【LINE】1時間だけ通知をオフにする方法
『LINE』で通知を1時間だけ止める方法があるの知ってましたか? 手が離せない時や、集中したい時など、通知の一時停止をうまく活用しましょう!
LINEの通知を1時間だけオフにする方法
3DTouch対応のiPhone(6s以降、XRを除く)の場合は、ホーム画面でLINEのアイコンを強く押します。
するとメニューが表示されるので、【通知の一時停止】をタップ。
「1時間停止」「8時間停止」のいずれかを選択します。たったこれだけでLINEの通知を一時停止することができます。
3DTouchに対応していないiPhoneの場合
ホームの【設定】から【通知】に行きます。


【一時停止】から時間選択の画面に行けますよ。


iPhoneには全ての通知をオフにする「おやすみモード」がありますが、ついつい解除を忘れいつのまにか通知が溜まっていたということも。
LINEに限られてはしまいますが「1時間」「8時間」と選択した時間で自動的に通知オンに戻るので、解除忘れがないのも嬉しいポイント。ぜひ、活用してみてください。
![]() 【スシロー】LINEで来店予約ができるように! ポイントもたまる! |
![]() ヤバい! 枯れそう!? ベランダ菜園で困ったらLINEでプロに聞いてみよう! 【ベランダ菜園日記♯3】 |
![]() 【LINE】着せかえがブラックから標準に戻せないときの対処法 |
![]() TWICEに会える!! LINE MUSICで新曲「SWING」を聴くとMeet&Greetに20名招待! |
![]() 【LINE】「確定申告サポート」スタート! LINEで税理士に依頼が可能に |
![]() |
・販売元: LINE Corporation ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング ・容量: 433.3 MB ・バージョン: 9.8.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |