【キングス攻略】装備作りに必須の「図面」を超効率よく入手する方法! [PR]
『Clash of Kings(クラッシュ オブ キングス)』で装備を作る時に必須の「~の図面」アイテムを効率よく入手する方法を紹介します。(文:えだまめ)
図面集めが大変すぎる……! 解決方法はないの?
『キングス』で強くなるためには、領主や英雄の「装備」を充実させ、大量のBUFFを稼ぐというのが基本。
しかし、装備を手に入れるためには、部位ごとに対応した「~の図面」というアイテムが必須。
この図面アイテムですが、強力な装備を作成しようとすればするほど、必要数が増えていくのですが、意識して集めても中々集まらないので、この段階でつまづいてしまう領主様も多いのではないでしょうか。
そこで、今回の記事では図面アイテムを効率よく集める方法を紹介します!
これを読めば、あの「大天使セット」の完成までかなりの近道が出来ちゃうかも?
まずは欲しい図面の部位と一致したレベル30の通常装備品を作成しよう
まず最初にすることは、欲しい図面の部位に対応したレベル30の“精良”装備を白品質で作ることです(記事内では例として「古の脛当の図面」を入手する流れを紹介しています)。
脛当のレベル30精良装備である「ゴールドレギンス」を作成します。

必要なのは白品質なので、材料は最低限でOK!

レベル30の万能装備をレア度別に3つずつ作ろう
次に、白品質のレベル30万能装備を3つ作成します。

ちなみにですが、万能装備はどの部位のものでもOK(脛当以外の万能装備でも使用可能。装備材料の在庫と相談してバランスよく作成しましょう)!
白品質レベル30万能装備を3つ作ったら、先ほど作成したゴールドレギンスと合成します。

するとゴールドレギンスが緑品質に変化します。

ここからは同じ作業の繰り返しです。次は緑品質の万能装備を3つ作成して、先ほどの緑品質ゴールドレギンスに合成します。(徐々に万能装備の品質が上がっていくという点に注意!)

ゴールドレギンスが青品質に変化しました。

同じ流れを橙品質になるまで繰り返して、ゴールドレギンスを金品質まで変化させます。


この方法なら、金品質を作成しても図面の消費は1枚だけなので、この時点でかなりお得ですよね!
作成した装備を分解して図面を大量ゲット!
金品質のゴールドレギンスが完成したところで、「装備箱」から作成したてのゴールドレギンスを選択します。すると「分解を確認」というバナーが表示されます。
▼86個の金品質の何かに変化するという表示が……! ま、まさか……!

分解を行うと、数はランダムですが大量の図面+金品質装備材料を入手可能です!

この量の図面アイテムがあれば、大天使装備作成の際に、橙品質にするのに必要な71個に容易にたどり着けます(あとは黒曜石で確率をあげれば、100%金品質にすることが可能)。


装備材料の消費は激しいですが、最終的に余裕で+になるくらいお得な裏技なので、ぜひ試してみてくださいね!
装備材料を普段から集めておくのが非常に重要
このテクニックを行うのに必須なのは、大量の装備材料の確保です。
装備材料を集める方法はいくつかありますが、特に重要なのは「採集」と「黒騎士襲来イベント」です。
▼採集ではコンスタントに白品質や緑品質の装備材料が手に入ります。

▼黒騎士襲来イベントでは、個人ポイント報酬で大量の「材料箱(高級)」が入手可能。青品質の装備材料が大量に入手可能なので超お得!

戦争に自信のある領主様なら、階級効果→階級アイテムで入手可能な「材料箱(超級)」をポイント交換するのもオススメです。

また、今回のテクニックに使用する装備材料は橙品質までなので、金品質の装備材料を分解して、必要な品質の材料を手に入れるという小技もあります。

図面アイテムが揃わずに足踏みしてしまっている領主様は、ぜひ試してみてくださいね!
『キングス』攻略・最新情報まとめもチェック
『クラッシュ オブ キングス』攻略・最新情報まとめでは、『キングス』関連の新情報や動画を掲載!
初心者向けのQ&A攻略記事となる[基礎編/コミュニケーション編]、[主城編/領主編]、[戦闘編]、[技術研究編/装備編]も掲載しています。
![]() |
・販売元: ELEX Technology Holdings Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 220.7 MB ・バージョン: 4.32.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© ELEX All rights reserved.