【パズドラ攻略】究極ココ テンプレ編成・評価
この記事は「究極ココ」の評価記事です。テンプレ編成やおすすめの潜在覚醒を参考に攻略を進めましょう。
究極ココ テンプレ・評価
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
テンプレ編成
パートナーに水着ヴェロアを選択した編成。無効貫通時は勿論、バージュリを採用しているため水列で攻める時も十分な火力が発揮できます。
編成のコツ
水ドロップの供給が必須
ココの倍率を発揮するためには水ドロップが6個必要。ココ自身が生成スキルを持っているものの、スキルターンは「13ターン」と重めのため他のモンスターで補ってあげる必要があります。ターン数の早い生成スキル持ちや、持続ターンの長い目覚めスキル持ちを優先して編成しましょう。
追加攻撃や高防御対策は必要なし
ココのリーダースキルの特徴は攻撃後に固定ダメージを与えることです。高防御モンスターは勿論、根性持ちにも対応できるためパーティーに追加攻撃やガードブレイクなどは必要ありません。その枠を別のモンスターに回し、火力の増強を行いましょう。
リーダー/サブ評価
リーダー適性 | サブ適性 | アシスト適性 |
---|---|---|
◎ | ○ | ○ |
固定ダメージを持った指定数リーダー
ココは水ドロップを6個以上つなげることで倍率を発動するリーダーです。水列を基本に戦うと追加攻撃が組みにくくなってしまう弱点がありますが、ココはリーダースキルで追い打ちができるため自身でその欠点を補うことが出来ます。指定数リーダーの中でもかなり使いやすい部類と言えるでしょう。
半減で耐久性も抜群
ここのリーダースキルにはダメージ半減の効果もあり、耐久性も十分なものになっています。また、発動条件も6コンボ以上のため欠損が起きることはかなり稀。水ドロップが不足している時も耐久することができるため、継戦能力がかなり高くなっています。高難易度でも問題なく戦うことが出来ます。
列と無効貫通のどちらでも攻めることが可能
ココは水属性強化と無効貫通をそれぞれ複数持っており、どちらの覚醒でも攻めることが可能です。ドロップが足りない時やドロップを残したい時は水列、相手がダメージ無効を持っていたりHPや防御が高い場合は無効貫通とうまく使い分けながらダンジョンを攻略していきましょう。
ステータス詳細
モンスター
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
水 | 火 | バランス | 30 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,023 | 1,860 | 410 |
各+99 | 5,013 | 2,355 | 707 |
限界突破 | 5,029 | 2,325 | 513 |
各+99 | 6,019 | 2,820 | 810 |
スキル「アリス!!」 | Lv.最大 |
---|---|
3×3の正方形に水ドロップを1つ生成。(7×6マスの場合は3×4の長方形) | 13ターン |
リーダースキル「ボクは海賊スイートマドンナだ!」 |
---|
水属性の攻撃力が4倍。6コンボ以上でダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定5万ダメージ。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付けられる超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 優先 |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |