のアプリがあるわけではなく、『LINE』のアプリで「LINEポケオ」を友達登録することで使えるようになる機能です。
簡単に言うと、スマホでお店と商品を選んで注文し、時間になったらお店に取りに行くというもの。お店に行って料理ができるのを待ったり、お会計をしたりという手間がないので、とってもスムーズで便利な機能でした!
LINEポケオの使い方
まずは、『LINE』のアプリで「LINEポケオ」を検索して友達登録をしましょう。


トーク画面の下にある【ホームはこちら】をタップします。


近くのお店が表示されるので、注文したい商品を選びます。


今回は松屋で牛丼を注文したのですが、大盛りやつゆだくの設定が細かくできました。


次に支払い方法と、来店時間の設定を行います。
松屋は「LINE Pay」での支払いが可能ですが、他の店舗では「現地払いのみ」など、お店によってできる支払い方法が違うのでしっかりと確認しましょう。
その後、必要情報を入力して注文を確定させればOK。


LINE Payで支払う場合はこのまま決済画面に進むので、支払いを行いましょう。


あとは時間になったらお店に行くだけです。


受け取りに行く
お店に行ったらLINEポケオの画面を見せるだけでOK。
食券を買う必要も、料理ができるのを待つ必要もありません。受け取ったら、帰って食べる! とってもシンプルで無駄がないのが良い!
LINEポケオの対応店舗はまだ少ないですが、これからどんどん増えていけばとっても便利になるなと感じました。
対応店舗はアプリ内で確認できます。


例えば、通勤中にランチのメニューを決めて予約したり、会社帰りに夕飯を予約したり。いろんな場面で活躍してくれそうです。
お得なクーポンやキャンペーンが行われているので、気になった方はぜひチェックしてくださいね。
関連記事
![]() 【スシロー】LINEで来店予約ができるように! ポイントもたまる! |
![]() ヤバい! 枯れそう!? ベランダ菜園で困ったらLINEでプロに聞いてみよう! 【ベランダ菜園日記♯3】 |
![]() 【LINE】着せかえがブラックから標準に戻せないときの対処法 |
![]() TWICEに会える!! LINE MUSICで新曲「SWING」を聴くとMeet&Greetに20名招待! |
![]() 【LINE】「確定申告サポート」スタート! LINEで税理士に依頼が可能に |
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 286.4 MB ・バージョン: 8.3.1 |