【パズドラ】リーダー助っ人固定チャレンジ【2】 ダンジョン構成を調査!
8/28から開催されている「リーダー助っ人固定チャレンジ!【2】」に挑戦した様子をお届けします。
リーダー助っ人固定チャレンジ【2】に挑戦!
8/28から開催されている「リーダー助っ人固定チャレンジ【2】」に挑戦した様子をお届け。どの階層にどんなモンスターが登場するのか? 挑戦の参考にご覧ください!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
2回目の今日は「降三世明王」「火アテン」という変わった組み合わせ。
相性は悪くは無いものの、パーティーのサブは少し厳しめ。倍率を完全に活かしたいなら「火属性を持った神タイプ」による多色パーティーを組まなければいけません。最悪神タイプを無視したり、1体だけ色合わせで火属性以外のモンスターを編成してもいいかもしれませんね。
というわけで今回の編成はこんな感じ。完全耐性は少し厳しいので、お邪魔のみ耐性がありません。7×6ということで「プレーナ」には気持ち程度の操作時間延長をアシスト。
それではやっていきましょう。
1Fは「猪八戒」。先制で割合を飛ばしてきますが、降三世の回復倍率のおかげで全く問題ありませんね。
2Fは「グリザル」。こちらも特に問題なく倒せる相手です。
3Fは闇の護神龍「サイオン」。こちらも先制で割合ダメージが飛んでくるため、回復を1コンボはしておきましょう。
と言っても根性持ちなので、追加攻撃さえ組めば全快します。
4Fは「ベルゼブブ」。一応アテンの陣で対処は可能ですが、毒耐性を積んでおけると安心です。
5Fは「ヤマタケ」。またも先制ダメージが飛んできますが、他に厄介なギミックは一切無し。1ターンで倒し切ってしまいましょう。
6Fはまさかの「マシンノア」。HPを50万にして大ダメージを飛ばしてくる厄介な相手です。
とはいえ、そこは降三世。もともと高い上、回復エンハンスなんてかけられた日にはもう回復力が天元突破です。
あとは無効貫通で倒すもよし、殴り合って降三世のグラビティで削りきるもよし。回復さえ疎かにしなければそこまで苦戦することはありませんでした。
そしてボス階層の7F……といっても初回同様6Fが実質的なボスですね。
今回の7Fは強化合成キラーでした。
というわけで報酬はこんな感じ。強化合成キラーが不足している方はなんとか周回したいところ。
そして初クリアならメールボックスにも報酬が。どちらも入手方法が限られているので、ぜひ回収しておきましょう。
まとめ
やはりネックはパーティー編成条件。
まず多色になるのは最優先として、1〜2体は神タイプを無視するか1体だけ水・木を持ったモンスターを編成する方向でパーティーを作るのが無難です。火属性にかかる攻撃倍率が高めなので、火属性のないモンスターの編成は1体までに抑えましょう。
ギミックとしては追加攻撃が必須、あとは毒耐性が欲しいくらいですね。また、7×6盤面の落ちコン無しなのでパズルがかなり厳しめ。操作時間延長を積んでおくと安心です。
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
絶対カナンいらなかったじゃんこれ(
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |