【FGO攻略】復刻サバフェス高難易度「8days,Grand Finale!」敵情報まとめ
『Fate/Grand Order(FGO)』で2019年7月24日(水)に開放されたチャレンジクエスト「【高難易度】8days,Grand Finale!」について、敵編成・ギミック・適性サーヴァントを紹介します。
クエスト概要
【開催期間】
2019年7月24日(水)18:00~8月3日(土)12:59
【参加条件】
- 期間限定イベント「復刻:サーヴァント・サマー・フェスティバル! ライト版」の特定のメインクエストをクリア
- 「終局特異点」をクリア
▼攻略班では「さらば常夏の楽園」クリア後の開放を確認。イベントのメインクエストさえ終わっていれば、未クリアクエストがあっても開放されます。

【初回クリア報酬】
「伝承結晶」1個
▼戦利品や経験値は初回クリア時のみ獲得可能。

目次
目次 | |
---|---|
敵編成 | ギミック |
攻略のポイント | おすすめサーヴァント |
【高難易度】8days,Grand Finale! 敵編成情報

8体すべてのエネミーに2本ずつのHPゲージがあり、ブレイクすると水着版の霊基へ変化します。
【エネミー情報】
【高難易度】8days,Grand Finale! ギミック情報

各エネミーのブレイク時に特殊効果が発動します。ほかの条件で発動する特殊効果はありません。
【ブレイク時の特殊効果】
攻略のポイント
■1.QuickかArtsの全体攻撃宝具でNPを増やしながら攻める

いずれの敵も、ブレイク前のHPは3万前後とごくわずか。ヒット数が多いQuickかArtsの全体攻撃宝具を使えば、オーバーゲージによるNP大量獲得が実現しやすいクエストです。
星5キャスター「スカサハ=スカディ」による宝具連発ができればクリアはとても容易です。攻撃担当はイベントボーナス対象の星5アヴェンジャー「巌窟王 エドモン・ダンテス」が最適解でしょう。
もちろん星4ランサー「ワルキューレ」のようなほかのQuick系サーヴァントでもクリアできますが、敵クラスの多様性が問題となります。処理しづらい不利クラスを対策できる味方も併用しましょう。
なお、クエスト内容は初回と同じですが、2019年1月に星5キャスター「玉藻の前」がスキル強化によって宝具威力アップ効果を獲得したため、ゲーム環境は昨年から明確に変化しています。強化されたArts式宝具連発戦術を楽しむ絶好の機会ですね。
■2.織田信長のブレイク時効果を対策する

すべての敵にブレイク時発動の特殊効果がありますが、ほとんどは危険度が低いので事前対策は不要。
ただし、ブレイク時にチャージが最大になる織田信長だけは非常に危険です。対策を強く推奨します。
【おもな対策】
▼「魔術礼装・カルデア戦闘服」のスキル「ガンド」によるスタン付与で止められるので、事前に把握・対策さえしていれば容易に解決できます。

▼速攻で攻略したいなら、ニトクリスブレイク時の回避も対策すると快適になります。イベント報酬概念礼装・星5「ウォーター・シャイン」が有用。

■3.ブレイク時のチャージ上限変化に注意する

敵をブレイクすると、クラス変化にともなってチャージ上限も変化します。回避、無敵、スタンといったチャージ攻撃対策は、無駄にならないように計算して使いましょう。
チャージ上限が少なくなる以下の敵は要注意です。
![]() |
フラン 5→4 |
---|---|
![]() |
ブラヴァツキー 5→3 |
![]() |
ニトクリス 5→3 |
![]() |
源頼光 5→4 |
ちなみに、敵のチャージ攻撃発生ターンが揃うように意図的にブレイクすれば、味方全体への回避・無敵付与でまとめて防げるようになります。
■4.ニトクリス、ネロは優先撃破する

チャージ行動(宝具)が全体攻撃の敵は総じて危険ですが、全体即死効果があるニトクリス(ブレイク前後共通)と、無敵貫通効果があるネロ(ブレイク後のみ)は特に危険です。優先撃破しましょう。
ブレイク後のネロにはクラス相性の防御不利を打ち消すスキル「七つの冠 C」もあるので要注意です。
なお、シールダー「マシュ・キリエライト」のようなサーヴァントで防御力アップ戦術をおこなう場合には、源頼光とネロの防御貫通も脅威になります。
■番外編:信長の宝具でNPを大量獲得できる

