【モンスト攻略】トガヒミコのギミックと適正キャラランキング【極】
モンスト(モンスターストライク)と僕のヒーローアカデミア(ぼくのひーろーあかでみあ/ヒロアカ)”のコラボで登場した、トガヒミコ(とがひみこ)「生きやすい世の中に」【極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
トガヒミコ【極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
からくりブロック | |
クロスドクロ | |
属性レーザーバリア(木属性のみ通る) | |
スピードアップ敵 | |
反撃モード(はやリンが展開) | |
味方の攻撃力アップ(※4倍) | |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ヴィラン連合 トガヒミコ | 水 | 亜人 | 神キラー |
攻略のポイント
ブロック対策は必須ではない!
本クエストにはブロックが出現しますが、必須ではありません。クロスドクロ付き雑魚を倒す事で、からくりブロックが下がります。
▼クロスドクロ付き雑魚

はやリンが纏っている属性レザバリに注意!
▼はやリン

登場するほぼ全てのステージで、「はやリン」が属性レーザーバリアを纏っています。
木属性のレーザー以外は通さないので、連れて行くキャラの友情コンボに注意が必要です。
はやリンの反撃モードで攻撃力UPしよう!


反撃モードを発動させると、味方の攻撃力が4倍アップします。範囲は上の画像のように、かなり大きいです。
常に攻撃力アップしてる状態を維持できるように心がけましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
眩きランプの聖天使 ナイチンゲール 超アンチ重力バリア/水属性キラー |
![]() 貫通 |
壮烈なる楽園の守護者 ガブリエル 地雷除去M/アンチウィンド/水属性耐性 ゲージ:反ワープ/SS短縮/ダッシュ |
![]() 反射 |
光をもたらす者 ルシファー 超アンチダメージウォール/バリア |
![]() 反射 |
煌めく光明の太陽神 アポロX 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチ魔法陣/カウンターキラー |
![]() 貫通 |
大グレン団の魂の兄弟 シモン&カミナ&グレンラガン アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
A | |
![]() 反射 |
壮美なる聖告の大天使 ガブリエル 超アンチダメージウォール/アンチワープ ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 反射 |
琉球武芸姫 シュリ アンチウィンド/亜人キラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
エージェント・ベテルギウス 水属性キラー/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
快撃の亜音速少女 コルセアⅡ 飛行/超アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
不滅ノ忍 石川五右衛門 アンチ重力バリア/アンチ魔法陣 ゲージ:回復M/SSターン短縮 |
B | |
![]() 貫通 |
目眩く物語の紡ぎ手 シェヘラザード アンチダメージウォール/SSターン短縮 ゲージ:回復/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
新生せし妖精帝 ギムレット 飛行/超反ダメ壁/全属性耐性 |
![]() 反射 |
甘き夢へと誘う者 サキュバス 飛行/亜人キラー ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
魔導の精霊覇王 ケット・シー アンチダメージウォール/亜人キラーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
![]() 反射 |
白き霊廟姫 タージ・マハル 亜人キラーM/魔封じM ゲージ:反ブロック/アクシスキラーM |
![]() 反射 |
天地震わす豪雷の鬼 茨木童子 超アンチダメージウォール ゲージ:ドレイン |
![]() 反射 |
デッドラビッツUN-Ltd. 超アンチワープ/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
言霊炸裂少女 清少納言 反ダメ壁/SSターンアクセル ゲージ:アンチブロック/ダッシュ |
![]() 反射 |
幽艶なる美姫 ヴェルサイユ マインスイーパーM/状態異常回復 ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
デネブ:フロム・スターダスト アンチダメージウォール/魔王キラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
決戦の魔王勇者 リコル アンチウィンド/レーザーストップ ゲージ:アンチブロック/魔王キラーL |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
屍都探偵 マグ・メル アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
A | |
![]() 反射 |
天穹の機甲魔導師 サキミタマ 飛行/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
最も勇ましきもの ヴィーラ アンチワープ/アンチウィンド ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
究極生命体 ダーウィン・エボルブ アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
終末を宣する者 エスカトロジー 飛行/回復S ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
八岐ノ贄姫 クシナダ零 アンチ重力バリア/神キラー ゲージ:アンチブロック/聖騎士キラー |
![]() 貫通 |
偉大なる者 ルキウス・ティベリウス マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
人類創造の獣女神 ジョカ アンチ重力バリア/アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
秩序の守護神獣 ガラゴーラ マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
侵略の覇王 ヴィヨルド 回復S/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
ヒーロー殺し ステイン アンチ魔法陣/弱点キラー ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
誇り高き獣人 ヴィラル&エンキドゥ アンチワープ/無属性耐性 ゲージ:アンチブロック/獣キラーM |
![]() 貫通 |
閃光のアスナ&黒の剣士キリト アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
プテラノライダー・ダイナ 飛行 ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
技巧の魔術師 テニカ 回復S/水属性耐性 ゲージ:アンチワープ/亜人キラー |
![]() 貫通 |
蝸牛に迷った少女 八九寺真宵 アンチワープ ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
輝く冒険 フラッグJr.&エクスドラゴンJr. マインスイーパーM/アンチウィンド |
![]() 反射 |
花雲の仙女 玉梓 アンチダメージウォール/無属性耐性 ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
狂風ノ忍 風魔小太郎 アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
ひらりマント ドラえもん マインスイーパー/鉱物キラー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
首なし選手 デュラハン アンチウィンド ゲージ:アンチブロック |
B | |
![]() 反射 |
ニワトリガール コッコ アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
イノシシ親子 シシジロー&ウリリ アンチワープ ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
すいよせ磁石 スネ夫 マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
大共闘! オラゴンテレビちゃん ドラゴンキラーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
グランドランサー ニコラス 幻獣耐性/幻獣キラーM ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
”闇撫”の樹 アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
魔鋏怪獣 スコーピカ ドラゴンキラー/妖精キラー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
雨天に潜む影 雨中人 アンチダメージウォール ゲージ:アンチブロック |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げる
2:反撃モードを発動しつつ中ボスを倒す

