【モンスト】ジパングにはデク!! ってやっぱり君もワンパンできるんかーい!!
先日「ノア」のSSで「ジパング」をワンパンすることができる記事を、ご紹介しました。
今回は数々のクエストを破壊し続ける「緑谷出久(デク)」でもワンパンできるのか、ブラボー成田が検証してきましたよ!

前回の記事に【爆絶】ジパングの攻略ポイントなども記載しておりますので、ご覧になってない方はまずは前回の記事をご覧ください。
デクのSSについて
以前コチラの記事にてご紹介しましたが、軽く説明します。

デクのSS倍率は2段階目で【12.85倍】となっております。
「超アンチワープ」「バイタルキラー」「カウンターキラー」抜きの倍率となっておりますので、こちらの3種の倍率を乗せた場合さらにダメージが伸びるんです!
では早速撃ってみましょう。
実際に撃ってみた
SS:2段階目
ボスの状態:防御ダウン(4倍)、弱点効果アップ(12倍)
デクの状態:攻撃アップ(4倍)、カウンターキラー(1.5倍)、バイタルキラー(1.5倍)、超アンチワープ(1.2倍)

ワープが4つ展開されているので、超アンチワープの倍率は1.2倍もらえます。
ジパングはボスが“2ステージ構成”になっており、総HPは【1億8,000万】。
では撃ってみましょう!
ストライクショット!
ドーンっ!
【233,113,312】のダメージ。
※こちらは最後の固定ダメ抜きのダメージです。

やっぱりワンパンできちゃうのね、デクくん。
ワンパンラインまとめ
デクの場合のワンパンラインをまとめました。
※SSは全て2段階目、加撃なしの場合
デクのワンパンラインは簡単。
防御ダウン(4倍)、攻撃アップ(4倍)、弱点効果アップ(12倍)、カウンターキラー(1.5倍)、バイタルキラー(1.5倍)、超アンチワープ(1.2倍)
こちらの6種の倍率を全て乗っけたらワンパン!
細かくいうと超アンチワープがなくてもワンパンは可能ですが、1ターン経過するとワープが展開されるので必ず超アンチワープが乗ります。
加撃、紋章など込みのワンパンライン
デクは他のクエストでもかなり使えるので、加撃を乗せている方が多いと思います。加撃や紋章など込みでワンパンできるラインもご紹介。
倍率の大きい、防御ダウン(4倍)、攻撃アップ(4倍)、弱点効果アップ(12倍)の3つが乗っていることが前提です。
こちらが乗っていなければ、ワンパンは不可。
バイタルキラー&超アンチワープ発動時 | |
---|---|
紋章 | 必要加撃数値 |
紋章なし | 4,615 |
紋章無印 | 1,544 |
紋章・上 | 加撃なしでワンパン可 |
紋章・極 | 加撃なしでワンパン可 |
カウンタキラー&超アンチワープ発動時 ボス1HPが半分以下でSSを使用 総HP143,978,905で計算 |
---|
加撃、紋章なしでワンパン可 |
超アンチワープのみ発動時 ボス1HPが半分以下でSSを使用 総HP143,978,905で計算 |
|
---|---|
紋章 | 必要加撃数値 |
紋章なし | 11,364 |
紋章無印 | 7,680 |
紋章・上 | 5,476 |
紋章・極 | 3,259 |
ワンパンするためにステージを整えよう!
ワンパンラインがわかりましたね。
では次はワンパンするために、その状況を作り出さなければなりません。
▼ボス1場面

ボス1はこのようなステージになっております。
デクがSSを撃てるかチェック!

画像だと次の次のデクのターンで2段階目SSが撃てますね。
敵を倒すタイミングが重要!
先ほどのワンパンラインで紹介した通り、「デク」のSSを撃つときに「攻撃アップ」「防御ダウン」「弱点効果アップ」をしている状況を作り出したい。
まずは「攻撃アップ」をしているか?
「攻撃アップ」のためには「ファイリン」を倒す必要があります。
敵 | ドクロの効果 |
---|---|
![]() ファイリン |
味方の攻撃力アップ(与ダメージが4倍アップ、次の攻撃が終わるまで継続) ※地雷を持たないと倒せないので注意 |
「攻撃アップ」するとアップしたキャラが動き終わるまで継続します。
デクが「攻撃アップ」していない場合、「ファイリン」の近くに配置する必要があります。
「ファイリン」を倒すと「攻撃アップフレア」が発動します。
フレアの範囲目安は「ファイリン」が纏っている「属性レーザーバリア」の範囲くらいと覚えておきましょう。
画像では「ファイリン」がいなかったので「地雷ロボ」を倒し復活させつつ配置をしております。
防御ダウン&弱点効果アップは2ターンしか継続しない!
防御ダウン&弱点効果アップは2ターンしか継続しません。
敵 | ドクロの効果 |
---|---|
![]() サンダーバード |
ボスの弱点効果アップ(通常の4倍アップ、2ターン継続) ※地雷を持たないと倒せないので注意 |
![]() 猫又 |
敵の防御ダウン(与ダメージが4倍アップ、3ターン継続) ※地雷を持たないと倒せないので注意 |
つまり「デク」の2つ前、1つ前のキャラで「サンダーバード」「猫又」を倒す必要があります。

画像だと「ムーα」と「ドゥーム」になりますね。
「サンダーバード」「猫又」は地雷を持っていないと倒せません。2つ前、1つ前のキャラは「マインスイーパー」キャラの方が良いでしょう。
「地雷ロボ」を倒す必要はない!
「ノア」のワンパンの時はメテオの威力を上げるために「地雷ロボ」を倒す必要がありましたが、「デク」の場合は必要なし!
弱点はどこでもOK!
こちらも「ノア」のワンパンの記事では、内部弱点でなければメテオが弱点判定を取ることができないので、内部弱点になることを祈る必要がありました。
ですが「デク」の場合はボスのどこにSSを撃っても弱点判定を取れるため、祈る必要なし!
まとめ
ワンパンできるのかと思い検証してみましたが、やはりできてしまいました。さすがデク。
ここまでに「ノア」「デク」と2つのワンパン記事をご紹介してきました。
どっちがオススメ?と聞かれたら、絶対に「ノア」をオススメします。
ノアは道中が楽な上に水属性なので被ダメを抑えられます。
SSの条件もノアの方がワンパンする条件が楽に感じました。
バイタルキラーが発動しなくても、その時はHPが半分以下になっているので加撃、紋章なしでワンパンが可能です。
そのため、あせらずに「防御ダウン」「攻撃アップ」「弱点効果アップ」をかけてから撃つのが良いかもしれません。
注目記事一覧
![]() 【モンスト】新限定「鍾馗」の率直な感想。正直このキャラ…。#日記136【オリエンタルトラベラーズ】 |
![]() 【モンスト】最新アプデVer.25.2はいつ!? 内容・実施予定日をご紹介 |
![]() 【モンスト】おトクエストで注意すべきこと6選!! 【パンテオンの隆盛】 |
![]() 【モンスト】鰯富士(いわしふじ)の適正ランキングと攻略ポイント・ギミックを解説!【究極★5以下制限/パンテオンの隆盛】 |
![]() 【モンスト速報】この魔改造はズルいだろ…w グングニル獣神化改! 実装・解禁日はいつ? |
モンスト攻略トップ | 攻略・速報・最新情報まとめ |
最新記事一覧 | 全クエスト一覧 |
モンストキャラ評価 | モンストニュースまとめ |
デクの勢いが止まらない!(ライター:ブラボー成田)
モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!