正直、私の知っている『ドクターマリオ』ではなかった。【プレイレビュー】
ついに、『ドクターマリオワールド』が配信開始となりました。ファミコン時代から『ドクターマリオ』を楽しんだ筆者はこの日が待ち遠しかった! サクッとワールド1クリア時点でのレビューをお届けします。
私の知ってる『ドクターマリオ』ではなかった。
率直な感想は、「私の知ってる『ドクターマリオ』ではない」ということ。端的に言うと「別ゲー」といった印象です。
なぜ、そう思ったのかといった点を、ゲームシステムも含めてご紹介します。
カプセルの動き方
まず、ドクターマリオをやったことがある人なら誰もが感じるであろう違和感は、カプセルが下から上に動くということ。これまでの上から下と逆になっています。


カプセルはタップで回転し、指で移動することができます。上方向へは移動できますが、下方向には移動できません。
ここは昔と同じに感じますが、指で自由に動かせ狭い隙間を通すことも簡単にできるので、感覚はずいぶん違います。


カプセルの個数に制限がある
これまでの『ドクターマリオ』はひたすらとウイルスを消していくゲームだったのに対し、『ドクターマリオワールド』はパズル要素が強め。
決められたカプセルの数でウイルスを消すこと(または、指定ミッションクリア)で、ステージクリアとなります。


したがって、いかに少ない個数のカプセルで消すかがクリアのカギとなります。
この条件の上で重要なのは消した後に半分残ったカプセルを動かせるということ。この半分をいかに無駄にしないかを考えながらプレイするようになっていきます。


ステージにはボムや亀の甲羅など、さまざまなギミックも用意されていて、それをうまく使うことでステージクリアを目指します。不要なカプセルはひたすら端っこに積むような、昔の攻略方法とは全く違いますね。
キャラクタースキル
ゲームプレイ中にスキルゲージが溜まると、スキルを使用することができます。


チュートリアルが終わると「マリオ」「クッパ」「ピーチ」の中から1人キャラクターを選択することになります。キャラクターの違いはスキルなので、スキルをよく確認して選びましょう。
マリオ
・1番下の横1段を消します。
クッパ
・ランダムに横2段を消します。
ピーチ
・ランダムに縦1列を消します。
最初に選べるのは3人のうち1人のみで、残りのキャラクターはスカウト(ガチャ)で入手できるようになります。
ハート
プレイするにはハートが必要になります。
ハートは時間で回復するほか、LINEで友達に送ってもらうか課金で購入ができます。また、初ステージクリアでも1つもらえますが、全然足りません・・・(泣)


スカウト(ガチャ)
コインかダイヤで行うことができるスカウト(ガチャ)は、キャラクターもしくはサポートキャラクターが入手できるというもの。
キャラクターが欲しいけど、なかなか出ないのが切ない。ステージクリアでガチャチケがもらえるのでコツコツ頑張りたいと思います。


ハート要素やガチャなど、スマホゲームらしさを搭載してきたなという印象の『ドクターマリオワールド』。ゲームの内容もパズル要素が強く、私の知っている『ドクターマリオ』ではないなと思いましたが、懐かしのキャラクターたちと遊ぶことができて満足しています。
シングルプレイでは誰かと競うというより一人でコツコツ遊ぶタイプのゲームなので、通勤時間や空いた時間にパッと遊ぶのが良いかなと感じました。
本日配信開始の『ドクターマリオワールド』。昔遊んだ人も、遊んだことない人も、むしろ、まだ生まれていなかった人も、ぜひプレイしてみてくださいね。
ブルー「ドクターマリオ ワールド配信開始しました。」
レッド「次はみなさんの手でおれを消しにきてください。待ってまーす。」
イエロー「ダウンロードはこちらからー」https://t.co/hzPzKFokaF#ドクマリ pic.twitter.com/x5DWGOoQ2P— ドクターマリオ ワールド (@Drmarioworld_JP) 2019年7月10日
![]() |
・販売元: Nintendo Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 194.4 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |