【うらら】初心者が石器時代を生き残るためのコツをお届け![PR]
X.D.Globalが贈るスマホ向け放置系RPG『うらら〜ハンターライフ〜(うらら)』。その連載第2回は初心者攻略をお届けします。
『うらら』初心者攻略
放置でモンスターを狩ってくれる『うらら』。誰でも手軽に遊べる点が魅力ですが、ここでは知っておくことで冒険がさらにスムーズになる情報をお届けしていきましょう。
まずゲームをはじめると職業を選ぶことになります。それぞれ能力が異なるので、以下を参考に好きなものを選びましょう。
冒険をするときはほかの3人の仲間がサポートをしてくれるため、前線の職業でも後衛の職業でもどちらを選んでも問題ありません。
▼スキルによって個性は出てきますが、圧倒的に不利な職業などはないので好きなものを選びましょう。
ただ、序盤はガンガン攻めるだけで敵を倒せるので、純粋に攻撃力の高いファイターやウォーリア、ハンターあたりならラクに進めます。ドルイドやメイジなどはレベルが上がってスキルをセットしてから強くなるので、少しだけ上級者向きかもしれません。
▼迷ったら「攻撃」や「生存」の高い職業を選びましょう。
ファイター
両刀の剣を使って前線で戦うキャラクターで体力が高い。
ウォリアー
大きなハンマーで敵に打撃を与える。攻撃力が高い。
アサシン
素早い攻撃で敵に連続攻撃を叩き込む。
ハンター
離れた位置から敵を攻撃する遠距離系の職業。
ドルイド
仲間を癒すスキルを覚えるサポート職。
メイジ
敵を翻弄するスキルで弱体化することが可能。
シャーマン
回復術を駆使した仲間のバックアップを得意としている。
ウオーロック
魔法による遠距離攻撃で敵を攻撃する。
職業を選んだら冒険に旅立ちます。「ペット」や「料理」といった新要素を解禁するためには「レベル」と「ステージのクリア」が条件になります。
「挑戦」をタップすればボスと戦うことができ、次のステージに進むことができるので頑張って挑みましょう。
▼ボスを倒せば次のステージに進めます。
最初は普通に倒すことができますが、敵が強くなってくると負けてしまうはず。そんなときは左から2番目の顔アイコンをタップしてください。
ここで敵から手に入れたアイテムを装備することが可能。攻撃力や防御力を上げてキャラクターを強くすることができます。敵が強く感じたら装備を取り替えてみましょう。
▼全部で8箇所に装備をつけることができます。
またスキルが解禁されたらセットしておきましょう。便利な技を自動で使用してくれるので強敵にも勝ちやすくなります。
▼強力な技でボスを倒しましょう。
またレベル5を超えると「任務」が解禁。時短などに活用できるアイテムが手に入るのでしっかりこなしましょう。
ということで、基本はここまで。
次回は装備とスキルの強化について紹介していきましょう。
公式サイト:うらら〜ハンターライフ〜
公式Twitter:【公式】うらら〜ハンターライフ〜
![]() |
・販売元: X.D. Global Limited ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 976.7 MB ・バージョン: 1.7 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©X.D. Global Limited