【ドラクエウォーク】AR撮影の楽しみ方を紹介! 現実世界にまもののむれがあらわれた!
『ドラゴンクエストウォーク(以下、DQウォーク)』でのAR撮影の方法や小技を紹介します。
DQウォークのARモードがすごい
9月12日にリリースしたばかりの『DQウォーク』ですが、AR機能が使える&そのAR機能のクオリティが凄まじいことをご存知でしょうか。
AR機能を使う方法はとっても簡単。まずはメニュー内のモンスター図鑑を開き、撮影したいまものを選択します(出会ったことのあるまものなら、どれでも撮影可能なようです)。
▼まものを倒した数に応じて、撮影時のポーズ(アクション)の種類が増えたり、「ジェム」がもらえたりします。

すると、カメラが起動するので、まものを出現させたい場所をタップします。

タップすると選択したまものが目の前に! めっちゃリアル!

撮影時の様子を動画にしてみました。ピンチインやピンチアウトで大きさの調整、スワイプで向きの調整が可能。タップすると各アクションを順番に披露してくれます。
スライムがあらわれた!#DQウォーク pic.twitter.com/hSrHAFgbTZ
— えだまめ@ポケモンGO/MHWIB (@edamame_phoo) September 13, 2019
初代原作や、某ローグ系原作で苦しめられた勇者様も多そうな「キメラ」も現実世界に!

ゲーム中ではまず見ることができないアングルでも撮影可能です。

すぐに逃げてしまう「メタルスライム」を手の上に載せることだってできちゃいます!

あぁぁー! 逃げないでえええ!

と、こんな風に様々な遊び方ができちゃいます。
冒険してまものを倒し、どんどん強くなっていったり、貴重なアイテムを集めたりするのが『ドラゴンクエスト』シリーズの醍醐味ですが、こういう遊び方をしても楽しいので、ぜひやってみてくださいね!
関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.