【パズドラ攻略】ラオウ テンプレ編成・評価
この記事は「ラオウ」の評価記事です。テンプレ編成やおすすめの潜在覚醒を参考に攻略を進めましょう。
ラオウ テンプレ・評価
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
テンプレ編成
サブにニーズヘッグを2体選択した編成。ニーズヘッグが生成するお邪魔ドロップを消さないことで、ラオウとニーズヘッグでスキルループすることが出来ます。
また、ラオウとニーズヘッグのヘイストのおかげでクロユリが1体でもループすることが出来るため、回復倍率のないラオウパーティーでも耐久力が高くなります。
エレンの枠は潜入するダンジョンによって吸収無効リクウ神威など場合に応じて変えることの出来る、自由枠となっています。
ラオウのリーダースキルが固定ダメージ追加攻撃を持っているため、追加攻撃を意識しない編成にできるのも魅力の一つです。
編成のコツ
ドロップ供給を意識する
ラオウのリーダースキルの発動には火の6個同時消しが必要となります。
ラオウ自身が変換スキルを持っていますが、安定させるために変換スキルは出来るだけ編成しておきましょう。
火の列持ちを意識
ラオウのリーダースキルを発動する際には火を6個繋げるので、必然的に列消しと相性がよくなります。
火の列持ちのキャラをサブに編成することで、全体の総火力が上がるので優先して編成しましょう。
リーダー/サブ評価
リーダー適性 | サブ適性 | アシスト適性 |
---|---|---|
○ | ○ | ◎ |
固定ダメージ付きの指定数リーダー
ラオウは火属性初の固定ダメージ付きのリーダーです。
これにより、パーティーのサブに追加攻撃を持つキャラを編成しなくても良くなるのでサブの自由度が高まります。
しかし、指定数リーダーでサブに変換スキル持ちが必要となるのでギミック対策は少し難しくなってしまうでしょう。
耐久力は編成次第
ラオウのリーダースキルは火属性の火力を上げるものの、HPは闇属性でなければ倍率がかかりません。
パーティのサブを火・闇の2属性で統一してあげないとリーダースキルを最大限に行かせないため、耐久力を意識した編成を組むと火力が減ってしまうこともあります。
この点に注意しながら編成を組むようにしましょう。
火属性強化でパーティーの火力をアップ
ラオウはリーダースキルの特性上列消しをする事が多いので、列メインのパーティーにしてあげると火力を発揮しやすいです。
また、同時に複数繋げて消すので無効貫通とも相性がいいので、列か無効貫通を意識した編成にしてあげると、使いやすいパーティーになるでしょう。
ステータス詳細
モンスター
属性 | 副属性 | タイプ | コスト |
---|---|---|---|
火 | 闇 | 悪魔/攻撃 | 32 |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv99 | 4,338 | 3,225 | 63 |
各+99 | 5,328 | 3,720 | 360 |
限界突破 | 5,423 | 4,031 | 79 |
各+99 | 6,413 | 4,526 | 376 |
スキル「天に滅せい」 | Lv.最大 |
---|---|
回復、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7ターン |
リーダースキル「究極奥義 無想転生」 |
---|
火属性の攻撃力が3.5倍、闇属性のHPが2倍。火を6個以上つなげて消すと攻撃力が5倍、固定5万ダメージ。 |
付けられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
付けられる超覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
テンプレ編成・編成のコツ | リーダー/サブ評価 | ステータス詳細 |
最新情報まとめ | モンスター評価 |
最新記事一覧 | 究極攻略DBトップ |
![]() |
・販売元: APPBANK INC. ・掲載時のDL価格: 無料 ・カテゴリ: エンターテインメント ・容量: 119.4 MB ・バージョン: 4.1.6 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |