【モンスト攻略】 神威のギミックと適正キャラランキング【超究極】
モンスト(モンスターストライク)と“銀魂(ぎんたま)”のコラボで登場した、神威(かむい)「兄妹」【超究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。
神威【超究極】攻略

ギミックとボス情報
ギミック情報
対策が必要なレベルを★で示します。
重要度 | ギミック |
---|---|
★★★ | 重力バリア |
★★★ | ワープ |
★★★ | 弱点効果アップ (※30倍(通常クエストの10倍)) |
★★★ | 弱点ヒットで弱点移動 |
★★ | 貫通制限 |
★★ | 友情コンボロック |
ドクロ・クロスドクロ | |
レーザーバリア | |
スピードアップ敵 | |
ダメージウォール (※火属性キャラで3,993ダメージ) |
|
からくりブロック | |
敵の攻撃力アップ | |
ノーコンティニューでのみクリア可能 | |
直殴り倍率アップ – 魔道士:2倍 – 貫通制限:30倍 – 道満法師:9倍 – フレズベルク:9倍 – ヴリトラ:9倍 – 神威:9倍 |
ボス情報
ボス | 属性 | 種族 | キラー |
---|---|---|---|
夜兎の血 神威 | 木 | 亜人 | なし |
クリアすると「神威」の分岐進化が可能に!

「春雨第七師団団長 神威(★6)」を「夜兎の血 神威(★6)」に進化可能。(※進化素材なしで、いつでも切り替えられます。)
クリア後にミッション一覧から報酬を受け取ると分岐進化が解放されます。
攻略のポイント
反射多めがオススメ!
本クエストには貫通制限(カチカチ)が各ステージに出現。反射タイプのキャラを3体以上入れて挑みましょう。
重力バリア&ワープの対策を!
いずれのギミックも多数出現するため、両方に対応可能なキャラを編成しましょう。
運枠は基本的に不要
一応ラックボーナスで神威を入手可能ですが、究極クラスのクエストを周回して集めたほうが楽。
1回クリアするだけで分岐進化を解放できるので、無理に運枠を入れるよりも強力なガチャキャラで固めて挑むことをオススメします。
「道満法師&貫通制限」、「フレズベルク&貫通制限」が相互蘇生!

お互いに毎ターン蘇生し合うため、必ず同時に処理する必要があります。弱点の移動先もよく狙って撃破しましょう。
なお道満法師とフレズベルクの中央数字は即死級白爆発なので要注意。
雑魚の攻撃パターン
雑魚 | 攻撃内容 |
---|---|
![]() 魔道士 |
左:ホーミング(全体で4,224ダメージ) 右下:敵全体の攻撃力アップ |
![]() 道満法師 |
左上:友情コンボロック(800ダメージ×4) 右下:貫通制限を蘇生&自身を全回復 中央:即死級白爆発(5万ダメージ×4) ※蘇生後は3ターンに縮むので注意 |
![]() フレズベルク |
左上:貫通制限を蘇生&自身を全回復 右下:全敵ロックオンレーザー(990ダメージ×4) 中央:即死級白爆発(5万ダメージ×4) ※蘇生後は3ターンに縮むので注意 |
![]() 貫通制限 |
左上:ホーミング 右下:道満法師(もしくはフレズベルク)を蘇生&自身を全回復 |
![]() ブーツ雑魚 |
左上:移動 右上:ボスにバリアを展開 |
オススメの「魂の紋章」
- 収監回避(友情コンボロック無効)
- 対木の心得
適正キャラ(ガチャ)
S | ガチャキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
最強の家族 神楽 超アンチ重力バリア/レーザーストップ ゲージ:アンチワープ/底力 |
![]() 反射 |
鮮麗なるビーチの女王 テキーラα アンチ重力バリア/超アンチワープ |
![]() 反射 |
極ノ忍 HANZO 反バリア/SSターン短縮 ゲージ:アンチワープ |
A | |
![]() 反射 |
ワン・フォー・オール 緑谷出久 超アンチワープ/カウンターキラー ゲージ:反ブロック/バイタルキラー ・SSはクロスドクロ処理前に撃つ |
![]() 反射 |
極楽アイドル 弁財天 アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:反ワープ/SSターン短縮 ・友情ロックの紋章がほしいところ |
![]() 反射 |
希望の大聖女 ジャンヌ・ダルク リジェネ/アンチ重力バリア ゲージ:超反ワープ/重力バリアキラー |
![]() 反射 |
白き神の角笛 ギャラルホルン アンチ重力バリア/友情コンボ×2 ゲージ:アンチワープ/ダッシュ |
B | |
![]() 反射 |
久遠なる桃園の誓い 劉備 アンチ重力バリア/無属性耐性 ゲージ:アンチワープ/状態異常回復 |
![]() 貫通 |
モンストローズ・ジェネシス 飛行/超アンチ重力バリア ゲージ:重力バリアキラー ・貫通は1体が無難 |
![]() 貫通 |
赤光の魔術師 フェルメール アンチ重力バリア/獣キラー ゲージ:アンチワープ ・貫通は1体が無難 |
![]() 貫通 |
ラッシュ&ブレイズ ケン アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ ・貫通は1体が無難 |
![]() 貫通 |
紫電一閃の大剣神 フツヌシ アンチ重力バリア/超アンチワープ ・貫通は1体が無難 |
適正キャラ(イベント)
A | イベントキャラはこれ! |
---|---|
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 貫通 |
復讐の悪鬼 志々雄真実 アンチ重力バリア(ラック) ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮 ・貫通は1体が無難 |
![]() 反射 |
禁忌ノ狂鬼 那由他 アンチワープ/バリア ゲージ:超反バリア/ソウルスティール |
B | |
![]() 反射 |
勇壮なる提督 カレン・ネイヴィス アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
![]() 反射 |
穢レノ常夜 黄泉 アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
裏切りの凶刃 ブルータス アンチワープ ゲージ:アンチ重力バリア |
![]() 反射 |
黄泉津大神 イザナミ零 アンチ重力バリア/聖騎士キラー ゲージ:アンチワープ/妖精キラーM |
![]() 反射 |
和菓子の国の姫君 道明寺あんこ アンチ重力バリア ゲージ:アンチワープ |
攻略(雑魚戦)
ステージ1
1:上の魔道士を2体とも倒す
2:道満法師と貫通制限を同時に倒す

まずは邪魔な魔道士から処理。壁カンを駆使してあいだにハマれば一撃で倒せます。
それから道満法師と貫通制限を撃破します。相互蘇生なので同時に倒す必要がある点に注意が必要です。
道満法師の弱点は触れるたびに右→左の順で移動。移動先も予測しつつ攻撃しましょう。
ステージ2
1:下の魔道士を2体とも倒す
2:フレズベルクと貫通制限を同時に倒す
3:ヴリトラを倒す

前のステージと同じく、魔道士はあいだにハマって速やかに処理。
それからフレズベルクと貫通制限を同時に撃破します。フレズベルクの弱点は触れるたびに上→下の順で移動するので、移動先を予測しつつ攻撃を加えます。
フレズベルクと貫通制限を倒せば、ドクロの効果が発動して「からくりブロック」が下がります。
あとはヴリトラを集中攻撃。右上と左下に現れる弱点を狙って撃破しましょう。
ステージ3
1:魔道士を2体とも倒す
2:道満法師と貫通制限を同時に倒す
3:中ボスを倒す

左右にいる魔道士を1体ずつ着実に処理。中ボス(神威)とのあいだにハマれば、中ボスにもそこそこダメージを与えられます。
それから道満法師と貫通制限を同時処理します。
その後ドクロの効果でブーツ雑魚が呼ばれるので、加速を活用しつつ中ボスの弱点を攻撃して撃破しましょう。
攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:左上の貫通制限と道満法師を同時に倒す(※)
2:右下の貫通制限とフレズベルクを同時に倒す(※)
3:ボスのバリアを毎ターン破壊しつつ攻撃
(※)手順1と2は倒しやすいほうからでOK

ボス戦からも、雑魚の同時処理が非常に重要です。1戦目では蘇生ペアが2組も登場する点が非常に厄介。
上の2体(赤い枠で囲んだ敵)は横動き、下の2体(青い枠で囲んだ敵)は縦動きを意識して同時に撃破しましょう。
そしてドクロの効果でからくりブロックが下がると同時に、ブーツ雑魚が2体呼び出されます。そのうちの1体は毎ターンボスへバリアを付与。バリアは1回攻撃すると破壊できる程度の耐久力なので、まず殴って壊してからボスの弱点へ攻撃を当てましょう。
ボス2回目
1:下の魔道士を2体とも倒す
2:上のヴリトラを倒す
3:ボスのバリアを毎ターン破壊しつつ攻撃

初めに下の魔道士から撃破。それからヴリトラへ集中攻撃します。
ヴリトラは自身のHPを回復してくる点が非常に厄介。左右に弱点が現れることに着目し、壁カン経由で弱点を何度も殴って撃破しましょう。
それからボスへ攻撃。ボスも左右に弱点が出現するため、横方向の動きを意識するとダメージを与えやすくなります。
ボス3回目
1:下の魔道士を3体とも倒す
2:上の貫通制限2体と道満法師を同時に倒す
3:ボスのバリアを毎ターン破壊しつつ攻撃

下の魔道士から着実に処理。それから上の3体を撃破し、からくりブロックを下げましょう。同時にブーツ雑魚が登場。
ボスは上下に弱点が出現します。加速を活用しつつ弱点をしっかり殴ってトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボス(ステージ2:ヴリトラ)の攻撃パターン

右上 (3→2) |
分割ダメージウォール2か所 3,993ダメージ |
---|---|
左上 (1) |
回復 全体を回復 |
中央 (8) |
電撃 1体40,000ダメージ×4 |
右下 (3) |
拡散弾 1体あたり平均3,000ダメージ×4 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼中ボス(ステージ3:神威)の攻撃パターン

右上 (7→4) |
ロックオン反射レーザー 1ヒット5,280のダメージ |
---|---|
右下 (1→2) |
ホーミング 5,808のダメージ |
左下 (6→4) |
バーティカルレーザー 9,240のダメージ |
中央 (11→2) |
白爆発 全体で160,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
※ボスは1・3と2で弱点位置が異なります。(攻撃パターンは同じ)
▼ボス1・3

▼ボス2

右上 (6→4) |
ツインバーティカルレーザー 1本あたり6,803のダメージ |
---|---|
右 (2) |
気弾 10,560のダメージ |
左下 (5→4) |
ランページレーザー 1ヒット2,310のダメージ 位置にもよるが全体で16,000のダメージ |
中央 (10→2) |
全体地震 全体で240,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
注目記事へのリンク
![]() 【モンスト】ヤクモでアインスをワンパン! 2分台クリアはEXに即遭遇できそう! |
![]() 【モンスト】※絶望不可避※ 絶級トーナメント絶対に会いたくないランキングトップ5【2023年1月版(本戦)】 |
![]() 【モンスト】アインスの適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【超絶/ウンエントリヒ出現】 |
![]() 【モンスト】「毎・キープガチャ」でゲットしたいキャラは? みんなの意見を大募集! 【アンケート募集】 |
![]() 【モンスト】ガンダムコラボ活躍度ランキング!! |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 43.0 MB ・バージョン: 4.1.7 |