まずはクロスドクロ付き雑魚を全て倒し、ブロックを下げましょう。
1ターン後に「はやリン」が反撃モードを発動し、攻撃力アップをしつつ中ボスを攻撃します。
※「はやリン」は中ボスを倒すと撤退。
ステージ2
1:クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げる
2:反撃モードを発動しつつ中ボスを倒す

こちらでも、先にクロスドクロ雑魚を倒しブロックを下げます。反撃モードで攻撃力アップをしながら、残ってる雑魚を倒し、中ボスを倒しましょう。
※「はやリン」は中ボスを倒すと撤退。
ステージ3
1:雑魚を全て倒す

全ての雑魚を倒しましょう。
※「はやリン」は雑魚を全て倒すと撤退。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げる
3:反撃モードを出しつつ他の雑魚を倒す
2:反撃モードを発動しつつボスを倒す

ボス戦からもやることは同じです。クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げます。
これまでと同様に反撃モードを出しつつ、ボスを攻撃していきましょう。
最初から攻撃アップしてるキャラで配置がよければ、先にボスと壁のあいだでカンカンするのもアリです。
※「はやリン」はボスを倒すと撤退。
ボス2回目
1:クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げる
3:反撃モードを出しつつ他の雑魚を倒す
2:反撃モードを発動しつつボスを倒す

クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げます。
反撃モードを出しつつ、ボスを攻撃していきましょう。
※「はやリン」はボスを倒すと撤退。
ボス3回目
1:クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げる
3:反撃モードを出しつつ他の雑魚を倒す
2:反撃モードを発動しつつボスを倒す

クロスドクロ雑魚を全て倒し、ブロックを下げます。
反撃モードを出して攻撃力アップし、SSが撃てる場合はどんどん使っていきましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右 (3) |
貫通拡散弾 1発1,143のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
左 (2) |
斬撃 6,192のダメージ 位置によって重複の可能性あり |
中央 (5) |
エナジーサークル 1,005のダメージ サークルの上下部分で重複ヒットの可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右 (3) |
貫通拡散弾 1発1,412のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
左 (2) |
斬撃 2,064のダメージ 位置によって重複の可能性あり |
左上 (7) |
全敵ロックオンレーザー 1本あたり6,048のダメージ 4本で24,192のダメージ 重複の可能性あり |
中央 (5) |
エナジーサークル 1,005のダメージ サークルの上下部分で重複ヒットの可能性あり |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】「オラフラッグイベント」が登場! マルチで旗を立てて、限定クエスト「ヴァンヘルシング」をプレイしよう!
- 【モンスト攻略】フラッグJr.&エクスドラゴンJr.のギミックと適正キャラランキング【究極】
- 【モンスト】ガチャ「Splash Flash LIVE!!」開催! 限定キャラ「Angely Diva」と、フラパ2019仕様のデピパンが登場!
- 【モンスト】フラパ2019のニュース予想結果発表! 獣神化はガブリエル、コラボはワンピースに期待が寄せられている模様!
- 【モンスト】「コピー」&「友情アップ」徹底検証!【知ってますかシリーズ第6弾】
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |