【パズドラ攻略】究極レーヴェン 評価・考察・使い方
この記事は、「龍滅の堕龍契士・レーヴェン」の評価記事です。
ステータス詳細やリーダー・サブとして使用する場合、参考にして下さい。
※ライターによる考察です。1つの意見としてご覧下さい。
究極レーヴェン 評価

ステータス詳細
龍滅の堕龍契士・レーヴェン
属性 |
副属性 |
タイプ |
コスト |
闇 |
火 |
ドラゴン/バランス |
70 |
|
HP |
攻撃 |
回復 |
最大Lv99 |
5,530 |
2,365 |
825 |
各+99 |
6,520 |
2,860 |
1,122 |
限界突破 |
6,360 |
2,720 |
949 |
各+99 |
7,350 |
2,720 |
1,246 |

スキル「カオティックスフィア」 |
Lv.最大 |
HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収が無効化される。 |
20ターン |
リーダースキル「継界龍握・オルジュ」 |
火水闇を同時に4個以上つなげて消すと攻撃力が16倍、2コンボ加算。闇属性の全パラメータが1.5倍。 |
リーダー評価
高い攻撃倍率を持った全パラリーダー
究極レーヴェンは「24倍」という高い攻撃倍率を持っており、闇属性に対して「1.5倍」の全パラ補正がかかります。攻撃面・耐久面共に十分な性能で、高難易度でも問題なく戦うことができます。コンボ加算の効果がついているため、コンボ吸収相手に対処しやすいのもポイント。
欠損が発生しやすい
究極レーヴェンは倍率の発動に火・水・闇ドロップが4個ずつ必要になります。かなり欠損が発生しやすい上、自身のスキルが変換や陣では無いため他の部分で補ってあげなければいけません。パートナーに7×6リーダーを選んだり、発動の早い変換を編成する必要があるでしょう。
サブ評価
適性 |
○ |
スキル系統 |
自傷・ダメージ/属性吸収無効 |
火力に振り切った覚醒
究極レーヴェンは覚醒に「2体攻撃」を5つ持っている上、超覚醒でさらに増やすことができます。2体攻撃6個のときには約「14倍」の倍率が出るため、4個消しパーティーのアタッカーとしてこれ以上ない活躍をしてくれます。反面、進化前同様それ以外の覚醒はバインド耐性しか持っていないため、他のモンスターで補いましょう。
最強格の吸収無効スキル
究極レーヴェンのスキルは「2ターンの間ダメージ&属性吸収無効」というもの。1体でダメージ吸収と属性吸収に対応できる上、2ターン継続するため2戦連続で吸収無効の時や1ターンで倒しきれないような相手にも対応できます。ただし、HPが1になるデメリットがあることには注意です。
おすすめの潜在覚醒
潜在 |
オススメの理由 |
|
重いスキルなので遅延されたくない |
|
バランスタイプなので場合によってキラーを変えたい |
|
少しの差が大きく火力に影響 |
おすすめの超覚醒
順位 |
潜在 |
オススメの理由 |
1 |
|
2体攻撃に特化 |
2 |
|
自身の重いスキルをサポート |
3 |
|
無くてもそこまで影響はない |
おすすめの覚醒バッジ
究極レーヴェンはHP倍率が「1.5倍」と少し低めのため、「HPバッジ」で耐久力を伸ばしてあげるのがよいでしょう。
また、覚醒に「バインド耐性」と「2体攻撃」しか持っていないため、「スキルブーストバッジ」や「封印耐性バッジ」で補うのもアリです。
総合評価
2体攻撃パーティーのアタッカー
究極レーヴェンの特徴は優秀な吸収無効スキルと2体攻撃を多く持った覚醒にあります。4個消し主体のパーティーに編成することでアタッカーとしても吸収無効枠としても大活躍してくれること間違い無いでしょう。
ただし、リーダーとしても強力な性能なので、欠損を対策できるならリーダーとして扱うのもアリです。自分の手持ちに合った使い方をしましょう。
 |
・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |