【パズドラ攻略】ブラフマー降臨 攻略ポイント・周回編成まとめ

この記事では、「ブラフマー 降臨!」の攻略・注意すべきポイント・周回編成をまとめています。

ブラフマー降臨 攻略まとめ


この記事では、「ブラフマー 降臨!」の攻略・注意すべきポイント・攻略パーティ編成をまとめています。
以下で紹介するポイントを参考にして、ダンジョン攻略に役立てましょう。

目次
攻略情報 攻略ポイント
周回編成
最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ

ブラフマー 降臨!


攻略データはこちら
 →随時記載します。

階層 特徴
1F

[先制] 3ターン回復が消せなくなる
[HP50%] 2ターン75%軽減

[先制] 3ターン最下段操作不可
[HP50%] 2ターン75%軽減
2F

[根性] 50%根性
[先制] 999ターン状態異常無効
[HP20%] 8ターン覚醒無効
3F

[常時] 闇属性半減
[先制] 10ターン状態異常無効
[先制] ロック爆弾3個生成
[先制] 魔/猛毒各3個生成
[魔/毒有] 1ターン目 124,200+魔/毒を闇に
4F

[常時] 水/闇属性半減
[先制] 7ターン7コンボ以下吸収
[先制] 999ターン状態異常無効
[HP50%] 4ターン軽減→カウントダウン
5F

[高防御] 防御5000万
[先制] 99ターン90%軽減
6F

[先制] 99ターン800万以上吸収
[先制] 3~6ターンスキル遅延
[先制] 1ターン操作時間1/4
7F

[根性] 50%根性
[先制] 999ターン状態異常無効
[先制] 4ターン50%軽減 or 3000万以上無効
[先制] 4ターン4マスルーレット
[先制] バフ解除(77,600) or 99%割合
[HP10%] 1ターン回復が消せない+6ターンスキル遅延→3,104,000

攻略ポイント

消せないギミックが厄介

1Fカーバンクル、6Fクリシュナ、7Fブラフマーと、タイミングは違えどダンジョンの半分の敵が消せなくなるギミックを使用してくる。頻度が高いため、注意する必要がある。

特にカーバンクルの回復が消せなくなるギミックは3ターンと長い上、根性持ちである2Fの覚醒サクヤに影響が出てくる。そのため、消せないギミックが解除されるまで耐久してから突破する必要があるだろう。

追い討ちリーダーだと安全

上記の通り、回復が消せない中での根性持ちとの対面となる。また、ボスはギミックが多い中で、高HPの根性持ちを相手にしなくてはならない。どちらも追加攻撃や超追加攻撃で突破するのも1つの手ではあるが、耐久・火力の底上げが必要になる。
そこで、追い討ち効果を持つキャラをリーダー・フレンドのいずれかに選択すると非常に安全に攻略を進めることができる。特に厄介な2Fを楽に突破できるため、採用を検討すると良いだろう。

5Fが非常にタフ

5Fのデルガドは防御力が『5000万』と高い上、先制で『90%軽減』を使用してくるため非常にタフな相手。
高火力を出して倒しきる他にも、「ガードブレイク」を活用する、状態異常無効がないため「防御減少」「威嚇」を使用する、という突破方法がある。どの手段を使って突破するか、あらかじめ決めてからダンジョンに挑戦する必要があるだろう。

ダメージ吸収無効はほぼ必須

6Fのクリシュナは『800万以上吸収』を先制で使用してくる。ダメージ調整をして突破することも可能ではあるが、HP50%以下になると「コンボ吸収」「消せないギミック」を使用してくるため、非常に突破が困難となる。
そのため、「ダメージ吸収無効」を使用しての突破が基本となる。周回の際には「スキル遅延」があることも忘れず編成を組み上げたいところ。

ボスは早期決着すべき

ボスのブラフマーは毎ターン『7万』近くのダメージを飛ばしてくるため、耐久しつつの突破というのはやや難しい。HPこそ高い相手ではあるが、ここは早期決着を狙って行きたい。
先制でダメージ軽減・ダメージ無効・ルーレットが飛んでくるものの、いずれも4ターンと短いため、これらが切れたタイミングを狙って突破していくと良いだろう。

周回編成例

随時更新します。

小野田坂道×カエデ(マルチVer.)


プレイヤーA側

↑↑↑アシスト↑↑↑



プレイヤーB側

↑↑↑アシスト↑↑↑

小野田坂道で根性を対策した周回編成。基本的にはディオスを使いサクサクと突破していくことになります。

5Fゼラキティの陣で木10以下を引いた場合、火力が足りずワンパンできないため、念の為ディオスに白竜武器とバランスキラー3をつける必要があります。

【代用】
風神:ルー、ギルガメッシュなど25ターン以下のダメージ吸収無効スキル
サンデー本:木刀、立体機動装置などお邪魔耐性2個以上の武器
白竜武器:ホロホロ武器(耐性減るのでその分継承で追加)
ユージオ:木を含まない上下変換(指へるので注意)
新八武器:ハロウィンゼローグ
ゼラキティ:学園ヨグ(神キラー2)

▼詳しい立ち回りはこちら!

最新情報まとめ モンスター評価
最新記事一覧 究極攻略DBトップ


a48765cb4682ba46ed583d50ef86ed5e_400x400 パズドラくん(@pdkun
これは追い討ちのステマ説。

パズドラ攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 119.4 MB
・バージョン: 4.1.6
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す