【パズドラ】2色陣L字の組み方解説!! ヤタガラス杯高得点のカギ!
ランキングダンジョン(ヤタガラス杯【7×6マス】)に欠かせない「2色陣からのL字」の組み方を解説します。
2色陣L字の組み方解説!
先日から開催されてる「ランキングダンジョン(ヤタガラス杯【7×6マス】)」。今回のランダンで高得点を取る編成は、2色陣を6回使いひたすらL字を組むと言うもの。
・・・ただ、2色陣からのL字消しはどう組めばいいのやら、とお思いの方もいるはず。
そこでこの記事にて、「2色陣からのL字」の組み方を解説します!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
「2色陣からのL字」を組むためのステップ、実はたったの『4ステップ』で組み上げることができるんです!
その『4ステップ』の順を追って、解説していきますよ!
1ステップ:平積み
まずは2色陣を縦にガツガツ積んでいきましょう!
この時、縦積みするのは『4列』。
それ以外のドロップは、少ない方を角っこに押し込んで置くのがコツです。
2色陣L字消し ステップ1#パズドラ pic.twitter.com/1WpBfVUtYT
— キントキ@ミルク金時 (@kintokibar) September 27, 2019
ステップ2:上盤面
ステップ2は上盤面の処理。ここでパズルの大半を完成させていきますよ!
ステップ1で完成した盤面から、『縦3列目』までググッと左に!
そこからグルりと小さいL字を組んであげましょう!
2色陣L字消し ステップ2#パズドラ pic.twitter.com/GpSMNid7pH
— キントキ@ミルク金時 (@kintokibar) September 27, 2019
大きな数字の『7』の形ができているのではないでしょうか。これで上盤面の調整は完了。次のステップに進みましょう!
ステップ3:下盤面
続いてステップ3!
まずは同じく小さいL字を作ってあげます。
その流れで、小さいL字を左端にくっつける!
どうでしょう? 上と同じ大きな数字の『7』の形が見えませんか?
2色陣L字消し ステップ3#パズドラ pic.twitter.com/p2YdOe3xIh
— キントキ@ミルク金時 (@kintokibar) September 27, 2019
ステップ4:余り
それでは最後のステップ!
余ったドロップを残りの3列でL字を組んであげましょう!
2色陣L字消し ステップ4#パズドラ pic.twitter.com/Abg6RwVqoB
— キントキ@ミルク金時 (@kintokibar) September 27, 2019
これを越え、この形になればパズル完成です!
『ステップ4』が1番時間のかかるパズル部分なので、いかに『ステップ1~3』を素早く組めるかが高得点のカギ。
普段あまり組まない形なので、数をこなして組み切りましょう!
最後に改めて一通りの流れを動画でチェック!
2色陣L字消し 完成形#パズドラ pic.twitter.com/TEIobwntHx
— キントキ@ミルク金時 (@kintokibar) September 27, 2019
この流れを覚えて、ランダン高得点を狙いましょう!
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
パズドラくん(@pdkun)
いつぞやのランダンを思い出すなぁ・・・。
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |