【ドラゴンクエストウォーク】ゲーム序盤の基本的な遊び方を紹介
9月12日に正式サービスが開始した『ドラゴンクエストウォーク』の基本的なゲームの流れを紹介します。
最初は何をすればいいの?
9月12日、ついに『ドラゴンクエストウォーク(以下、DQウォーク)』の正式サービスが開始しました!
本日より『ドラゴンクエストウォーク』がサービス開始となりました。
ドラゴンクエストの世界と化した現実世界で、自らが主人公となって冒険を始めよう。 #DQウォーク https://t.co/hhbCaRx9FB— ドラゴンクエストウォーク公式 (@DQWalk) September 12, 2019
『ドラゴンクエスト』といえば、その名を知らない人がいないレベルの国民的ゲーム。
しかし、この『DQウォーク』はシリーズ初の位置情報系ゲームということで、遊び方やゲームの進め方がよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では『DQウォーク』の基本的な遊び方や進め方を紹介します。
まずはチュートリアルを終わらせよう。画面の指示に従えばOKな親切設計
アプリをインストールしてゲームを開始すると、オーブニングが開始。原作のBGMや効果音が忠実に再現されていて、シリーズのファンならテンションが上がること間違いなし!

最初は主人公(自分のアバター)のキャラクターエディット。見た目は後から好きなように変更可能なので最初は気軽に作ってしまうのもあり。

▼筆者は原作ゲームの某キャラクターに似せたアバターを作成してみました。

キャラクターエディットを終えると、早速「スライムベス」との戦闘に突入。

画面の指示にしたがって進めれば負けることはないので安心です。

基本的にはストーリーを進めるのがメイン
一通りチュートリアルを終えると、いよいよ勇者としての冒険がスタート。
▼『DQウォーク』内の地図は、現実世界の地図とリンクしています。実際に存在する場所を目的地に設定し、実際にその場所まで移動することでストーリーが進行します。

目的地までの距離によってストーリーの内容に変動はありませんが、ストーリーの解放に毎回一定数消費する「導きのかけら」の取得数が変動します(ただ、あまり意識しなくてもガンガンたまるので、サクサクストーリーを進めたい勇者様は短い距離で目的地を設定するのがおすすめ!)。

設定した目的地まで実際に移動し、出現している「ストーリー」と表示されているアイコンをタップするとストーリーが進行。


話を聞いたり、モンスターとの戦闘をこなすとクリアとなります。

ある程度ストーリーを進めると、その辺りに出現するとはレベルが違う強力な“まもの”との戦闘になったりもします。


▼フィールドに出現するまものにも変化が!
歩き回ったり、ストーリーの進行によって入手可能な「導きのかけら」を消費し、さらに先のストーリーを解放していけば、さらに強力なまものとの戦闘も楽しめますよ!


レベルアップや「そうび」や「こころ」などの育成要素もあり
『ドラゴンクエスト』シリーズの醍醐味と言っても過言ではない、育成要素も充実しています。
▼まものとの戦闘によって入手可能な経験値を一定量入手することで「レベルアップ」をします。レベルアップでは基礎ステータスが上昇します。

まものを撃破すると、時々「こころ」を落とすことがあります。


こころは装備をすることが可能(付け替え可能)で、装備をすることで基礎ステータスが上昇します。

こころは最大3つまで装備可能。こころにはレアリティの概念があるようなので、よりレアリティの高いこころを入手するために冒険をするというスタイルも楽しそう。

ぶきやぼうぐを装備させてステータスを強化することも可能。

ぶきやぼうぐは、ストーリークリア時の報酬や、「ふくびき(ガチャ要素)」などで入手可能。

▼「ふくびき」は、課金アイテムである「ジェム」を消費しますが、序盤のうちは無課金でも結構手に入るので、運が良ければ一気に装備が整っちゃうかも!

バッテリー節約や地名オフの設定もある
メニュー内の「設定」からは、ゲームプレイを快適にする様々な設定を行えます。
▼「その他・設定」をタップ。

▼「設定」をタップ。

「地名の表示」をOFFにすると、フィールド画面に地名が表示されなくなります。SNSにスクショを投稿する際などに地名が表示されていると、思わぬところから“身バレ”をしてトラブルに巻き込まれる危険もあるので、この設定は覚えておくのがおすすめです。

▼ただ、地名がわからない状態でも見る人が見ればわかってしまうので、スクショ投稿の際は本当に気をつけてくださいね!

「システム」の設定では「バッテリーセーバー」の設定も可能。

バッテリーセーバーは、その名の通りバッテリーを節約する設定の事。端末の向きが下を向くと画面が暗転するようになります。位置情報ゲームはスマートフォンのバッテリー消費が激しいので、この設定は常にONにしておくのがオススメです。

今回の記事はここまで! 各システムについて更に掘り下げた記事も公開される予定なので、そちらも是非よろしくお願いします!
※公開され次第、こちらの記事にもリンクします!
関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.