【ドラゴンクエストウォーク】やいばくだきが最重要!? 第3章10話「キラーマシン」戦を攻略!
『ドラゴンクエストウォーク(以下、DQウォーク)』のストーリークエスト第3章10話に登場する「キラーマシン」の攻略法と注意点を紹介します。
怒涛の2回攻撃がツラすぎる……! やいばくだきが超重要な「キラーマシン」戦を攻略
3章終盤あたりになってくると、普通にレベルを上げているだけでは勝利が厳しいボスが増えてきますよね。
今回の記事では、3章10話に登場するボス「キラーマシン」の攻略法と注意点を紹介します。
キラーマシンに挑む前に、通常のまものとの戦闘を3回行う必要があるので、HPとMPを全快してから挑むようにしましょう。ここで勝敗が分かれる可能性もあるので、惜しんではいけません。

キラーマシーンは2匹登場。

とにかく早く数を減らすことが勝利のコツなので、開幕で「ルカ二」を使っておくのがおすすめ。

ちなみに、キラーマシーン戦の推奨レベルは31なのですが、それなりに防具を強化したレベル33のメンバーでもこのダメージ量。

▼しかも2回行動なので、一気に100以上のダメージをくらってしまうことも。こわい。


キラーマシン戦で最も重要なのは「やいばくだき」で攻撃力を下げること。キラーマシンは物理攻撃ばかり繰り出してくるので、やいばくだきさえ成功(体感3〜4回に1度は成功します)させれば難易度がかなり下がります。

▼一応弱点でもあるので、ダメージソースにも!

減ったHPはすぐに回復。やいばくだきさえ成功すれば、いくらでも立て直しのチャンスがあるので、状況にもよりますが戦士を最優先で回復させるのがおすすめ。

戦士に「バイシオン」を使用しておけば、撃破スピードも上昇しますよ。

キラーマシンは高頻度で全体攻撃も使用してきます。単体攻撃よりはやや威力が低いものの、連発されると(理論上4連続で使用してくる場合もありえる)パーティ全体のHPを大幅に削られてしまうので、耐えられるようにHPは常に高く維持を意識。

全体回復があるとかなり楽。

やいばくだきを成功させるまで、キラーマシンの猛攻を防ぐことができれば勝利が見えてきます。

▼さっきまで50以上のダメージだった通常攻撃が17ダメージに!

やいばくだきの効果が持続しているうちに、ルカ二やバイシオンなどの掛け直しをしておくのがおすすめ。

やいばくだきが2度成功すると、もはや存在していないも同然のダメージ量に(笑)。


一番守備力の低いメンバーでもこのダメージ。

回復しつつ攻撃を集中させ、1匹撃破することに成功すれば一気に難易度が下がります。


HPが100以上残っていれば、大抵1ターンは攻撃がしのげるのでガンガン攻めます。

そして撃破成功!

やいばくだきによる攻撃力ダウンがなければ、回復が間に合わず全滅必至だったので、スキルの重要性を再認識しました……。
「ラリホー」はおそらく効かないので、とにかく「スカラ」「バイシオン」によるステータス上昇と、やいばくだきでの攻撃ダウンを連発する戦法が最も勝率が高そうです!
関連記事
![]() 1000ジェムGETのチャンス!! DQウォーク×フェンシングコラボ 本日スタート!! |
![]() 【ドラクエウォーク】データ引き継ぎの方法を画像付きで簡単に解説します! |
![]() 【ドラクエウォーク】基本職2つ追加でスーパースターの出番も近い? 神機能の実装も!【スマートウォーク】 |
![]() 【ドラクエウォーク】ジェムをもらって1周年に備えよう! カウントダウン開始! |
![]() 【ドラクエウォーク】復刻ふくびきはあの職業が人気! 強敵はやっぱりアイツでした |
![]() |
・販売元: SQUARE ENIX Co., Ltd. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 199.3 MB ・バージョン: 1.0.1 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.