【モンスト攻略】アサイーのギミックと適正キャラランキング【極】

モンスト(モンスターストライク)のイベント“花照ル島ノ常夏譚”で登場した、アサイー(あさいー)「行列!南国キッチンカー」【極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

アサイー【極】攻略

モンストアサイー攻略


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★ からくりブロック、ブロック
一部の敵は弱点効果がアップ(※雑魚敵の弱点へのダメージ量が上昇)
クロスドクロ(※すべて倒せば「からくりブロック」が作動)
スピードアップパネル
撃種変換床
内部弱点

ギミック詳細

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
激走販売員 アサイー 妖精 なし

▼神化素材として使う数

ロコモコ
♣2

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

「貫通キャラ多め」がオススメ

内部弱点



本クエストには「内部弱点」を持つ敵が登場。貫通キャラのほうが倒しやすいので、多めに連れていくことをオススメします。

なお反射キャラでも、ステージ内の「撃種変換床」を使えば貫通化することは可能。状況に応じて活用しつつ、攻略を進めましょう。

▼撃種変換床

撃種変換床


「アンチブロック」があると敵の処理が楽に

各ステージに「からくりブロック」が配置されています。
クロスドクロのマークが付いた敵をすべて倒せば、引っ込めることは可能。ですが「アンチブロック」を持つキャラなら最初からブロックを無視して攻撃できます。

ブロック対策が必須というわけではありませんが、連れていけばクリア時間の短縮につながるでしょう。

強力な友情コンボで一網打尽にするのも手

登場する敵のHPはそれほど高くありません。
そのためフレンドに「ソロモン(神化)」や「刹那」などの強力な友情コンボを持つキャラがいれば、連れていくことで簡単に敵を処理できます。

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
幸せを願う者 ソロモン
マインスイーパーM/超アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣

貫通
天の書記 メタトロン
マインスイーパーL/光属性耐性
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
歌を紡ぎし者 小野小町
アンチ重力バリア/ドレイン
ゲージ:アンチブロック/毒キラー
※おつうと組ませることをオススメ

貫通
鏡の国の絶対女王 アリス
回復M/超アンチダメージウォール
ゲージ:状態異常回復

貫通
美しき私立探偵 シャーロック・ホームズ
マインスイーパーL/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

貫通
終末の使者 ノストラダムス
マインスイーパーM/アンチブロック
ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー
A

貫通
羞花閉月の麗姉妹 大喬小喬
マインスイーパー/獣キラーM
ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック

貫通
名高き神医 華佗
アンチ重力バリア/アンチブロック

貫通
逃れえぬ死の神 タナトス
マインスイーパーM
ゲージ:アンチブロック

貫通
ゴンの親友 キルア
全属性キラー/毒無効
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
安芸国の智将 毛利元就
神キラーM/妖精キラーM
ゲージ:アンチブロック

貫通
帰天の地獄王 サタン
神キラーM/魔王キラーM
ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM

貫通
アンダーワールド
飛行/超アンチ重力バリア

貫通
狂える狂気の茶会狂 マッドハッター
アンチウィンド/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ/状態異常回復

貫通
傾国の妖狐姫 妲己
アンチ重力バリア/光属性耐性
ゲージ:アンチワープ
B

反射
にやにや笑いのチェシャ猫
マインスイーパーM/妖精キラーL
ゲージ:アンチブロック/魔王キラー

反射
光をもたらす者 ルシファー
超アンチダメージウォール/バリア

反射
終極天魔王 ノブナガ
アンチダメージウォール/魔法陣ブースト
ゲージ:カウンターキラー

反射
荘厳なるオペラ座の怪人 ファントム
アンチウィンド/光属性耐性
ゲージ:超アンチワープ

反射
維新サイボーグ DON-SAIGO
アンチ重力バリア/光属性耐性
ゲージ:光属性キラー

反射
開国武成王 黄飛虎
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
禁忌ノ幽鬼 刹那
マインスイーパーM/アンチウィンド
ゲージ:超アンチダメージウォール
※友情コンボの「放電」が強力
A

貫通
プテラノライダー・ダイナ
飛行
ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣

貫通
人類創造の獣女神 ジョカ
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック

貫通
音を織り成す者 おつう
アンチ重力バリア/アンチブロック
※小野小町と組ませることをオススメ

貫通
不信の怪 疑心暗鬼
飛行/カウンターキラー
ゲージ:アンチブロック

貫通
綺羅びやかなる浪人 網乾左母二郎
マインスイーパー
ゲージ:アンチブロック

貫通
イノシシ親子 シシジロー&ウリリ
アンチワープ
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

貫通
ぜったいうまい!! 銀だこオラゴン’18
アンチブロック
ゲージ:獣キラー/幻獣キラー

貫通
怪盗三姉妹 キャッツアイ
アンチ重力バリア
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮
B

反射
月想ノ女神 ツクヨミ零
地雷除去M/妖精キラーM
ゲージ:回復 S/アンチブロック

反射
獅子吼の軍神 愛染明王
アンチ重力バリア/アンチウィンド
ゲージ:アンチブロック

反射
闇の女王 クイン・ベリル
妖精キラーM/聖騎士キラーM
ゲージ:アンチブロック

反射
四魂を統べし妖花術師 ナオヒ
アンチワープ/アンチブロック
ゲージ:ドレインS

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

1:ハンシャインを3体とも倒す
2:上の敵を倒す

アサイーステージ1



まず下にいるハンシャインを3体処理。弱点を狙って一筆書きするとスムーズに倒せます。
3体とも倒すとドクロの効果が発動。上の「からくりブロック」が引っ込むので、残りの敵へ攻撃可能になります。

あとはハンシャインと同じように弱点をなぞってまとめて撃破しましょう。

ステージ2

1:ハンシャインを4体とも倒す
2:残りの雑魚を倒す

アサイーステージ2



ハンシャインをすべて倒すと、からくりブロックが2箇所とも下がります。
「スピードアップパネル」の加速も利用しつつ、敵をまとめて処理しましょう。

ステージ3

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ハンシャインを2体とも倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す

アサイーステージ3


▼ハンシャイン撃破後

アサイーステージ3からくりブロック動作後



中ボスが登場しますが「からくりブロック」の中にいるので、まずは今までどおりにハンシャインから処理。
すると中ボスを取り囲んでいたブロックが下がります。

あとは貫通キャラでブロックのあいだを弱点往復して、一気にトドメを刺しましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ハンシャインを3体とも倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

アサイーボス1



ボス戦からも、これまでと手順自体は同じです。
まずはハンシャインをすべて倒して「からくりブロック」を下げます。
すると残りの雑魚やボスへ攻撃できるようになるため、弱点を狙って撃破しましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ハンシャインを4体とも倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

アサイーボス2


▼ハンシャイン撃破後

アサイーボス2からくりブロック動作後



ハンシャインの数が多い点に注意。スピードアップパネルに乗り、加速しつつ処理しましょう。
4体とも倒すと「からくりブロック」が作動。

ボス弱点が上に出たタイミングで上下に往復すると、雑魚を倒しつつボスにも大ダメージを与えられます。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ハンシャインを2体とも倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:ボスを倒す

アサイーボス3


最終面のみ通常の「ブロック」が登場。たとえハンシャインを倒しても出たままなので注意。
なお貫通キャラでボスの上にある「撃種変換床」を踏むと、反射化した状態の壁カンで一気にダメージを与えられます。
とくに弱点が出現しているときはチャンス。配置次第ではぜひ狙ってみましょう。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ3の攻略はこちら

アサイー中ボス攻撃パターン


左上
(2)
ホーミング
合計で7,600ダメージ
左下
(4)
ロックオン反射レーザー
1ヒット2,986ダメージ
右下
(10)
白爆発
全体で15,920ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら

アサイーボス攻撃パターン


左上
(2)
ホーミング
合計で7,600ダメージ
左下
(4)
ロックオン反射レーザー
1ヒット2,986ダメージ
右下
(5)
拡大爆破弾
位置にもよるが約4,000〜8,000ダメージ
(※ボスから距離が遠いほど大ダメージ)
右上
(10)
白爆発
全体で15,920ダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

注目記事へのリンク

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す