織田信長(ブレイク前)の全体攻撃宝具はヒット数が多いので、被攻撃時のNP増加量はバーサーカーなら約50%、シールダーなら約30%になります。
充分な量の防御力アップを付与し続けられる編成では、織田信長をあえてブレイクせずに残し、ほかの敵を単体攻撃宝具で撃破し続ける戦術も有効です。
おすすめサーヴァント
■攻撃担当
![]() |
星5キャスター 不夜城のキャスター (シェヘラザード) |
---|---|
●4体の敵に〔王〕特攻が有効。Arts系の最適解。 ●宝具攻撃でNPを獲得しやすく、複数回使いやすい。 ●魅了以外の継戦支援効果はすべて有効なクエストなので、味方を守ることもできる。 |
|
![]() |
星5バーサーカー アルジュナ〔オルタ〕 |
●即時NP増加スキルがあり、宝具を使いやすい。 ●単独でも与ダメージ量を増やしやすく、スター集中度アップスキルによるクリティカル戦術も可能。 ●バーサーカーだがガッツやHP回復で継戦できる。 |
|
![]() |
星5ルーラー 天草四郎 |
●強化解除宝具で敵の回避や防御力アップを無効化。 ●毎ターンNP獲得スキルがあり、宝具を使いやすい。 ●ルーラーなのでほとんどの敵に防御有利。 |
|
![]() |
星5ルーラー 始皇帝 |
●自己完結性が高く非常に優秀なサーヴァント。 ●ルーラーなのでほとんどの敵に防御有利。 ●全体攻撃ができないので各個撃破戦術が前提となる。 |
|
![]() |
星5アヴェンジャー 巌窟王 エドモン・ダンテス |
●星5キャスター「スカサハ=スカディ」の支援によって宝具を連発できる。Quick系の最適解。 ●チャージ減少や無敵貫通で器用に戦える。 ●アヴェンジャーなのでクラス相性の影響を受けづらい。 |
|
![]() |
星5フォーリナー 葛飾北斎 |
●宝具攻撃でNPを獲得しやすく、複数回使いやすい。 ●強化解除耐性アップスキルで、フランの強化解除スキルを対策できる。 ●今回は〔人の力〕特攻の対象が少ないが、優秀なスキル群で与ダメージ量を増やせる。 ●フォーリナーなのでクラス相性の影響を受けづらい。 |
|
![]() |
星4キャスター ジーク |
●宝具攻撃でNPを獲得しやすく、複数回使いやすい。 ●メイド・オルタは完全不利クラスだが、高性能の〔竜〕特攻によって相応のダメージを与えられる。 ●最後に登場するイシュタルは処理しづらいので、終盤はアサシンやバーサーカーなどの併用を推奨。 |
|
![]() |
星4バーサーカー 茶々 |
●毎ターンNP獲得スキルがあり、宝具を使いやすい。 ●バーサーカーなのですべての敵に攻撃有利。 |
|
![]() |
星4アヴェンジャー ゴルゴーン |
●クラススキルや宝具によるNP増加が長期戦で有用。 ●スタンやガッツで継戦できる。 ●アヴェンジャーなのでクラス相性の影響を受けづらい。 ●宝具レベルは2以上が望ましい。 |
|
![]() |
星3アヴェンジャー アントニオ・サリエリ |
●宝具攻撃でNPを獲得しやすく、複数回使いやすい。 ●アヴェンジャーなのでクラス相性の影響を受けづらい。 ●攻撃性能が編成コスト相応なので、単独では敵8体を全滅させづらい。ほかの攻撃要員との併用を推奨。 |
|
![]() |
星1アーチャー アーラシュ |
●即時NP増加スキルと高威力の全体攻撃宝具を兼備。 ●宝具使用後の自滅により、後続と擬似交代できる。 ●アーラシュの宝具攻撃が特に有効な状況は、ブレイク後のフランを含む敵3体に攻撃できるタイミング。 |
|
![]() |
星1バーサーカー スパルタクス |
●即時NP増加スキルと全体攻撃宝具を兼備。 ●バーサーカーなのですべての敵に攻撃有利。 ●HPが低いが、HP回復やガッツで継戦できる。 |
■支援担当
![]() |
星5キャスター 諸葛孔明〔エルメロイII世〕 |
---|---|
●NP付与や攻撃力アップなどで攻撃支援。 ●防御力アップやチャージ減少などで継戦支援。 ●宝具のスタン付与は、星5キャスター「不夜城のキャスター(シェヘラザード)」の宝具と併用するとほぼ確定化する。 |
|
![]() |
星5キャスター 玉藻の前 |
●Arts系の支援サーヴァントとしては最強級。 ●NP増加やスキルCT短縮で味方の挙動を高効率化。 ●チャージ減少で敵単体の行動タイミングを調整。 ●初回開催時は未実装だった強化クエストにより、スキルに宝具威力アップ効果が追加される。 |
|
![]() |
星5キャスター マーリン |
●Buster系の支援サーヴァントとしては最強級。 ●無敵付与スキルで味方全体を容易に守れる。 ●優秀な宝具で味方全体の攻防を支援できる。 |
|
![]() |
星5キャスター スカサハ=スカディ |
●Quick系の支援サーヴァントとしては最強級。 ●宝具で回避や即死無効を付与し、味方全体を守れる。 |
|
![]() |
星5ルーラー ジャンヌ・ダルク |
●極めて優秀な継戦支援宝具やスタン付与スキルで味方全体を守れる。 ●ルーラーなのでほとんどの敵に防御有利。 |
|
![]() |
星2ライダー ゲオルギウス |
●3ターン継続のターゲット集中スキルが極めて優秀。 ●ブレイク後のネロに対しては攻撃要員としても活躍。 |
|
![]() |
星1バーサーカー アステリオス |
●バーサーカーなので被攻撃時のNP増加量が多い。 ●宝具の攻撃力・防御力ダウン効果が最強級だが、クラススキル「対魔力」がある敵が多いので、弱体付与に依存する戦術は不安定。ほかの攻略法との併用を推奨。 |
|
![]() |
シールダー マシュ・キリエライト |
●最強級の継戦支援サーヴァント。 ●フレンドのマシュとの併用も有効。 |
Twitterで『FGO』最新情報をチェック!
『FGO』攻略班のTwitterアカウントができました。ぜひフォローしてください!
特製アプリで『FGO』情報を毎日配信!
『FGO』の最新情報を毎日お届けする便利なニュースアプリを配信中です! ぜひご活用ください!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ニュース ・容量: 15.3 MB ・バージョン: 1.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
![]() |
・販売元: Aniplex Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 202.0 MB ・バージョン: 1.63.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT