【パズドラ攻略】ダーク花梨 テンプレ編成・評価
★最強キャラランキング『リーダーA』にランクイン!
この記事は「ダーク花梨」の評価記事です。テンプレ編成やおすすめの潜在覚醒を参考に攻略を進めましょう。
ダーク花梨 テンプレ・評価
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
テンプレ編成
ダメージ吸収無効の「花嫁パネラ」や覚醒無効回復の「正月ツクヨミ」、操作時間上書きの「キオ」と、ギミック対策ができるキャラを採用。合わせて「花嫁ゼラ」を編成して、幅広いダンジョンに対応できる形となっています。
編成のコツ
ギミック対策を優先
ダーク花梨は欠損率の低さ、耐久力、火力、いずれも優れているため、サブでの補強は不要。そのため、操作減少書き換え用の「操作延長」や各種「ギミック耐性」など、ギミック対策を中心に編成を組んであげましょう。
攻撃色の確保を考える
ダーク花梨は欠損率が低いため、よほどのことがない限り道中で変換は不要です。ただし、自身のスキルは攻撃色を生成するものではないため、万が一やボス戦に備えて攻撃色を確保できるスキルを何枚か編成しておくのがベスト。特に決定的な火力が出せる「陣」を1枚は確実に編成しておきたいところ。
リーダー/サブ評価
リーダー適性 | サブ適性 | アシスト適性 |
---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ |
安定感の高いリーダー
ダーク花梨は『1.5倍』のHP倍率、『2倍』の回復倍率がかかる上、操作時間が『2秒』延長されます。さらに、倍率条件である5個以上つなげるドロップは色指定がないため、欠損する可能性がほとんどない。いずれの条件も満たしやすく、非常に安定感のあるリーダーと言えるでしょいう。
攻守こなすサブ
ダーク花梨はコンボ強化・悪魔/ドラゴンキラーを持つため、非常に高火力。その上、自身のスキルはエンハンスと、パーティの火力面を大幅に底上げしてくれます。それに合わせて、スキルブースト3個やダメージ半減スキルも持つため、サポートとしても優秀。攻守備えたサブとして活躍してくれます。
活躍の場所は選ばない
ダーク花梨はリーダー・サブ・アシスト、どこで運用しても活躍できる優秀な1体。リーダーとしては安定感のある編成として、サブとしてはパーティ全体の動きを底上げしてくれるキャラとして。いずれで運用しても扱いやすい性能をしているため、まさに万能の1体として活躍してくれるでしょう。
ステータス詳細
神道花梨【ダークカラー】
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
光 | 闇 | 攻撃/回復 | 36 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 3,048 | 2,645 | 521 |
各+99 | 4,038 | 3,140 | 818 |
限界突破 | 3,810 | 3,306 | 651 |
各+99 | 4,800 | 3,801 | 948 |
スキル「鋼の刃」 | Lv.最大 |
---|---|
3ターンの間、光と闇属性の攻撃力が2倍。3ターンの間、受けるダメージを半減。 | 13ターン |
リーダースキル「ツクヨミの名に懸けて!」 |
---|
光属性のHPが1.5倍、攻撃力は4倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、回復力は2倍。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() 優先 |
![]() 優先 |
![]() |
![]() |
付けられる超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 優先 |
![]() |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |