『ソニック AT 東京2020オリンピック™』先行レビュー! TGS2019で遊べるぞ!
セガゲームスから来年リリースが予定されている新作アプリ『ソニック AT 東京2020オリンピック™』の体験版をひと足先にプレイさせていただきました。
『ソニック AT 東京2020オリンピック™』先行プレイ
『ソニック AT 東京2020オリンピック™』の体験版では東京浅草の街を巡りながら5つのオリンピックゲームが遊べます。
さっそく遊んでみましょう!
400mハードル
長押しから指を離してスタートしたあとは自動で走ってくれるので、タイミングよくタップしてハードルを飛び越えながらゴールを目指します。


どんどん速くなるソニックのスピード感について行けるかがポイント。ソニックらしく、ハイスピードになるとボールのように丸まって走る(転がる?)姿を見るとワクワクします!!
難易度が上がるとハードルの高さが変わったり、ジャンプ台が登場してうまく使うとスピードアップできたりします。ジャンプのタイミングを合わせてハイスコアを目指しましょう!


トラップ射撃
飛ばされるクレーを撃ち落とす競技のトラップ射撃。狙いを定めて指を離すだけの簡単操作ですが、2つのクレーを1撃で落とすなど奥が深いのも魅力の1つ。


3回ミスすると終了なので、ミスなくより多くのクレーを撃ち落としましょう!


フェンシング
間合いと集中力が大切な競技フェンシング。このゲームでも大切なのは間合いと集中力です。相手が詰めてくるのを待つか、こちらから詰め寄るか、その駆け引きが手軽に体験できます。


集中力が満タンの状態でタップすれば、必殺技のような大技を出すことも!


この体験版はTGS2019の会場にてプレイできるとのこと。ぜひ、セガゲームスのブースで遊んでみてください!
公式サイト:ソニック AT 東京2020 オリンピック 公式サイト
TM IOC/TOKYO2020/USOC 36USC220506. © 2019 IOC. All Rights Reserved. ©SEGA.