【モンスト攻略】荼毘(だび)のギミックと適正キャラランキング【究極】
モンスト(モンスターストライク)と“僕のヒーローアカデミア(ぼくのひーろーあかでみあ/ヒロアカ)”のコラボで登場した、荼毘「ヴィラン連合“開闢行動隊”」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
荼毘【究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 地雷(水属性のキャラで11,973ダメージ) |
★★ | パワーアップパネル(1個踏むと4倍ずつアップ) |
速度ダウン(魔道士が放つ) | |
レーザーバリア | |
ホーミング吸収 | |
敵移動 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
ヴィラン連合 荼毘 | 火 | 亜人 | なし |
攻略のポイント
「地雷」の対策を!
本クエストでは、道中に登場する雑魚やボスが「地雷」を展開してきます。爆発すると1万以上のダメージなので、少々危険。
「飛行」か「マインスイーパー」を持つキャラで挑みましょう。
「パワーアップパネル」を活用して、敵を倒そう!

本クエストに登場する「パワーアップパネル」は、踏む数が多いほど攻撃力がドンドン上がっていきます。
できるだけたくさん踏んでから敵を攻撃して、一気に撃破しましょう。
貫通タイプのキャラを多めに連れていこう!

「パワーアップパネル」が敵の下に置かれていることが多いです。そのため、反射キャラより貫通キャラを多めに入れて、敵を貫きつつパネルにふれるとサクサク倒せます。
魔道士を最優先で倒そう

いくつかのステージに登場する魔道士は、左上の攻撃ターンで「速度ダウン」を放つのが厄介。
出現したら最優先で撃破しましょう。
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
祝福の歌声 Angely Diva マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:幻妖キラー/SSターンチャージ |
![]() 貫通 |
半冷半燃 轟焦凍 マインスイーパーM/魔法陣ブースト ゲージ:状態異常回復 |
![]() 貫通 |
波の支配者 トリトン マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:火属性キラー |
![]() 貫通 |
終末の使者 ノストラダムス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー |
![]() 貫通 |
不可能なき英雄大帝 ナポレオン マインスイーパーM/神キラーM ゲージ:アンチ重力バリア |
A | |
![]() 貫通 |
奇蹟を示す者 モーセ 超反ダメ壁/弱点キラー ゲージ:飛行/SSターン短縮 |
![]() 反射 |
魂の先導者 ラミエル リジェネ/マインスイーパーEL ゲージ:アンチ魔法陣/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
誇り高きフランス王 ダルタニャン マインスイーパーL/反ダメ壁 |
![]() 貫通 |
美しき私立探偵 シャーロック・ホームズ マインスイーパーL/光属性耐性 ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
幸せを願う者 ソロモン マインスイーパーM/超アンチウィンド ゲージ:アンチブロック/アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
艶やかなる歌仙 小野小町 マインスイーパーEL/アンチワープ ゲージ:SSターン短縮/ダッシュM |
![]() 貫通 |
華々しき饗宴の魔女 ワルプルギス マインスイーパーL/レーザーストップ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
≪バーサクヒーラー≫アスナ ユイの応援/マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/アンチ魔法陣 |
B | |
![]() 貫通 |
アニバーサリー ミッキー マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:回復M |
![]() 貫通 |
繁栄の操魔士 アンバー マインスイーパーL/反バリア |
![]() 貫通 |
変わりだす世界 背徳ピストルズ リジェネ/マインスイーパーM ゲージ:アンチブロック/底力 |
![]() 反射 |
終極天魔王 ノブナガX マインスイーパーL ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
十番隊隊長 日番谷冬獅郎 飛行/アンチ重力バリア ゲージ:アンチブロック |
![]() 貫通 |
旋律の死神 ムソルグスキー マインスイーパーM ゲージ:ユニバキラーM/幻獣キラーM |
![]() 貫通 |
神秘の魔道闘姫 クリスタル マインスイーパーM ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 貫通 |
宝石剣士 瑠璃 マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
国産みの矛 天沼矛 マインスイーパー/魔王耐性 ゲージ:魔王キラーM |
![]() 貫通 |
ニンジャ戦士 ミスターエンパイア マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
魏皇帝 曹丕 マインスイーパーM/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
天子たる武王 姫発 マインスイーパーL ゲージ:魔法陣ブースト |
![]() 反射 |
慈愛の聖天使 ラファエル マインスイーパーM/反ダメ壁 ゲージ:回復 |
適正キャラ(イベント)
S | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 貫通 |
悲しみに濡れるもの カルナ マインスイーパーL ゲージ:アンチダメージウォール |
A | |
![]() 貫通 |
禁忌ノ幽鬼 刹那 マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:超アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
静かなる夜の祓魔師 ニギミタマ マインスイーパーL/状態異常回復 ゲージ:回復 |
![]() 貫通 |
世界の裁定者 アルマゲドン アンチ重力バリア/弱点キラー ゲージ:飛行 |
![]() 貫通 |
プリティーアプリコット マインスイーパーL/レーザーストップ ゲージ:SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
水の闘神 ドゥーム マインスイーパーM ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
![]() 貫通 |
英気の守護神獣 レキオウ マインスイーパーM/リジェネ ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 貫通 |
最も危険な男 高杉晋助 マインスイーパーM/レーザーストップ ゲージ:反バリア/SSターン短縮 |
![]() 貫通 |
御庭番衆御頭 四乃森蒼紫 マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
闇の闘神 アカシャゲノム マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:反ダメ壁/獣キラー |
![]() 貫通 |
白無垢の妖狐 ジュン マインスイーパーM |
![]() 貫通 |
大凶ノ巫女 みくも マインスイーパーM |
![]() 貫通 |
天運の武術家 トウマ・リー 飛行/神獣スレイヤー ゲージ:アンチブロック/弱点キラー |
![]() 貫通 |
プリティーブルーベリー マインスイーパー ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 貫通 |
幽霊魔女 トリッキィ マインスイーパー/回復S |
![]() 貫通 |
有毒少女 燐銅少佐 マインスイーパー/アンチウィンド ゲージ:鉱物キラー |
![]() 貫通 |
除雪一筋50年 雪垣匠之助 マインスイーパー/聖騎士キラー |
B | |
![]() 貫通 |
ペガサス&サウザンド・アイズ・サクリファイス マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
![]() 反射 |
逆理を抱えし者 パラドクス マインスイーパーM/アンチブロック ゲージ:アンチ魔法陣 |
![]() 反射 |
プロメポリスの司政官 クレイ&クレイザーX マインスイーパーM/アンチウィンド ゲージ:光属性キラー/弱点キラー |
![]() 反射 |
悪を導きし霊獣 キュウキ マインスイーパーM ゲージ:アンチダメージウォール |
![]() 反射 |
不死之神仙 蓬莱 飛行 ゲージ:反ダメ壁/アンチブロック |
![]() 反射 |
壮気の戦少女 ランスイ マインスイーパーM/弱点キラー ゲージ:ダッシュ |
![]() 反射 |
天運の屍術師 ルウ・イン マインスイーパー/神獣スレイヤー ゲージ:反ダメ壁/神キラー |
![]() 反射 |
南国の仮面戦士 アヒ・ポキ マインスイーパー ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
片付けられない宇宙人 ダスティル マインスイーパー ゲージ:アンチブロック |
攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:敵をすべて倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

右下の「パワーアップパネル」に注目。踏むと、そのターンのみ攻撃力が4倍アップします。
踏んでから敵へ攻撃しましょう。
ステージ2
1:右上の魔道士を倒す
2:赤鬼を倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

魔道士が左上の攻撃ターンで、「速度ダウン」を放つのが厄介。先に撃破しておきたいところです。
赤鬼は「白爆発」を放ちます。しかし全体で約1万6千ダメージ程度なので、そこまで怖い攻撃ではありません。魔道士を倒してから、落ち着いて処理しましょう。
ステージ3
1:雑魚を倒す
2:中ボスを倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

▼中ボス移動後

雑魚の下に「パワーアップパネル」が設置されています。貫通キャラで一筆書きして、パネルを踏みつつ雑魚を処理。
雑魚を片付けたら中ボスへ攻撃します。弱点を往復して、一気にダメージを与えましょう。
ステージ4
1:魔道士を倒す
2:残りの雑魚を倒す
3:中ボスを倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

▼中ボス移動後(右上へ行く場合もあり)

このステージも「パワーアップパネル」を踏みながら敵へ攻撃。先に魔道士から倒しておくと、「速度ダウン」の攻撃を阻止できるので楽です。
中ボスは一定ターン後から移動を開始。「パワーアップパネル」の上に行くので、貫通キャラでパネルを踏みながら弱点へ攻撃しましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:雑魚をすべて倒す
2:ボスを倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

▼ボス移動後

本クエストはボス戦が2回のみ。
これまでの雑魚戦と同じく、「パワーアップパネル」をしっかり踏むことが、クリアまでの時短に繋がります。
初期位置では、敵が左ナナメのラインに配置されています。貫通キャラでなぞるように弾くことで、一気に処理しましょう。
ボス2回目
1:下の魔道士を倒す
2:上の雑魚を倒す
3:ボスを倒す
※パネルを踏みながら敵を攻撃すること。

▼ボス移動後

まずは上下の雑魚から処理。それぞれ横シャキで簡単に倒せます。
最後にボスへ集中攻撃。弱点を往復して一気にトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (9→4) |
火炎弾 1ヒット970のダメージ(地面に落ちた火は1踏み1,847のダメージ) |
---|---|
右下 (2→3) |
移動 1ヒット817のダメージ 複数ヒットの可能性あり |
左下 (1→2) |
地雷展開 |
左上 (4) |
気弾 1ヒット2,101のダメージ全部で16,808のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

右上 (4→3) |
ロックオンレーザー 11,852のダメージ 重複の可能性あり |
---|---|
右下 (1→2) |
地雷展開 |
左下 (2→3) |
移動 1ヒット1,235のダメージ 複数ヒットの可能性あり |
左上 (9→4) |
火炎弾 1ヒット1,407のダメージ(地面に落ちた火は1踏み1,320のダメージ) |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
- 【モンスト】ヒロアカコラボガチャを61連! 緑谷出久、爆豪克己、轟焦凍を狙う!
- 【モンスト】本日正午より、オーブ100個以上が配布! ログインして受け取ろう!
- 【モンスト攻略】雄英コインクエストのギミックと適正キャラランキング【究極】
- 【モンスト】今夜0時からVer.14.2アプデ! ランク達成ごとに「星6確定ガチャ」を引けるのがアツイ!
- 【モンスト】ブラボー成田がトク玉30連で「ハイビスカス」を絶対に引く記事
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |