【FGO攻略】超高難易度「奥様が魔女(呪)」敵編成&ギミックまとめ【ギル祭】

『Fate/Grand Order(FGO)』の期間限定イベント「バトル・イン・ニューヨーク 2019」で本日9月22日(日)18:00に開放されたエキシビションクエスト「【超高難易度】奥様が魔女(呪)」の敵編成とギミック情報をお届けします。(随時更新)

「【超高難易度】奥様が魔女(呪)」基本情報


【開催期間】
2019年9月22日(日)18:00~10月2日(水)12:59

【参加条件】
期間限定イベント「バトル・イン・ニューヨーク 2019」のメインクエスト「エイジ・オブ・イシュタリン」をクリア
※「エイジ・オブ・イシュタリン」はBATTLEなしクエスト。

【初回クリア報酬】
「呼符」1個
「混沌の爪」5個
※クリア後の再挑戦では、各種経験値・絆ポイント・戦利品は獲得できません。

目次
敵編成 特殊ギミック
攻略のポイント おすすめサーヴァント
※9/25(水)更新
攻略班のクリアパーティ

【超高難易度】奥様が魔女(呪) 敵編成


クラス エネミー HP
バーサーカー 星2バーサーカー「エイリーク・ブラッドアクス」 血斧王
(エイリーク)
【第1ゲージ】
253,025
【第2ゲージ】
556,655
【第3ゲージ】
1,315730

→目次へ戻る

【超高難易度】奥様が魔女(呪) ギミック


【特殊スキル】
振りかぶり
※エネミーターン開始時/行動回数消費
●血斧王に「1ターン経過後にクリティカルの発生率がアップする」状態を付与
ブラッドシャワー
※クエスト開始時/永続・解除不可
●プレイヤー側を倒したときに自身のチャージを1増やす
●宝具封印(1T)を付与【デメリット】
グンヒルドは夫を誑かす不埒者に激怒した!
※「血斧王」が魅了を付与されたターンの終了時
●プレイヤー側全体に呪厄(5T)を付与×10
血の祭宴
※第2HPゲージブレイク時
●血斧王に「攻撃時に自身の攻撃力をアップ&HPを1,000減少」状態(永続・解除不可)を付与

■「グンヒルドの支援」系効果

特殊効果「グンヒルドの支援/介入/怒り」はプレイヤーターン開始時に発動。「血斧王」のブレイク状態によって発動する効果が変わります。

基本的には毎ターン発動しますが、以下のいずれかの条件が満たされたターンには発動しません。

【グンヒルドの支援/介入/怒りが発動しない条件】

  • 「血斧王」がクリティカル攻撃をおこなった。
  • 「血斧王」がチャージ行動をおこなった。
  • 「血斧王」がプレイヤー側サーヴァントを退場させた。

※星1アーチャー「アーラシュ」や星2キャスター「陳宮」の宝具など、プレイヤー側の効果による味方の退場は対象外。

グンヒルドの支援
※プレイヤーターン開始時(第1ゲージ)
●血斧王に防御力アップ(1T・解除不可)を付与
●プレイヤー側単体へ防御力ダウン(5T)を付与
●NP獲得量ダウン(5T)を付与
●呪い(5T)を付与
グンヒルドの介入
※プレイヤーターン開始時(第2ゲージ)
●血斧王に回避(1T・解除不可)を付与
●プレイヤー側単体へ防御力ダウン(5T)を付与
●攻撃力ダウン(5T)を付与
●NP獲得量ダウン(5T)を付与
●呪い(5T)を付与
グンヒルドの怒り
※プレイヤーターン開始時(第3ゲージ)
●血斧王に全攻撃への特殊耐性(1T・解除不可)を付与
●プレイヤー側単体へ防御力ダウン(5T)を付与
●攻撃力ダウン(5T)を付与
●NP獲得量ダウン(5T)を付与
●HP回復量ダウン(5T)を付与
●呪いを付与

→目次へ戻る

攻略のポイント

■3種類の防御強化を対策する


クエスト最大の特徴は、エネミーターン終了時に発動する特殊効果「グンヒルドの支援/介入/怒り」。「血斧王」をブレイクするたびに、付与される防御強化が「防御力アップ→回避→特殊耐性」と対策困難なものへ変わります。

第1HPゲージにおける防御力アップはあまり大きな問題になりません。約25万ダメージでブレイクできるので、隙を突けばすぐに進展するでしょう。

第2HPゲージにおける回避はやや危険です。ブレイクまでに約55万ダメージが必要なので、必中無敵貫通の用意があるとはかどります。

関連記事
宝具効果まとめ
必中系スキルまとめ
無敵貫通系スキルまとめ

第3HPゲージにおける特殊耐性は特に危険で「そもそも付与させない」以外の対策はほぼありません。

【グンヒルドの支援/介入/怒りが発動しない条件】

  • 「血斧王」がクリティカル攻撃をおこなった。
  • 「血斧王」がチャージ行動をおこなった。
  • 「血斧王」がプレイヤー側サーヴァントを退場させた。

敵を妨害せずに味方を守る方法としては、被ダメージ量を減らせる防御強化(防御力アップ回避無敵など)や、ターゲット集中による被害誘導が有用。

ターゲット集中で味方を退場させれば意図的に隙を作ることも可能です。

ただし「血斧王」は通常行動の回数が2回と少なめで、うち1回は特殊スキルの使用で消費されがち。「血斧王」が1回しか攻撃しないターンでは一撃退場が成功しづらいので、意図的に味方を脱落させる戦術ではHPが少ないものを囮に選びましょう。

■魅了を用いる戦術は非推奨


「血斧王」に魅了を付与すると、ターン終了時に特殊効果「グンヒルドは夫を誑かす不埒者に激怒した!」が発動し、プレイヤー側全体に呪厄が10個付与されます。

〔男性〕かつバーサーカーの「血斧王」ですが、星3アーチャー「エウリュアレ」による攻略は困難です。

■弱体解除の用意をする


「グンヒルドの〜」系の特殊効果で付与されるNP獲得量ダウンが蓄積すると、攻撃時のNP獲得量が0になる場合があります。

弱体効果が蓄積しやすい第3HPゲージの攻略では、特殊耐性が付与されていない隙に大ダメージを与える必要があるため、宝具攻撃が重要になります。

終盤に弱体解除を使える編成で挑みましょう。

関連記事
宝具効果まとめ
弱体耐性アップ系スキルまとめ
弱体解除系スキルまとめ
弱体無効系スキルまとめ

→目次へ戻る

おすすめサーヴァント

星5キャスター「マーリン」 星5キャスター
マーリン
●無敵付与で敵を妨害せずに味方全体を守れる。
●スキルや宝具の支援効果が豊富かつ極めて優秀。
星5キャスター「スカサハ=スカディ」 星5キャスター
スカサハ=スカディ
●回避付与で敵を妨害せずに味方全体を守れる。
●Quick系サーヴァントによる宝具頻用戦術と相性がよい。
星5ルーラー「ジャンヌ・ダルク」 星5ルーラー
ジャンヌ・ダルク
●無敵付与で敵を妨害せずに味方全体を守れる。
星4アーチャー「トリスタン」 星4アーチャー
トリスタン
●回避付与で敵を妨害せずに味方全体を守れる。
●必中で第2HPゲージの回避に対応できる。
●クリティカル発生率ダウンは防御強化ギミックの発生率を高めるため、第3スキルの使用は要注意。
星4ライダー「坂田金時」 星4ライダー
坂田金時
●スキルやコマンドカードが優秀でNP獲得が容易。
●スター集中度が高いのでクリティカル戦術が容易。
星3アーチャー「ダビデ」 星3アーチャー
ダビデ
●回避付与で敵を妨害せずに味方全体を守れる。
●必中で第2HPゲージの回避に対応できる。
星2ランサー「レオニダス一世」 星2ランサー
レオニダス一世
●レベル1でもターゲット集中スキルを使えるので、任意のタイミングで退場させる囮として最適。
●強化を進めた個体なら味方全体が対象のBuster性能アップスキルを使える。
星2ライダー「ゲオルギウス」 星2ライダー
ゲオルギウス
●レベル1でもターゲット集中スキルを使えるので、任意のタイミングで退場させる囮として最適。
星2キャスター「陳宮」 星2キャスター
陳宮
●レベル1でもターゲット集中スキルを使えるので、任意のタイミングで退場させる囮として最適。
●強化を進めた個体なら各種支援スキルを使える。

→目次へ戻る

攻略班のクリアパーティ

香月ミツルの初回クリアパーティ(令呪未使用・7ターン)。第1〜2ターンにターゲット集中で味方を意図的に脱落させて敵の防御強化を阻止。星4ライダー「坂田金時」による宝具連発で攻めます。


▼星2ライダー「ゲオルギウス」は常用しているレベル65のものだと一撃退場が成立しないので、レベル1のものを採用。初期状態からターゲット集中スキルがあるゲオルギウスはやはり優秀です。


▼星2ランサー「レオニダス一世」もレベル1のほうが退場しやすいのですが、Buster強化スキルが有用なので、今回は2回攻撃かクリティカルの発生に懸けました。


▼第1〜2ターンに金時のQuickやArtsがないとNPが不充分に。カード配分に問題があれば撤退・再挑戦しましょう。面倒ですが、長期耐久で勝機をうかがうよりは精神衛生によい作戦だと思います。


▼第3ターンはNPが100%にいたらなかったものの、ブレイブチェインで大ダメージを実現。今回は令呪を使わない攻略を模索しましたが、このタイミングでNP増加に使えば勝てていたと思います。


▼血斧王のチャージ攻撃を星5キャスター「マーリン」の無敵付与で防ぎ、直後の無防備なターンに金時の宝具で始末するプランへと移行。チャージ4のターンは魔術礼装のスタンで拘束しました。


▼いざ決着の時。CTが一巡したスキルで金時のNPを200%以上にして、宝具の威力を高めます。


▼星5キャスター「諸葛孔明〔エルメロイII世〕」と金時の宝具チェインで40万強のダメージを実現。残りは続くBusterクリティカルで処理しました。




→目次へ戻る

『FGO』最新注目記事まとめ

【FGO】星5アーチャー「高杉晋作」霊基再臨&スキルLv強化素材、ステータスまとめ2023/03/17 19:50
【FGO】星5アーチャー「高杉晋作」霊基再臨&スキルLv強化素材、ステータスまとめ
【FGO】テスラなどスト限3騎がピックアップ!?CBC2023PU予告が公開2023/03/17 18:55
【FGO】テスラなどスト限3騎がピックアップ!?CBC2023PU予告が公開
【FGO】CBC2023イベント詳細が公開。ボーナス対象を要チェック2023/03/16 18:51
【FGO】CBC2023イベント詳細が公開。ボーナス対象を要チェック

Twitterで『FGO』最新情報をチェック!

『FGO』攻略班のTwitterアカウントができました。ぜひフォローしてください!


特製アプリで『FGO』情報を毎日配信!

『FGO』の最新情報を毎日お届けする便利なニュースアプリを配信中です! ぜひご活用ください!

『FGO』攻略・最新情報まとめ  by AppBank ・販売元: APPBANK INC.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ニュース
・容量: 15.3 MB
・バージョン: 1.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。
20180725_fgo
Fate/Grand Order ・販売元: Aniplex Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 158.0 MB
・バージョン: 2.1.1
※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。

(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す