【パズドラ攻略】夏休みスペシャル杯『3%』も狙えるパーティ編成・攻略ポイントまとめ!
この記事では、8/12より開催されている「ランキングダンジョン(夏休みスペシャル杯)」の上位3%以内も狙える立ち回りをご紹介します。
夏休みスペシャル杯 詳細
8/12より1週間限定で開催されている「ランキングダンジョン(夏休みスペシャル杯)」。この記事では、王冠がもらえる上位3%以内も狙える立ち回りをご紹介! 上位を目指す方はぜひ参考にしてくださいね。
目次 | |
---|---|
夏休みスペシャル杯 詳細 | ダンジョン情報 |
高得点を目指すには | 高得点パーティ |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
開催期間
08/12(月)00:00~08/18(日)23:59
ダンジョン詳細
難易度 | 必要スタミナ | バトル数 |
---|---|---|
夏休みスペシャル杯 | 25 | 5 |
ランキング報酬
報酬区分 | 報酬内容 |
---|---|
3% | 王冠/イベントメダル【虹】/ノエルドラゴン・ブルー×10/ミズピィ×5/キングミズタン×5/水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
10% | イベントメダル【虹】/ノエルドラゴン・ブルー×10/ミズピィ×5/キングミズタン×5/水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
20% | ノエルドラゴン・ブルー×10/ミズピィ×5/キングミズタン×5/水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
30% | ミズピィ×5/キングミズタン×5/水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
40% | キングミズタン×5/水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
50% | 水のレア希石ガチャ/魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
60% | 魔法石 1個/水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
70% | 水の希石【大】×5/+ポイント(+297)/キングたまドラ |
80% | +ポイント(+297)/キングたまドラ |
100% | キングたまドラ |
スコア計算式
平均コンボ: ×5,000点
残りタイム: ×1,000点
最大ダメージ: /4,000点 (最大10,000点)
パズルなし撃破: ×-5,000点
消し方ボーナス: 下記基礎点 ×組んだ回数
・リーダー助っ人固定
・残りタイムスコア2倍
消し方ボーナス
覚醒スキル | 基礎点 |
---|---|
![]() |
50 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
200 |
![]() |
300 |
![]() |
400 |
![]() |
400 |
![]() |
1000 |
![]() |
1500 |
ランキングダンジョン(夏休みスペシャル杯)
→随時更新いたします。
※今回は先制攻撃・注意すべきステータスのみを記載しています。
階層 | 敵 | 特徴 |
---|---|---|
1F |
|
[先制] 999ターン状態異常無効 |
|
[先制] 999ターン状態異常無効 | |
|
なし | |
2F |
|
[根性] 50%根性 [先制] 水3ロック |
|
[先制] 操作位置固定 | |
3F |
|
[先制] リーダー1ターンバインド |
4F |
|
[先制] 回復15生成 |
5F |
|
[先制] 2ターン覚醒無効 [先制] 火22・水8生成 [先制] 1ターン6コンボ以下吸収 |
高得点を目指すには
3階層分の2色陣盤面
今回、リーダーとして固定されている「ミノタウリア」「バーバラ&ジュリ」のスキルは2色陣。さらに、ボスの五右衛門が盤面を『火22・水8』の2色陣を生成してくる。合計で3階層分、2色陣盤面でパズルすることが可能だ。
残りタイムが優先
夏休みスペシャル杯は『5階層』と短く、1コンボあたりの加点が非常に大きい。しかし、今回は残りタイムスコアが2倍と非常に高い倍率がかかるため、残りタイムも重視したい。
どちらも重要な要素ではあるものの、どちらかといえばタイムを優先した方が楽に高得点を出すことが可能だ。
根性対策が必要
2Fのフロストデーモンは根性を持っている。今回は残りタイムが非常に大きくスコアに響いてくるため、根性対策はしておくべきだろう。「追加攻撃」で対策するのはもちろん、パーティによっては「毒」スキルを活用するのも良いだろう。
バインド対策は不要
3Fのクロネは先制でリーダーに対してバインドを飛ばしてくる。しかし、リーダーのミノタウリアはリーダースキルを持たない。そのため、バインド対策はしなくても問題ない。
リーダーチェンジを活用すると楽
今回の固定リーダーはミノタウリア。リーダースキルがなく、倍率が極端に低く、突破するのが難しい。
そのため、「ベイツール」「マッハ」などのリーダーチェンジスキルを活用するのがオススメ。リダチェンを使えば各階層を楽に突破することが可能だ。
ただし、リダチェンを使用するとエフェクトによってタイムがかかる。その部分をパズルスピード等で補っていく必要はあるだろう。
また、リダチェン後のキャラにはバインドが飛んでくる。そのため、覚醒バッジは「バインドバッジ」をチョイスすることになるだろう。
覚醒無効回復が必須
ボスの水着五右衛門は先制で覚醒無効を飛ばしてくる。HPも高いため、覚醒無効回復は必須と言えるだろう。
特に現在モンスター交換所で交換できる「たまドラの浮き輪」は、変換された盤面を『火15・水15』の盤面に作り変えることができる。確定で10コンボの盤面を生成できるため、ぜひとも活用していきたい。
高得点パーティ
↑↑↑アシスト↑↑↑
1Fを盤面で突破した後、残りの4階層を全て2色陣で突破する編成。
バッジは「バインドバッジ」にしなければいけないため、1Fは水の全体攻撃や2体攻撃を含めて突破する必要がある。しかし、2~4Fは2色陣を使ってずらすだけ。パズルが比較的楽なのが魅力だ。
パズドラくん(@pdkun)
2色陣好き。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 107.6 MB ・バージョン: 4.0.7 |