モンストミダク攻略

【モンスト攻略】ミダクのギミックと適正キャラランキング【究極】

モンスト(モンスターストライク)のイベント“フィアナ騎士団(ふぃあなきしだん)”で登場した、ミダク(みだく)「怨嗟の邪霊と復讐の刃」【究極】の攻略ページです。
ギミックおよび適正キャラの紹介や、攻略手順の解説をしています。

ミダク【究極】攻略

モンストミダク攻略


ギミックとボス情報

ギミック情報

対策が必要なレベルを★で示します。

重要度 ギミック
★★★ ダメージウォール(※光属性のキャラで13,300ダメージ)
★★ ブロック
レーザーバリア
キャノンベース
反撃モード(※攻撃すると敵防御力ダウンが発動)
防御ダウン(※与えられるダメージが3倍アップ)
透明化(※反撃モード中のブーケを攻撃すると透明化)

ギミック詳細

ボス情報

ボス 属性 種族 キラー
怨嗟と復讐の狂騎士 ミダク 聖騎士 なし

▼神化素材として使う数

ケアブリ
♣2

↑ページ上に戻る

攻略のポイント

ダメージウォールの対策必須! ブロックも対応できるとベスト!

ダメージウォール&ブロックが出現



本クエストにはダメージウォールが出現。L字に展開されるうえ、一触れで約13,000ダメージと高火力です。全員「(超)ADW」を持つキャラで挑みましょう。

また、敵がブロック内に配置されているステージが登場します。友情コンボやキャノンベースでダメージを与えられますが、アンチブロックを持つキャラなら直接攻撃でもダメージが稼げます。

ブーケの反撃モードに触れて、ボスの防御力を下げよう!

ブーケ



各ステージに出現するブーケは、1ターン後から反撃モードになります。そのときに攻撃を当てるとボスの防御力を下げられます。それからボスを一気に撃破しましょう。

レーザー系の友情コンボやSS持ちのキャラは少なめに!

いくつかのステージではボスがレーザーバリアを展開しています。
レーザー系の攻撃はダメージを与えにくいので注意。手持ちの都合で入れる場合も、1〜2体にしておくことをオススメします。

EXクエスト「ツバサ」出現!

ツバサ



本クエストをクリアすると、まれにEXクエストの「ツバサ」が登場します。

▼対象期間
2019年9月17日(火)21:00~10月2日(水)11:59

攻略記事はこちら
【モンスト攻略】ツバサのギミックと適正キャラランキング【EXステージ】

↑ページ上に戻る

適正キャラ(ガチャ)

S ガチャキャラはこれ!

貫通
覚悟の攘夷志士 桂小太郎
リジェネ/超反ダメ壁/弱点キラー
ゲージ:アンチブロック

反射
電光雷轟の大武神 タケミカヅチ
アンチダメージウォール/弱点キラーM
ゲージ:アンチブロック

反射
言霊炸裂少女 清少納言
反ダメ壁/SSターンアクセル
ゲージ:アンチブロック/ダッシュ

貫通
かがり火の魔女 ワルプルギス
マインスイーパー/レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
キラめく幸せの夏色少女 ノンノα
反バリア/反ダメ壁
ゲージ:アンチブロック
A

貫通
異彩の相棒 ワトソン
マインスイーパーL/反ダメ壁
ゲージ:魔人キラー/幻獣キラーM

貫通
最強ちびっこ暗黒総統 ベビーアーク
アンチダメージウォール/レーザーストップ
ゲージ:アンチワープ/弱点キラー

反射
万事を護る者達 坂田銀時
マインスイーパーL/超反ダメ壁
ゲージ:弱点キラー/底力

反射
西遊闘戦勝仏 孫悟空
超アンチダメージウォール/全属性耐性
ゲージ:バイタルキラー

反射
光をもたらす者 ルシファー
超アンチダメージウォール/バリア

反射
壮美なる聖告の大天使 ガブリエル
超アンチダメージウォール/アンチワープ
ゲージ:光属性キラー/闇属性キラー

貫通
アニバーサリー ミッキー
マインスイーパーM/反ダメ壁
ゲージ:回復M

反射
終極天魔王 ノブナガ
アンチダメージウォール/魔法陣ブースト
ゲージ:カウンターキラー

反射
全能たる最高神の雷霆 ケラウノス
全属性耐性/闇属性キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
異彩の名探偵 シャーロック・ホームズ
マインスイーパーM/超反ダメ壁
ゲージ:アンチ減速壁/連撃キラーM
B

反射
白い手のイゾルデ
魔族キラー/魔族耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
鏡の国の絶対女王 アリス
回復M/超アンチダメージウォール
ゲージ:状態異常回復

貫通
雑賀衆頭領 雑賀孫市
アンチダメージウォール/アンチウィンド
ゲージ:アンチワープ/SSターン短縮

反射
≪氷の狙撃手≫シノン
アンチダメージウォール/闇属性耐性
ゲージ:アンチブロック/SSターン短縮

反射
輝かしき清浄の大佐 ダイヤモンド
全属性耐性/友情ブースト
ゲージ:反ダメ壁/反ワープ

貫通
南の海のカメハメハ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

↑ページ上に戻る

適正キャラ(イベント)

S イベントキャラはこれ!

貫通
禁忌ノ幽鬼 刹那
マインスイーパーM/アンチウィンド
ゲージ:超アンチダメージウォール

貫通
英気の守護神獣 レキオウ
マインスイーパーM/リジェネ
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
屍都探偵 マグ・メル
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
A

貫通
聖絶のパライゾ エデン
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチ重力バリア

貫通
死を定める者 エレシュキガル
弱点キラー
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
煌めくリゾート少女 ほたね
アンチダメージウォール/アンチ減速壁
ゲージ:アンチブロック

貫通
戦地を翔る闘姫 才飛
反バリア/反ダメ壁

貫通
海底の覇王 ヴィヨルド
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
天部の双聖 大黒天
アンチワープ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
崑崙を守りし奇獣 カイメイジュウ
マインスイーパー
ゲージ:アンチダメージウォール/底力

反射
≪神聖剣≫ヒースクリフ
アンチダメージウォール/全属性耐性
ゲージ:アンチブロック/ダッシュ

貫通
勝利を呼ぶ二人 リリス&貂蝉
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック
B

貫通
闇マリク&ラーの翼神竜
飛行/闇属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
浄き聖竜 サンクチュアリ・ドラゴン
飛行/アンチダメージウォール

反射
謀反の智将 ミツヒデ
アンチダメージウォール
ゲージ:アンチブロック

貫通
夜叉たる鬼門守護師 クシミタマ
アンチワープ/ユニバキラー
ゲージ:反ダメ壁/魔族キラー

貫通
異形なる巨神 ヘカトンケイル
闇属性耐性
ゲージ:アンチダメージウォール

貫通
星界のスーパースター アマツミカボシ
アンチ重力バリア/レーザーストップ
ゲージ:アンチダメージウォール

反射
創世の始神 イザナギ
全属性耐性
ゲージ:反ダメ壁/妖精キラー

↑ページ上に戻る

攻略(雑魚戦)

※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。

ステージ1

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ブーケ以外の雑魚を倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、中ボスを攻撃する

ミダク ステージ1



まずは雑魚(※ガンクロス)から処理。倒すと下にあるキャノンベースが踏めるようになります。

1ターン後からブーケが反撃モードに。攻撃すると、そのターンのみボスの防御力を下げられます。アンチブロック持ちなら直接ブーケに攻撃。そうでなければ友情コンボや、下にあるキャノンベースを踏んで弾をブーケに当てましょう。

そして防御力の下がった中ボスを集中攻撃して撃破します。

ステージ2

中ボスの攻撃パターンはこちら

1:ブーケ以外の雑魚を倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、中ボスを攻撃する

ミダク ステージ2



このステージも、まずはガンクロスから処理。
あとは前のステージと同じように、ブーケへ攻撃してから中ボスへ攻撃することを繰り返します。

ステージ3

1:ブーケ以外の雑魚を倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、中ボスを攻撃する

ミダク ステージ3



左側にいるガンクロスを処理。するとキャノンベースが踏めるようになります。
ブーケに攻撃を当ててから中ボスへ攻撃。弱点を集中攻撃して一気に撃破しましょう。

↑ページ上に戻る

攻略(ボス戦)

ボス1回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ブーケ以外の雑魚を倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、ボスを攻撃する

ミダク ボス1



ボス戦も、これまでの雑魚戦と基本的な手順は同じです。
まずはガンクロスを最優先で撃破。
そして1ターン後からブーケが反撃モードになるので、攻撃を当てたあとにボスへ集中攻撃します。

ボスとブーケはブロック内に配置されている点に注意。アンチブロックを持たないキャラは、友情コンボやキャノンベースを駆使してダメージを稼ぎましょう。

ボス2回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ブーケ以外の雑魚を倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、ボスを攻撃する

ミダク ボス2



ボスを取り囲む形でガンクロスが配置されています。貫通キャラで一筆書きを狙いサクサク処理しましょう。
このステージからブーケが2体出現しますが、どちらに攻撃を当てても構いません。

ボス3回目

ボスの攻撃パターンはこちら

1:ガンクロスを倒す
2:反撃モード状態のブーケに触れてから、騎士を倒す
3:反撃モード状態のブーケに触れてから、ボスを倒す

ミダク ボス3



まずは下にいるガンクロスを処理。
上にいる騎士は硬いので注意。ブーケで防御力を下げてから攻撃します。

最後にボスへ集中攻撃。
ボスは常に弱点が上に出ます。右上のキャノンベースが弱点へヒットする配置なので活用。溜まったストライクショットも使ってトドメを刺しましょう。

↑ページ上に戻る

ボス攻撃パターン

▼中ボスの攻撃パターン

ステージ1の攻略はこちら
ステージ2の攻略はこちら

※中ボスはステージ1と2で弱点位置が異なります。(攻撃パターンは同じ)

▼ステージ1

ミダク 中ボス ステージ1


▼ステージ2

ミダク 中ボス ステージ2



(4)
斬撃
位置によるが全体で約5,000〜10,000のダメージ
左下
(1→4)
ダメウォ展開

(3)
クロスレーザー
1体あたり3,970のダメージ
中央
(10)
全体白爆発
全体で23,880のダメージ

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

▼ボスの攻撃パターン

ボス1の攻略はこちら
ボス2の攻略はこちら
ボス3の攻略はこちら

※ボス1〜3まで弱点位置が異なります。(攻撃パターンは同じ)

▼ボス1

ミダク ボス1


▼ボス2

ミダク ボス2


▼ボス3

ミダク ボス3



(10)
全体白爆発
全体で35,508のダメージ
右下
(3)
クロスレーザー
1体あたり5,293のダメージ
左下
(4)
斬撃
位置によるが全体で約5,000〜10,000のダメージ
左上
(1→4)
ダメウォ展開

*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)

↑ページ上に戻る

最新記事へのリンク

【モンスト】エグすぎる性能で復権!!千利休の時代が再び!?2023/09/26 19:30
【モンスト】エグすぎる性能で復権!!千利休の時代が再び!?
【モンスト】限定以外で喉から手が出るほど欲しいキャラはコイツです!2023/09/26 18:00
【モンスト】限定以外で喉から手が出るほど欲しいキャラはコイツです!
【モンスト】今日のアプデで何が変わった?Ver.26.2アップデート詳細情報まとめ!2023/09/26 17:01
【モンスト】今日のアプデで何が変わった?Ver.26.2アップデート詳細情報まとめ!
【モンスト】引けたら勝ち組!確定マシマシガチャあたりキャラ19選!2023/09/26 16:01
【モンスト】引けたら勝ち組!確定マシマシガチャあたりキャラ19選!
【モンスト】ぶっちゃけ千利休は獣神化させても良いの!?本音は…2023/09/26 11:30
【モンスト】ぶっちゃけ千利休は獣神化させても良いの!?本音は…

モンスト攻略トップ 攻略・速報・最新情報まとめ
最新記事一覧 全クエスト一覧
モンストキャラ評価 モンストニュースまとめ

モンスト攻略ツイッター

モンスト攻略のTwitterをフォローしてね!記事へのご意見・ご感想もお待ちしています!

モンスト攻略 ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: エンターテインメント
・容量: 43.0 MB
・バージョン: 4.1.7

読まれています!

モンストの最新情報はこちら

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す