ファミリーマートの独自スマホ決済『ファミペイ』の登録方法は? いまならクーポン付き
ファミリーマートがスマホ決済サービス『FamiPay(ファミペイ)』を7月1日より開始しました。
『ファミリーマートアプリ』が『ファミペイ』に!

ファミリーマートがスマホアプリ『ファミリーマートアプリ』を、7月1日より『ファミペイ』にリニューアルしました。
しばらくはアクセスが集中していたためかエラーが表示されていましたが、ようやく落ち着いてきたようなので登録方法を紹介します。
ちなみにアプリ名が「ファミペイ」、決済サービス名が「FamiPay」です。
『ファミペイ』の登録方法
アプリ起動後、【初めての方(会員登録)】をタップします。

【スタート】をタップします。

最初に電話番号を入力します。

入力した電話番号にSMS(ショートメッセージ)が届くため、その認証コードを入力します。

次に性別、誕生日、郵便番号、パスワードを入力します。

最後に登録内容に問題がなければ、【この内容で登録する】をタップして登録を完了します。

これで登録完了です。

ログイン時にFamiPay暗証番号を設定
登録完了後、ログイン画面に移動します。

ここでアカウントのパスワードとはべつに、FamiPay用の暗証番号(4~6桁)を設定します。
FamiPay暗証番号はクレジットカードでのチャージ時に入力します。

設定が完了すると、『ファミペイ』アプリで「FamiPay」が使えるようになります。

チャージは現金がメイン
ただし、このままでは残高が0円で使えません。
チャージ方法は【レジでチャージ(現金)】、【クレジットカードでチャージ】、【オートチャージ】、【FamiPayボーナスでチャージ】の4種類が用意されています。

ただ、【クレジットカードでチャージ】はファミマTカード限定です。
そのため多くの人はレジでの現金チャージになると思います。

現金チャージはいまなら10%のボーナスがつきます。
ファミマTカードは15%のボーナスがつきます。

ウェルカムクーポンも配布中
『ファミペイ』アプリでは、チャージボーナス以外にクーポンも配布しています。

ファミリーマートのヘビーユーザーは、現金チャージのボーナスがなくなるまではお得に利用できます。
ファミマTカードユーザーはもっとお得です。
![]() |
・販売元: FamilyMart Co.,Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: フード/ドリンク ・容量: 89.1 MB ・バージョン: 3.0.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© FamilyMart Co.,Ltd.