美少女いっぱいのハーレムにコンシューマ並みのシューティング体験。『ゴ魔乙』って本当に素敵!!
ケイブが贈る究極の美少女シューティングRPG『ゴシックは魔法乙女(ゴ魔乙)』のレビューをお届けします。(文:ユート)
安心安全信頼のケイブ製シューティング!
のどかな暮らしをしていた主人公の前に突如として現れた魔物と、3人の少女。
襲い来る魔物を倒すため少女たちに力を貸し、マスターになったことから、主人公の運命は大きく動きはじめます。




上記がプロローグの「真少年編」に加え、物語を進めると「悪魔編」「学園編」「血戒編」も解放。
ストーリーを楽しむだけでも結構な期間遊べるボリュームになっています。
▼物語ありのイベントクエストももちろん開催。

きちんとしたストーリーが用意されているものの、注目部分はやっぱりシューティング部分。
だって、数々の名作シューティングを世に送り出してきたケイブ製なんですもの!
基本無料のスマホアプリなだけあって、ステージへの挑戦にはAPを消費するいわゆるスタミナ制の遊びではありますが、シューティングのクオリティはコンシューマに引けを取らないほどのでき。
まず自機のショットですが、一点集中型の「集中ショット」と、広範囲を攻撃できる「拡散ショット」の2種があり、それぞれに使い魔をセットして放つことになります。
▼画面右下をタップすることでショットの切り替え(セットした「集中ショット」「拡散ショット」と選んだ他プレイヤーのショット)が行えます。

▼コンボをつなげると「LOVE MAX」が発動し、ショットが大幅にパワーアップ!

すさまじいのがその数で、「集中ショット」「拡散ショット」ともに40種類以上のバリエーションが存在し、もちろん個性もさまざま。
あくまで自分の経験上ではありますが、シューティングってだいたい固有の「集中ショット」と「拡散ショット」を持つ(多くても)10種ぐらいの自機がいて、それがステージのパワーアップアイテムを得ることで多少ショットが変化する、みたいな印象なんですね。
つまり、「集中ショット」「拡散ショット」ともに10~20種ぐらいのバリエーションが普通かな、って感じなんですよ。
それが、本作ではともに40種類以上。この時点で「え、コンシューマ越えてね?」と思ってしまいました(笑)。
当然ながらすべてを自由に使えるわけでなく、使い魔ごとに「集中ショット」か「拡散ショット」のなかからどちらか1つが使え、さらに入手にガチャも関わってくるので一概にはいえませんが、ショットのバリエーションって意味では『ゴ魔乙』すげえなと。
自分は突き詰めるタイプではなく、いろんなショットを使って遊ぶのが好きなタイプのシューターってところも、ショットのバリエーションの多さがツボにはまった要因でしょうかね。
使い魔は美少女キャラがメインなのもあり、外見で選ぶかショットの便利さで選ぶかも非常に悩ませてくれるはずですよ。
▼実装されている様々なショットを試し打ちできる「ショットお試し」ステージも存在。ここで色々触ってるだけでも楽しいし、実際に触りつつお気に入りのショットを見つけ、それを持つ使い魔のゲットを目指すのもありです。

▼ちなみに自分が気に入ったのは「シヌガ★ヨイ」。ライトシューターな自分でも知ってるほど、シューティング界隈では有名なセリフが用いられたショットです。

肝心のステージも、縦シューなだけあってスマホの縦画面との相性抜群。
画面を長押ししつつ指を動かすだけで自機を操れる直感性の高さと、「集中ショット」「拡散ショット」を状況に応じて切り替えつつ敵を撃破していく爽快感はマジでクセになります。
ショットと敵が織りなす美しさも本当に見事です。
また、シューティング初心者に基本から応用までを実践も交えて教えてくれるモードや、突き詰めて極みを目指すコアなシューターが存分に楽しめるモード、難易度も存在。
属性の相性やスキルの発動など『ゴ魔乙』ならではの要素も搭載されており、スマホアプリ化されたシューティングを存分に味わえる作品に仕上がっているといえると思います。
美少女ゲーとしての楽しみもばっちり!
お気に入りだったり、メインで使っている使い魔を育成していくのも本作の楽しみの1つ。
レベルを上げて魔力(攻撃力)やHPを上げる、スキルを強化する、限界突破や転生(レアリティアップ)を行うなどオーソドックスな育成システムではありますが、好きなキャラが育っていくのはやはり楽しいし、うれしいものです。
さほどシューティングがうまくない身としては、自分が持つテクニックではどうしようもない部分を育成が補ってくれるのもあって、ありがたさすら感じます(笑)。

少し変わったものだと「おでかけ」というシステムも。
厳密にいうと育成だけのシステムではなく、おでかけ場所に使い魔とおでかけして、それで得たポイントを使って探索マップのツリーを解放。新たなおでかけ先をアンロックしたり、メダルなどの報酬を得たり、ときには魔力やHPを上げたりできるシステムです。
おでかけ完了には場所に応じた時間経過が必要なので、ちょっとした放置用のシステムですね。


ここでの楽しみはむしろ、使い魔との交流かもしれません。
特定の使い魔を手に入れた際に得られる衣装に着せ替えさせたり、タッチリアクションが楽しめたりするのが特徴で、好きな使い魔との時間を存分に過ごせるんですよ。


また、ステージクリア時などでの親密度の上昇や、探索マップで特定のツリーを解放するなどの方法で、使い魔固有のストーリーも閲覧可能。
「おでかけ」での交流もそうですが、好みの子を愛でる、より深く知るための要素も盛りだくさんです。
シューティングであり、美少女ゲーでもあるので、これ大事よね!
“魔改造”を続ける『ゴ魔乙』からこれからも目が離せない!
2015年4月1日のサービス開始から4年経過しているだけあり、成熟したシステムとびっくりするほどのボリュームが詰まっている『ゴ魔乙』。
今回触れさせてもらったのもほんの一端でしかなく、まだまだ多くの遊びが用意されています。
さらに現在、本作は絶賛“魔改造”という名の大型アップデート中で、より深く、より遊びやすく進化し続けているんです。
特設サイトも作られているので、ぜひ一度見てみてください。
※公式サイトより
さまざまなキャンペーンも開催中で、8月31日までは10連ガチャも毎日無料!

以前遊んでいたけどもうやめてしまったという方も、アップデートが施された今の『ゴ魔乙』におどろくかもしれません。
シューティング初心者から上級者、美少女ゲームファン、そして実は(キャラは少しですが)イケメン好きも楽しめる本作。
キャンペーン開催中の今を逃さず、ぜひ遊んでみてくださいね!
![]() |
・販売元: CAVE Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 158.5 MB ・バージョン: 3.1.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2015 CAVE Interactive CO., LTD.