【ポケモンGO】臨港パークまでの行き方と会場内の施設を紹介
8月6日〜12日まで『ポケモンGO(Pokémon GO)』で開催される『Pokémon GO Fest 2019 Yokohama』の会場の一つ「臨港パーク」までの行き方と、公園内の施設を紹介します。(文:えだまめ)
臨港パークまでの行き方
臨港パークの最寄駅は「みなとみらい駅(みなとみらい線)」です。
みなとみらい駅のB3Fの改札口(クイーンズスクエア連絡口)を出て左へ向かうと、「クイーンズスクエア」の入り口が見えてきます。

長いエスカレーターを上がりきります。

エスカレーターを上がりきり、クイーンズスクエア内を「パシフィコ横浜」方面へ抜けて外に出ます。

▼観覧車が目印ですね。

そのまま海の方へ進んでいくと公園入り口に到着します(道幅の広い歩道橋ですが、階段を下る必要があるため安全には注意)。


臨港パーク内の施設
臨港パーク内は見通しが良く、広々としているのが特徴。

いくつかジムもあるのでレイドバトルも楽しめそう。ポケモンの出現数も普段から多めかも。

ベンチの数がかなり多く、休憩場所は多そうです。

当日はこのスペースがトレーナーさん達でいっぱいになるんですね。楽しみ。

海風も気持ちよく、散歩にも最適でした。

AR写真の撮影も楽しそう。

海だけでなく原っぱもありますよ。

園内にトイレはありますが、おそらくイベント当日は行列になってしまう(そこまでのキャパシティはありませんでした)ので、事前に済ませておくのが良いかも。

自動販売機の数もそこまで多くはないので、水分補給用のドリンクも事前準備がおすすめ。

実際に現地に行ってみて、広々としてゆっくりするには最適な公園という印象を受けました。
ただ、日陰が少なめで自動販売機の数も少ないので、熱中症に注意が必要だなと感じました。
イベント当日は、トイレに行列&飲み物が売り切れという事態も想定されるので、事前の準備を入念にして行ってくださいね!
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 282.0 MB ・バージョン: 1.117.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.