【ポケモンGO】スイクンの使い道は? ぜったいれいど実装で化ける可能性あり?
『ポケモンGO(Pokémon GO)』の伝説ポケモンである「スイクン」の使い道を考察しました。
スイクンってどこで使えるの?
3週間に渡って開催される「ウルトラボーナス」の一環として、3犬のレイドバトルが伝説レイドバトルに復活(9月3日から9日)しています。
トレーナーの皆さん、「ウルトラボーナス」が始まります!1週目の主な内容は以下のとおりです
🌟「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が「伝説レイドバトル」に登場
🌟まれに色違いの「オタチ」「グライガー」が出現✨
🌟タマゴをかえすために必要な距離が通常の1/2 https://t.co/lXgjt7qww5 pic.twitter.com/lNKgEW3Akh— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) September 2, 2019
最近「〜デイ」イベントで復活はしたものの、3時間限定だったということもあり、まだゲットしていない&高ステータスの個体を厳選できていないというトレーナーさんも多いですよね。
今回の記事では、スイクンの使い道について考察してみました。
スイクンの使い道について考察してみた

スイクンの使い道を様々な角度から考察してみました。
高耐久で回復アイテムの節約が可能
スイクンは攻撃ステータスこそ低いものの、HPと防御ステータスが高い耐久寄りの性能。
ジムバトルやレイドバトルで使用すると撃破までの時間は伸びますが、回復アイテムの節約が可能なので、アイテムの手持ちが少ないトレーナーさんにおすすめ!
HPが0になる前に交代させるという立ち回りも簡単なので、慣れてくれば「げんきのかけらorかたまり」の消費を大幅に抑えることも可能です。
手頃なこおりタイプ要因として初心者トレーナーにおすすめ
こおりタイプのポケモンは序盤だと入手が難しく、「カイリュー」や「ボーマンダ」などのジムに頻繁に置かれているポケモンの対策に苦労しますよね。
スイクンは、2ゲージ技のこおり技「れいとうビーム」を覚えることが可能なので、強力なこおりタイプポケモンが手に入るまでの繋ぎとして役立ちます。
イベントなどで大量にスイクンを手に入れている場合、れいとうビームを使用可能な個体を1パーティ分並べることで、育成なしでもドラゴンタイプの面々を撃破可能ですよ。
ぜったいれいどの実装で化ける可能性あり
現状アタッカーとしては活躍が難しいスイクンですが、今後原作ゲームに存在する「ぜったいれいど」という技が追加されれば化ける可能性あり。
ぜったいれいどは、命中率が低い代わりに“当たりさえすれば一撃で相手ポケモンを倒すことが可能”という技で、原作ゲームの対戦では一時期猛威を振るっていたことも。
さすがに一撃で相手ポケモンを倒すという効果にはならないと思いますが、相当強力な技になることは間違いないので、場合によっては将来スイクンの時代が訪れるかも……?
3犬の使い道
![]() 【ポケモンGO】ライコウの使い道は? 実は即戦力のゴーストタイプアタッカーとしても優秀!? |
![]() 【ポケモンGO】エンテイの使い道は? 複数匹そろえて第5世代とのレイドバトルに備えよ! |
![]() 【ポケモンGO】スイクンの使い道は? ぜったいれいど実装で化ける可能性あり? |
3犬対策記事
![]() 【ポケモンGO】ライコウ対策ポケモン一覧(2019年9月版) |
![]() 【ポケモンGO】エンテイ対策ポケモン一覧(2019年9月版) |
![]() 【ポケモンGO】スイクン対策ポケモン一覧(2019年9月版) |
ポケモンGOの最新記事
![]() 【ポケモンGO】サカキがいない人必見! 出し方教えます。シャドウミュウツー入手はいつまで? |
![]() 【ポケモンGO】お得なブーストボックス登場! 中身が人によって異なる模様 |
![]() 【ポケモンGO】サーフゴーはどんなポケモンになる? 専用技「ゴールドラッシュ」の強さは? |
![]() 【ポケモンGO】ボックス整理のチャンス!? 色違い狙えるシママのスポットライトアワー開催 |
![]() 【ポケモンGO】今週の注目イベントまとめ。オンバットコミュニティデイと限定レジスチルに注目 |
![]() |
・販売元: Niantic, Inc. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 288.3 MB ・バージョン: 1.121.0 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2019 Niantic, Inc. ©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.